fc2ブログ
ゴーヤと血糖値、カロリー制限食VSスーパー糖質制限食
こんにちは。

しらねのぞるば さんから、興味深いコメントをいただきました。

ゴーヤと血糖値、カロリー制限食VSスーパー糖質制限食に関して、自ら実験をしていただき、統計的処理で検定もしていただきました。

私は、統計処理とか苦手なのですが、説得力があります。

しらねのぞるばさん、統計にお詳しいのですね。
ありがとうございます。

ゴーヤは、少しですが血糖値を下げた可能性がありますね。

そして、スーパー糖質制限食は、カロリー制限食に比べて、危険率ほとんどゼロで空腹時血糖値を下げています。


江部康二

☆☆☆
【12/06/14 しらねのぞるば
ご報告です|ゴーヤと糖質制限食の血糖値降下低下

江部先生

全国的に電力不足のご時世で、この夏を乗り切るために、『緑のカーテン』が注目されています。先日NHKの番組で『ゴーヤには血糖値を下げる作用がある』と紹介されていましたので、

http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/06/05/01.html

そういえば昨年は我が家でもゴーヤで緑のカーテンを作ったところ、多数の実がなったため、よく食べたことを思い出し、当時のデータを引っ張り出して、[ゴーヤの血糖値低下効果]を調べてみました。

[サンプル]私の昨年の6~10月の血糖値測定結果です。毎食直前/毎食後1時間/毎食後2時間の9点を6日間で循環測定していますが、その毎食直前の測定結果を2群にわけました。
[A群]測定前24時間以内にゴーヤを食べていない。
[B群]測定前24時間以内にゴーヤを食べた。

[結果]下記の通りです。(平均値の95%信頼区間)
A群(ゴーヤ無): 110.6±2.4 (n=76)
B群(ゴーヤ有): 105.9±3.3 (n=50)
となり、t検定の結果は危険率5%で有意(p=0.03;よって1%では有意差なし)となりました。つまり私の場合、ゴーヤは多少血糖値を下げてくれたらしいといえます。『主食を抜けば糖尿病は良くなる!』にもゴーヤのマリネが紹介されていましたが、炒めてよし揚げてよしのゴーヤは、これからのシーズンには糖質制限の強い味方です。、

以上のデータは、まだ私が糖質制限食を始める前のカロリー制限食時代のものなのですが、それではと糖質制限食の効果(C群)も検定してみました。比較対象は、ゴーヤを食べていない時です。

[サンプル]
[A群]測定前24時間以内にゴーヤを食べていない。カロリー制限食。
[C群]測定前24時間以内にゴーヤを食べていない。スーパー糖質制限食。

[結果]
A群(ゴーヤ無;カロリー制限食): 110.6±2.4 (n=76)
C群(ゴーヤ無;糖質制限食):94.1±2.3 (n=42)
こちらは危険率ほとんどゼロで(p=4E-17)有意でした。 これだけ多数の空腹時血糖値データを検定してみても、境界領域から正常域に引き下げてくれたと証明されたのですから、糖質制限食の効果をあらためて実感しました。】
テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
糖質制限後の冷え
初めまして。糖質制限を始めて一ヶ月です。去年の今ごろは、炭水化物中心の食事で少し動くと汗ダラダラでしたが、今は、血糖値の上下が少なくなったせいか、山口県在住で少し寒く感じ、汗がピタッと出なくなり快適です。
糖質制限開始から、脚が冷えるのを感じるので、昼間もハイソックスを履いています。江部先生の「冷え」のところを読みましたが、カロリー不足も考えられないです。脂質とは、どんな食材を食べたらいいですか?

35歳、女、164cm、60.5kg、BMI 22です。
食事は、朝(コーヒー1杯)昼(レタス、とり肉50g、チーズ入り油揚げ1枚分)間食(アーモンド10粒、ドライフルーツ2~3個)夜(鶏胸肉200gを調理、玉ねぎ、レタスのサラダ、ゆで卵1つ、チーズかヨーグルト100g、豆腐3分の2)このパターンが多いです。
糖尿病ではなく、喫煙者です。

2012/06/15(Fri) 21:11 | URL | のぞみん | 【編集
補足です.
江部先生;

血糖値低下効果の検定報告をブログでとりあげていただきありがとうございました.

このような統計処理を行うにあたっては,当然行うべき事前のデータ吟味がいろいろあるのですが,そこまで書くと長々しくなるので省いております. ただ一点だけ下記を補足させていただきます.

◇各測定群(A,B,C)間において,1日の摂取カロリー平均に分散差,有意差がないことを事前検定済みです.すなわち,ゴーヤを食べた日だけ摂取カロリーが低かった,などということはありませんし,カロリー制限食時代とスーパー糖質制限時代とで,一日の平均カロリー量に有意差があった,などということもありませんでした.ついでに申しますと,血糖値測定に影響を与えないよう,毎晩一定量の晩酌も欠かしておりません(^^;).


なお,今回は空腹時血糖値でしたが,食後血糖値を見ると,これはもう検定をするまでもなく,当然ながら糖質制限食が圧倒的です.私は薬やインスリンを投与していませんから,カロリー制限食時代は,200台の食後血糖値が頻繁に出ていたのですが,現在は食後に120を超えることすら稀です.
2012/06/15(Fri) 21:32 | URL | しらねのぞるば | 【編集
Re: 鉄について
ことこ さん。

鉄の過剰が糖尿病のリスクというのは聞いたことがありませんが、
過剰なほど飲む必要もありません。
サプリの鉄は減らしては如何でしょう。
2012/06/16(Sat) 08:49 | URL | ドクター江部 | 【編集
先生ありがとうございます。

わたしが読んだのはこの記事です。
http://allabout.co.jp/gm/gc/300465/
採血の結果「これだけひっかかった。」

と言われたのが「鉄」でした。サプリメントにかなりの量が入っているようでほかのものに変更したので様子をみています。いまはとくに再検査などの必要もないとされてます。


いろいろと神経質ですね。いまは楽しく糖質制限をしながら自己管理をしっかりしていこうと思います。

2012/06/16(Sat) 11:29 | URL | ことこ | 【編集
Re: 糖質制限後の冷え
のぞみん さん。

ドライフルールは糖質制限NG食品です。
100gあたりの糖質含有量が非常に多いです。

オリーブオイルやエゴマ油やバターを使って料理をしたりは如何でしょう。
脂ののった肉や魚もいいですね。
2012/06/16(Sat) 18:15 | URL | ドクター江部 | 【編集
スーパー糖質制限
江部先生、はじめまして、
3月の末に糖尿病予備軍と言われて
このブログを見つけ、4月・5月と2カ月スーパー糖質制限食をして、血糖値140から100にヘモグロビンA1c7.0から6.2へ体重64.0から58.6へ順調に減ってきております、
このブログに出会って大変感謝しております。が、ここへきて、体重が落ちません。
もともと胆のうポリープ・脂肪肝・高脂血症で定期検査していた身ですが、尿酸値も高いといわれています。
このままの食事でいいのかちょっとなやんでおります。
しかし、運動したりして、もうちょっと、がんばってみます。

梅雨に入ってじめじめしますが、先生もお忙しい中ご自愛ください。
2012/06/16(Sat) 23:35 | URL | sky bean | 【編集
Re: タイトルなし
ことこ さん。

JAMAの論文ですから、信頼度は高いです。

よく読むと、鉄が高値でかつ過体重の人が2型糖尿病リスクですね。

鉄が高値でも過体重でなければリスクとならないようです。

2012/06/17(Sun) 17:57 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: スーパー糖質制限
sky bean さん。

BMI:20~25
の間で
その人の適正体重が、それぞれあります。

具体的には、20才のころ、それなりに運動もしていたころの体重などが参考になります。

私の場合、52才時に167cm、66kgでメタボの基準を満たしましたが、
スーパー糖質制限食半年で56kgとなり、学生時代の体重にもどりました。
2012/06/17(Sun) 18:13 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可