2012年05月30日 (水)
スペイン産エクストラヴァージンオリーブオイル モリドルオリーブオイル、入荷致しました。
3月に今年の初搾りを輸入して、お陰様で早々に売り切れとなりました。
今回は、今年の通常のエクストラヴァージンオリーブオイルとなりますが、初搾りに負けないくらいフルーティーで美味しい出来上がりとなっています。
昨年のスペイン出張で、オリーブ畑とオリーブ工場を見学してきましたが、いやはや、ほんまに手間暇かけて愛情注いでオリーブオイルを作っておられるのが、よ~くわかりました。
そりゃ機械は使っていますが、オリーブの収穫からオイルの製造・瓶詰めまで、行程がほとんど手作業に近いんですよね。
正直、「ここまで手かけてんねや!」と驚きましたもん。
あとね、オリーブ畑で生産農家の方とお話させて頂いた際に、
「うちでは化学肥料や農薬は一切使っていない。この栽培方法で州からメダルをもらったんだ。」
と誇らしげに語っておられましたし、
モリドルオリーブオイルの方は
「このオイルは、私の子どものようなものです。」
と仰ってましてね、なるほど、モリドルオリーブオイルは、この方たちが作っているから美味しんだ、このオイルの販売を決めた私の目に狂いはなかったと、思いっきり自画自賛しました(笑)
まあ、冗談さておき、
「江部康二先生はオリーブオイルを推奨されてるけど、正直どれを選んでいいのかわからない」
や
「よく店でエクストラヴァージンオリーブオイルって書いてあるけど、ほんまなんか?」
とお悩みや疑問のお声を頂戴します。
そんなお悩みの皆様に、本場スペインから直輸入、少量生産のエクストラヴァージンオリーブオイル、モリドルオリーブオイル、あらてつが全身全霊をもってお勧め致します。
モリドル社のパトリシアさんからのメッセージを紹介します。
モリ・ドルのエクストラバージン・オリーブオイル
モリ・ドルは、私たちの地域の人々や農作業員が、黄金の液体とも呼ばれるエクストラバージン・オリーブオイルを抽出するために、一年を通じてその大地に施してきた入念な作業と手入れの結晶です。
オイル百年の伝統のあるシウラナ地方(スペイン北東部、カタルーニャ地方)では、最高のシェフや料理批評家から最も高い評価を受けている、アルベキナ種と言うオリーブオイル生産用の品種のみを使用しています。
モリ・ドルのオリーブは、木から直接採取し、フライス(オリーブを碾く作業)は、果実の自然な特性を保持するため、冷温で行われます。その優れた特性と官能特性をそのまま維持するために、モリ・ドルは、フィルタリングされていないエクストラバージン・オリーブオイルとなっています。
この製法によって密度、香り、ボディが保たれている、という、極めて例外的ともいえる評価を受けています。瓶の底に堆積物が沈降することがありますが、健康上全く無害であり、自然由来のものであることの証拠でもあります。
つまり、これは100%純粋な天然オリーブ果汁なのです。
オリーブオイルには、多くの種類と品種があります。しかしその中でも、酸性度を1°未満に保持したものだけが、エクストラバージンと呼ばれる最高ランクのカテゴリとして(EEC規則1513/2001による)最も高い評価を得ることができます。私たちは、モリ•ドルが酸性度を0.3°に抑えてこのカテゴリに入っていることを、誇りに思っています。
オリーブそのものの持つ天然成分によって、このオイルが、抗酸化成分やポリフェノール性化合物を豊富に含んでいるため、酸化を抑えたり、体の諸器官に非常に有益な効果をもたらしたりするということも、忘れてはいけません。
その複雑な香りと味わいは、料理のうま味を引き立たせることができます。フルーティーかつ丸みのある味わいがあり、収斂性が低く、バナナ、イチゴ、リンゴ、クルミ、アーモンドやアーティチョークの熟したような非常にバランスのとれた香りがします。トマトを思わせる懐かしい趣を鼻腔に感じます。そして、非常に表現力のある、すっきりとしたナッツのような後味がします。
料理に使えば、味に力を与え、個性を引き立たせます。生鮮食品(パン、サラダ、野菜など)に使用すれば、より一層の官能特性を感じることができます。オイルを加熱して使用する際も、食品がカリっとした状態で形よく保持し、オイルに含まれている脂肪酸と抗酸化物質が食品に回って安定し、ボリュームが増すことから、高温にもよく対応すると言えます。
これらすべての特性のおかげで、モリ・ドルは、最高レベルのエクストラバージン・オリーブオイルであると同時に、健康的でよく知られている地中海料理を作る際に欠かせない食品の一つとして、認められるようになりました。

さて、まだお試し頂いてない方で、買う前に食べてみたいなと思われた方は、江部康二先生行きつけの糖質制限なスペイン料理屋さん カフェ・ハルディンでモリドルオリーブオイルを使った料理を出していただけますので、糖質制限なスペイン料理と共に味わって頂ければと思います。
江部康二先生と宮本マスター

カフェハルディン
http://www008.upp.so-net.ne.jp/cafejardin/
京都市右京区鳴滝本町77
TEL:075(464)8850
火曜定休日
※糖質制限食ご希望の方は、お電話で「糖質制限で」とお伝え頂けると嬉しいです。
ではでは、本場スペインから直輸入、少量生産のエクストラヴァージンオリーブオイル、モリドルオリーブオイルの詳細&お求めはこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
モリドル オリーブオイル
http://www.toushitsuseigen.com/shop/etc_oliveoil.html
ご注文、お待ちしております♪
3月に今年の初搾りを輸入して、お陰様で早々に売り切れとなりました。
今回は、今年の通常のエクストラヴァージンオリーブオイルとなりますが、初搾りに負けないくらいフルーティーで美味しい出来上がりとなっています。
昨年のスペイン出張で、オリーブ畑とオリーブ工場を見学してきましたが、いやはや、ほんまに手間暇かけて愛情注いでオリーブオイルを作っておられるのが、よ~くわかりました。
そりゃ機械は使っていますが、オリーブの収穫からオイルの製造・瓶詰めまで、行程がほとんど手作業に近いんですよね。
正直、「ここまで手かけてんねや!」と驚きましたもん。
あとね、オリーブ畑で生産農家の方とお話させて頂いた際に、
「うちでは化学肥料や農薬は一切使っていない。この栽培方法で州からメダルをもらったんだ。」
と誇らしげに語っておられましたし、
モリドルオリーブオイルの方は
「このオイルは、私の子どものようなものです。」
と仰ってましてね、なるほど、モリドルオリーブオイルは、この方たちが作っているから美味しんだ、このオイルの販売を決めた私の目に狂いはなかったと、思いっきり自画自賛しました(笑)
まあ、冗談さておき、
「江部康二先生はオリーブオイルを推奨されてるけど、正直どれを選んでいいのかわからない」
や
「よく店でエクストラヴァージンオリーブオイルって書いてあるけど、ほんまなんか?」
とお悩みや疑問のお声を頂戴します。
そんなお悩みの皆様に、本場スペインから直輸入、少量生産のエクストラヴァージンオリーブオイル、モリドルオリーブオイル、あらてつが全身全霊をもってお勧め致します。
モリドル社のパトリシアさんからのメッセージを紹介します。
モリ・ドルのエクストラバージン・オリーブオイル
モリ・ドルは、私たちの地域の人々や農作業員が、黄金の液体とも呼ばれるエクストラバージン・オリーブオイルを抽出するために、一年を通じてその大地に施してきた入念な作業と手入れの結晶です。
オイル百年の伝統のあるシウラナ地方(スペイン北東部、カタルーニャ地方)では、最高のシェフや料理批評家から最も高い評価を受けている、アルベキナ種と言うオリーブオイル生産用の品種のみを使用しています。
モリ・ドルのオリーブは、木から直接採取し、フライス(オリーブを碾く作業)は、果実の自然な特性を保持するため、冷温で行われます。その優れた特性と官能特性をそのまま維持するために、モリ・ドルは、フィルタリングされていないエクストラバージン・オリーブオイルとなっています。
この製法によって密度、香り、ボディが保たれている、という、極めて例外的ともいえる評価を受けています。瓶の底に堆積物が沈降することがありますが、健康上全く無害であり、自然由来のものであることの証拠でもあります。
つまり、これは100%純粋な天然オリーブ果汁なのです。
オリーブオイルには、多くの種類と品種があります。しかしその中でも、酸性度を1°未満に保持したものだけが、エクストラバージンと呼ばれる最高ランクのカテゴリとして(EEC規則1513/2001による)最も高い評価を得ることができます。私たちは、モリ•ドルが酸性度を0.3°に抑えてこのカテゴリに入っていることを、誇りに思っています。
オリーブそのものの持つ天然成分によって、このオイルが、抗酸化成分やポリフェノール性化合物を豊富に含んでいるため、酸化を抑えたり、体の諸器官に非常に有益な効果をもたらしたりするということも、忘れてはいけません。
その複雑な香りと味わいは、料理のうま味を引き立たせることができます。フルーティーかつ丸みのある味わいがあり、収斂性が低く、バナナ、イチゴ、リンゴ、クルミ、アーモンドやアーティチョークの熟したような非常にバランスのとれた香りがします。トマトを思わせる懐かしい趣を鼻腔に感じます。そして、非常に表現力のある、すっきりとしたナッツのような後味がします。
料理に使えば、味に力を与え、個性を引き立たせます。生鮮食品(パン、サラダ、野菜など)に使用すれば、より一層の官能特性を感じることができます。オイルを加熱して使用する際も、食品がカリっとした状態で形よく保持し、オイルに含まれている脂肪酸と抗酸化物質が食品に回って安定し、ボリュームが増すことから、高温にもよく対応すると言えます。
これらすべての特性のおかげで、モリ・ドルは、最高レベルのエクストラバージン・オリーブオイルであると同時に、健康的でよく知られている地中海料理を作る際に欠かせない食品の一つとして、認められるようになりました。

さて、まだお試し頂いてない方で、買う前に食べてみたいなと思われた方は、江部康二先生行きつけの糖質制限なスペイン料理屋さん カフェ・ハルディンでモリドルオリーブオイルを使った料理を出していただけますので、糖質制限なスペイン料理と共に味わって頂ければと思います。
江部康二先生と宮本マスター

カフェハルディン
http://www008.upp.so-net.ne.jp/cafejardin/
京都市右京区鳴滝本町77
TEL:075(464)8850
火曜定休日
※糖質制限食ご希望の方は、お電話で「糖質制限で」とお伝え頂けると嬉しいです。
ではでは、本場スペインから直輸入、少量生産のエクストラヴァージンオリーブオイル、モリドルオリーブオイルの詳細&お求めはこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
モリドル オリーブオイル
http://www.toushitsuseigen.com/shop/etc_oliveoil.html
ご注文、お待ちしております♪
糖質制限食・ダイエット食の通信販売|糖質制限ドットコム
糖質制限ドットコムは、糖質制限食の第一人者、高雄病院、江部康二先生監修による糖質オフな食材を販売、糖質制限食に取り組む皆様をサポートします。江部先生の食生活が垣間見れて、良かったです。
すごく興味のある「スライスチーズを電子レンジでチンしてかりかりにしたもの」について教えて下さい。
これを15個も食されていますが、1枚をまるまるチンするのでは大きすぎる気がしますし、15個も食べると多すぎるような気がします。
これは1枚を4等分にして皿にでも広げ、チンしたものでしょうか?
すごく興味のある「スライスチーズを電子レンジでチンしてかりかりにしたもの」について教えて下さい。
これを15個も食されていますが、1枚をまるまるチンするのでは大きすぎる気がしますし、15個も食べると多すぎるような気がします。
これは1枚を4等分にして皿にでも広げ、チンしたものでしょうか?
2012/05/30(Wed) 09:25 | URL | あまない | 【編集】
江部先生 初めまして。
5月の始めに糖尿病と診断され、先生の著書を購入した妻の勧めで糖質制限食を始めました。
また、1日5kmのウォーキングもやっています。
その結果、1ヶ月で担当医が驚くほどの効果が得られ、大変感謝しております。
血糖値:257 → 71
HbA1c:10.5 → 8.6
体重:71.5kg → 67kg
ただ、尿酸値が4→9、中性脂肪が80→121と増加してしまいました。
尿酸値は過去のお話しを見ると経過を見て良いとのことですが、医師からは尿酸を抑える薬を出されました。
この場合、薬を服用しても良いのでしょうか?
また、中性脂肪は体質によるものと考え、気にしなくても良いのでしょうか?
お忙しい中とは存じますが、アドバイスを頂ければ幸いです。
5月の始めに糖尿病と診断され、先生の著書を購入した妻の勧めで糖質制限食を始めました。
また、1日5kmのウォーキングもやっています。
その結果、1ヶ月で担当医が驚くほどの効果が得られ、大変感謝しております。
血糖値:257 → 71
HbA1c:10.5 → 8.6
体重:71.5kg → 67kg
ただ、尿酸値が4→9、中性脂肪が80→121と増加してしまいました。
尿酸値は過去のお話しを見ると経過を見て良いとのことですが、医師からは尿酸を抑える薬を出されました。
この場合、薬を服用しても良いのでしょうか?
また、中性脂肪は体質によるものと考え、気にしなくても良いのでしょうか?
お忙しい中とは存じますが、アドバイスを頂ければ幸いです。
2012/05/30(Wed) 11:39 | URL | えいく | 【編集】
あまない さん。
カリカリチーズは
以前、本ブログのコメント欄でブログ読者さんから教えていただいたレシピです。
スライスチーズには熱で溶けるタイプと溶けないタイプがあります。
10cm×10cmくらいのチーズを
下に溶けないタイプ、上に溶けるタイプを2枚重ねます。
それを好みの大きさに切って、表面がうっすらコンガリするくらいに
電子レンジでチンします。
3cm径くらいのカリカリチーズを15個くらい食べてます。
これがおやつやおつまみに重宝で、飽きが来ないのもよいところですね。
カリカリチーズは
以前、本ブログのコメント欄でブログ読者さんから教えていただいたレシピです。
スライスチーズには熱で溶けるタイプと溶けないタイプがあります。
10cm×10cmくらいのチーズを
下に溶けないタイプ、上に溶けるタイプを2枚重ねます。
それを好みの大きさに切って、表面がうっすらコンガリするくらいに
電子レンジでチンします。
3cm径くらいのカリカリチーズを15個くらい食べてます。
これがおやつやおつまみに重宝で、飽きが来ないのもよいところですね。
2012/05/30(Wed) 11:45 | URL | ドクター江部 | 【編集】
えいく さん。
拙著のご購入ありがとうございます。
ゼータ素晴らしい改善ですね。
このままコントロール良好をめざしてください。
中性脂肪は正常範囲ですので問題ないと思います。
尿酸は、低カロリー過ぎると高値になるので、そこにご留意ください。
「尿酸値が4→9」
これは低カロリーからきた可能性が高いですので、
摂取エネルギーを増やせば、もともとの尿酸値にもどると思います。
その場合、服薬はしなくても大丈夫と思います。
拙著のご購入ありがとうございます。
ゼータ素晴らしい改善ですね。
このままコントロール良好をめざしてください。
中性脂肪は正常範囲ですので問題ないと思います。
尿酸は、低カロリー過ぎると高値になるので、そこにご留意ください。
「尿酸値が4→9」
これは低カロリーからきた可能性が高いですので、
摂取エネルギーを増やせば、もともとの尿酸値にもどると思います。
その場合、服薬はしなくても大丈夫と思います。
2012/05/30(Wed) 12:34 | URL | ドクター江部 | 【編集】
同名のメールを間違えて5/27(日)の先生のブログへのコメントに入れてしまいました。少し詳しくして再度作成しました。:昨日の大阪講演有難うございました。低血糖に悩む女性の方の質問の次に手を挙げようとしたのですが、時間の都合にて叶いませんでした。・小生、投薬や注射一切無しに運動と食事で治療中で、一ヶ月前に糖質制限食(昼食のみご飯摂取)を始めさせて頂いています。食事後半時間以内に半時間の散歩を開始することを重視してきました。夕食後の散歩が鬼門で苦心しています。糖質制限食ではグルコスパイクは非常に少ないので、食後の運動は今までのように拘らなくても良いのでしょうか。兄は最近インシュリンを始めましたが、小生はa1cは6.5~7.0、空腹時血糖126であったので、ホームドクターより、薬なしで食事と運動で頑張れと言われています。血糖値測定器具は無く、検尿試験紙で毎朝確認しています。糖質制限食に切り替えてからは、朝の空腹時検尿では確実に「糖分検知無し」が続くようになりました。一ヶ月前は食後の散歩をさぼると翌朝はほぼ確実に検知しておりました。・・・・以上よろしくお願いします。
生まれてこの方、61年。
「江部式・糖質制限食」を始めて、満1年。
<スーパー>のつもりで、単純に、糖質20g以下を徹底してきましたが、
「高雄病院…」に触発されて、<12:32:56>に変えて、半月、
ますます、”絶好調”です。
ただし、糖質を減らすことは、いとも簡単なのに、
脂質を上げようとすると、タンパク質も付いてくるので、
脂質が主成分の?オリーブオイル、マヨネーズ、バターの欠かせない毎日です。
低カロリー、低脂質のウソが染みついていたのか、
潜在的に、油成分を忌避する傾向にあったかもしれません。
しかし、大柳先生の「男子食堂」6月号39ページの「サーモンのオイル焼き」の、
オリーブオイルの量を見て、安心しました。
酒がオリーブオイルの海で泳いでいます。(笑)
そうした折も折、先生の1週間の食事、
(「高雄病院…」でも、見ましたが、)
今日の先生のブログを拝見して、さらにさらに、ホッとしました。
良く食べ、良く飲まれていますね。
私も大食漢の方なのですが、多少、後ろめたかったので。(汗;)
カロリー不足で、ふらふらよりも、
糖質制限でたっぷり食べて、日本を元気に!ですね。(笑)
「江部式・糖質制限食」を始めて、満1年。
<スーパー>のつもりで、単純に、糖質20g以下を徹底してきましたが、
「高雄病院…」に触発されて、<12:32:56>に変えて、半月、
ますます、”絶好調”です。
ただし、糖質を減らすことは、いとも簡単なのに、
脂質を上げようとすると、タンパク質も付いてくるので、
脂質が主成分の?オリーブオイル、マヨネーズ、バターの欠かせない毎日です。
低カロリー、低脂質のウソが染みついていたのか、
潜在的に、油成分を忌避する傾向にあったかもしれません。
しかし、大柳先生の「男子食堂」6月号39ページの「サーモンのオイル焼き」の、
オリーブオイルの量を見て、安心しました。
酒がオリーブオイルの海で泳いでいます。(笑)
そうした折も折、先生の1週間の食事、
(「高雄病院…」でも、見ましたが、)
今日の先生のブログを拝見して、さらにさらに、ホッとしました。
良く食べ、良く飲まれていますね。
私も大食漢の方なのですが、多少、後ろめたかったので。(汗;)
カロリー不足で、ふらふらよりも、
糖質制限でたっぷり食べて、日本を元気に!ですね。(笑)
2012/05/30(Wed) 15:17 | URL | 北九州 三島 | 【編集】
江部先生 はじめまして。
まると申します。
今年3月に会社健康診断で糖尿を宣告されてからというもの、
先生の著書を購入させていただき、レシピや理論を勉強させていただいております。
本当におかげさまで
【体重】
97kg ⇒ 87kg
【血糖】
230 ⇒ 140前後
に落ち着いてきました。ありがとうございました!
そこで質問・・・というか確認なのですが、
約2カ月ほどスーパー糖質制限を続けてきましたが、
先ほどいつもの通り糖質抜きの昼食を摂って久しぶりに血糖を計測してみたところ、
・食前 119
・30分後 93
・1時間後 119
・1時間半後 123
・2時間後 127
・2時間半 105
このように食後30分で急激に低くなってしまいました。
これはインスリンのタイミングがずれているからということなのでしょうか?
摂ったのは鳥ささみ肉とふすまパン、豆腐などです。
既出の質問だとしたらご容赦ください。
まると申します。
今年3月に会社健康診断で糖尿を宣告されてからというもの、
先生の著書を購入させていただき、レシピや理論を勉強させていただいております。
本当におかげさまで
【体重】
97kg ⇒ 87kg
【血糖】
230 ⇒ 140前後
に落ち着いてきました。ありがとうございました!
そこで質問・・・というか確認なのですが、
約2カ月ほどスーパー糖質制限を続けてきましたが、
先ほどいつもの通り糖質抜きの昼食を摂って久しぶりに血糖を計測してみたところ、
・食前 119
・30分後 93
・1時間後 119
・1時間半後 123
・2時間後 127
・2時間半 105
このように食後30分で急激に低くなってしまいました。
これはインスリンのタイミングがずれているからということなのでしょうか?
摂ったのは鳥ささみ肉とふすまパン、豆腐などです。
既出の質問だとしたらご容赦ください。
初めまして、糖尿病を検索していたら、先生のブログに出逢い、コメントさせて頂きます。
中学三年生の息子が、この数ヶ月で15キロほど痩せ、成長期から痩せたのか?と思っていた矢先、学校の尿検査で糖が下りているとのこと、すぐかかりつけの病院にて血液検査→今日、国立にて受診してきました。
精密検査の結果待ちで、今後の治療法を検討とのことでしたが
息子本人が、入院も注射もしたくないと
おまけに来週には修学旅行も控えていて、なんとかして行かせてあげたい、本当につらいです。
そんなとき、糖質制限食という記事を見つけ、早速アマゾンにて購入しました。届くのが待ち遠しいです。
ちなみに食前血糖237
A1c(jds) 13.5
A1c(ngsp)14.0
IRI朝前 12.60
CPR朝前 3.87
と記載されています。即入院としたいところだが
学校に行きたいと行ってる息子の意思を尊重しながらの治療をしていきましょうとのことでした。
母親として、息子が元気になるためであればどんなことをしてでも頑張りたいと思っています。
中学三年生の息子が、この数ヶ月で15キロほど痩せ、成長期から痩せたのか?と思っていた矢先、学校の尿検査で糖が下りているとのこと、すぐかかりつけの病院にて血液検査→今日、国立にて受診してきました。
精密検査の結果待ちで、今後の治療法を検討とのことでしたが
息子本人が、入院も注射もしたくないと
おまけに来週には修学旅行も控えていて、なんとかして行かせてあげたい、本当につらいです。
そんなとき、糖質制限食という記事を見つけ、早速アマゾンにて購入しました。届くのが待ち遠しいです。
ちなみに食前血糖237
A1c(jds) 13.5
A1c(ngsp)14.0
IRI朝前 12.60
CPR朝前 3.87
と記載されています。即入院としたいところだが
学校に行きたいと行ってる息子の意思を尊重しながらの治療をしていきましょうとのことでした。
母親として、息子が元気になるためであればどんなことをしてでも頑張りたいと思っています。
2012/05/30(Wed) 20:35 | URL | coo | 【編集】
先生、こんにちは。
先日、無事にカナダから帰国し、早速「高雄病院の給食」の本を購入致しました。
先生のお食事の献立はとても参考になりましたし、何より写真で確認出来るので摂取する目安も解かり易かったです。(ちなみに焼酎は黒霧島が1番ですね ^ー^)
今回の記事も「カリカリチーズ」や献立内容がより詳しく載っていたので面白かったです!
ちなみに自分は「スタンダード」なのですが、昼食はおからパウダーを生おからに戻して白米と混ぜて食べています。夜はおからを大盛りにしてご飯代わりにしていますよ。(お味噌汁のぶっ掛けご飯風もイケますね)
おからパウダーは通販で安く手に入る上に、満腹感が得られるので本当に重宝しております!
これだ!!ってレシピを思い付いたら是非先生に報告しますね!
先日、無事にカナダから帰国し、早速「高雄病院の給食」の本を購入致しました。
先生のお食事の献立はとても参考になりましたし、何より写真で確認出来るので摂取する目安も解かり易かったです。(ちなみに焼酎は黒霧島が1番ですね ^ー^)
今回の記事も「カリカリチーズ」や献立内容がより詳しく載っていたので面白かったです!
ちなみに自分は「スタンダード」なのですが、昼食はおからパウダーを生おからに戻して白米と混ぜて食べています。夜はおからを大盛りにしてご飯代わりにしていますよ。(お味噌汁のぶっ掛けご飯風もイケますね)
おからパウダーは通販で安く手に入る上に、満腹感が得られるので本当に重宝しております!
これだ!!ってレシピを思い付いたら是非先生に報告しますね!
30年以上前に高血糖を指摘され、ご飯を半分にして約20キロ落としました。
その後、体重の増減はありましたが、最近医者に教育入院を勧められ、三月に入院しました。その時はカロリー制限ばかりで、確かに体重は少し落ちましたが、HbA1cは入院前は9%以上でした。退院後糖質制限を始め、四月下旬には約1箇月で6%ちょっとまで落ちました。体重も、小学生以来の50キロ台に突入しました。
病院の栄養士さんの反応は、「それってどうなの?」という感じでしたが、今月他の病気で他の病院
に行ったところ、なんと5.8%まで下がっていました!!、その後も続けています。
その後、体重の増減はありましたが、最近医者に教育入院を勧められ、三月に入院しました。その時はカロリー制限ばかりで、確かに体重は少し落ちましたが、HbA1cは入院前は9%以上でした。退院後糖質制限を始め、四月下旬には約1箇月で6%ちょっとまで落ちました。体重も、小学生以来の50キロ台に突入しました。
病院の栄養士さんの反応は、「それってどうなの?」という感じでしたが、今月他の病気で他の病院
に行ったところ、なんと5.8%まで下がっていました!!、その後も続けています。
3月末に糖尿病と診断された42歳主婦です。身長は150センチ体重は今現在40キロです。
痩せ型な方なのでまさか!の診断にびっくりでした。でも食生活を考えるとパン好きスイーツ好きお酒好き・・・これではしょうがないですね。
発症時血糖値350 HbA1c10.0という脅威の数値で即教育入院でした。
カロリー計算された病院食でも一向に数値が下がらず。不審に思い携帯で検索して江部先生のブログにヒットしました。
入院中自己判断で主食を抜き血糖値の変動に驚きびっくりしました。
退院後も糖質制限を続け血糖値99 HbA1c6.5に下がり、たびたび低血糖を起こしていたのでインスリン注射1日合計9単位を中止し、投薬に切り替わりました。食前セイブル食後グラクティブ50ミリを服用しています。その一ヵ月後には血糖値 104 HbA1c5.7になりました。
2ヶ月経った今も糖質制限は続けているのですが、最近眠前160超えのときもあり、早朝空腹時血糖値も140代のときがあり不思議に思っています。
大体の朝のメニューはふすまパン1枚とプレーンヨーグルト(ダノンビオ無糖)チーズ1個ブラックコーヒーです。
昼食はお弁当野菜中心のおかずに玄米ご飯お茶碗3分の1程度
夕食は主食抜きのおかずのみ(糖質はとらないようにしています)
ウォーキングも朝夕30分ずつしています。
何が原因なのか知りたいです。
血糖値が低かったときと何も変わっていないと思うのですが・・・
対処法等ご指導いただければと思います。
よろしくお願い致します。
痩せ型な方なのでまさか!の診断にびっくりでした。でも食生活を考えるとパン好きスイーツ好きお酒好き・・・これではしょうがないですね。
発症時血糖値350 HbA1c10.0という脅威の数値で即教育入院でした。
カロリー計算された病院食でも一向に数値が下がらず。不審に思い携帯で検索して江部先生のブログにヒットしました。
入院中自己判断で主食を抜き血糖値の変動に驚きびっくりしました。
退院後も糖質制限を続け血糖値99 HbA1c6.5に下がり、たびたび低血糖を起こしていたのでインスリン注射1日合計9単位を中止し、投薬に切り替わりました。食前セイブル食後グラクティブ50ミリを服用しています。その一ヵ月後には血糖値 104 HbA1c5.7になりました。
2ヶ月経った今も糖質制限は続けているのですが、最近眠前160超えのときもあり、早朝空腹時血糖値も140代のときがあり不思議に思っています。
大体の朝のメニューはふすまパン1枚とプレーンヨーグルト(ダノンビオ無糖)チーズ1個ブラックコーヒーです。
昼食はお弁当野菜中心のおかずに玄米ご飯お茶碗3分の1程度
夕食は主食抜きのおかずのみ(糖質はとらないようにしています)
ウォーキングも朝夕30分ずつしています。
何が原因なのか知りたいです。
血糖値が低かったときと何も変わっていないと思うのですが・・・
対処法等ご指導いただければと思います。
よろしくお願い致します。
唐澤伸二 さん。
朝日カルチャー中之島講演、ご参加ありがとうございました。
「a1cは6.5~7.0、空腹時血糖126」
であれば、スーパー糖質制限食なら、夕食後の散歩はなくても、大丈夫と思います。
朝日カルチャー中之島講演、ご参加ありがとうございました。
「a1cは6.5~7.0、空腹時血糖126」
であれば、スーパー糖質制限食なら、夕食後の散歩はなくても、大丈夫と思います。
2012/05/31(Thu) 20:48 | URL | ドクター江部 | 【編集】
北九州 三島 さん。
<糖質12%:タンパク質32%:脂質56%>ですが、
高雄病院の給食を平均したらそのような数字になりました。
ですから、1回1回の食事が、厳密にその比率にならなくても大丈夫です。
1回の糖質摂取量を、10~20g以下にしていると、結果としてアバウトにその比率になるのだと
思います。
<糖質12%:タンパク質32%:脂質56%>ですが、
高雄病院の給食を平均したらそのような数字になりました。
ですから、1回1回の食事が、厳密にその比率にならなくても大丈夫です。
1回の糖質摂取量を、10~20g以下にしていると、結果としてアバウトにその比率になるのだと
思います。
2012/05/31(Thu) 20:52 | URL | ドクター江部 | 【編集】
まる さん。
インスリンには24時間少量持続的にでている「基礎分泌インスリン」と
糖質やタンパク質を摂取したときに出る「追加分泌インスリン」があります。
追加分泌インスリンには、前もってプールされている「第一相インスリン」と
そのあと糖質を食べつたらでる「第二相インスリン」があります。
第一相は、食後1~2分で出るので、このインスリンがでて、摂取した糖質の量が少ないときは
かえって血糖値が下がることがあります。
この現象はよくありますので問題ありません。
・食前 119
・30分後 93
・1時間後 119
・1時間半後 123
・2時間後 127
・2時間半 105
このデータなら、血糖変動はほとんどなくて、大変好ましいデータです。
インスリンには24時間少量持続的にでている「基礎分泌インスリン」と
糖質やタンパク質を摂取したときに出る「追加分泌インスリン」があります。
追加分泌インスリンには、前もってプールされている「第一相インスリン」と
そのあと糖質を食べつたらでる「第二相インスリン」があります。
第一相は、食後1~2分で出るので、このインスリンがでて、摂取した糖質の量が少ないときは
かえって血糖値が下がることがあります。
この現象はよくありますので問題ありません。
・食前 119
・30分後 93
・1時間後 119
・1時間半後 123
・2時間後 127
・2時間半 105
このデータなら、血糖変動はほとんどなくて、大変好ましいデータです。
2012/05/31(Thu) 20:59 | URL | ドクター江部 | 【編集】
coo さん。
拙著のご購入、ありがとうございます。
幸い、自分のインスリンが出ていますので、
スーパー糖質制限食なら、薬や注射なしで、HbA1cコントロール良好も期待できます。
まず糖質制限食を実行してみて、1ヶ月後、検査して、改善がどのくらいか確認しましょう。
その上で、治療方針を主治医とご相談ください。
拙著のご購入、ありがとうございます。
幸い、自分のインスリンが出ていますので、
スーパー糖質制限食なら、薬や注射なしで、HbA1cコントロール良好も期待できます。
まず糖質制限食を実行してみて、1ヶ月後、検査して、改善がどのくらいか確認しましょう。
その上で、治療方針を主治医とご相談ください。
2012/05/31(Thu) 21:16 | URL | ドクター江部 | 【編集】
コバ さん。
拙著のご購入、ありがとうございます。
おからパウダー、いいですね。
焼酎が好きな人は、糖質制限食と相性がとてもいいです。
美味しく楽しく糖質制限食をお続けくださいね。
拙著のご購入、ありがとうございます。
おからパウダー、いいですね。
焼酎が好きな人は、糖質制限食と相性がとてもいいです。
美味しく楽しく糖質制限食をお続けくださいね。
2012/05/31(Thu) 21:19 | URL | ドクター江部 | 【編集】
たかさわ さん。
素晴らしいデータ改善ですね。
良かったです。
素晴らしいデータ改善ですね。
良かったです。
2012/05/31(Thu) 21:20 | URL | ドクター江部 | 【編集】
kakoちゃん。
血糖自己測定器は、20%ぐらいの誤差がありますので、
あまり気にしなくて良いと思います。
また夜間睡眠不足で30~40mgくらい血糖上昇もあります。
生理前後で上昇する人もいます。
口げんかとかストレスでも血糖上昇します。
HbA1c5.7で、コントロール優秀ですので、
このまま、スーパー糖質制限食をお続けください。
血糖自己測定器は、20%ぐらいの誤差がありますので、
あまり気にしなくて良いと思います。
また夜間睡眠不足で30~40mgくらい血糖上昇もあります。
生理前後で上昇する人もいます。
口げんかとかストレスでも血糖上昇します。
HbA1c5.7で、コントロール優秀ですので、
このまま、スーパー糖質制限食をお続けください。
2012/05/31(Thu) 21:31 | URL | ドクター江部 | 【編集】
江部先生こんにちは。
中之島の講演会から帰ってきてから、職場の同僚に先生のお話を伝えまくっています。(笑)
ある若い女の同僚が、「私も糖質制限食たべたいからレシピ教えて下さい。」といわれたので、先生の本「主食を抜けば糖尿病は良くなる」と「高雄病院の糖質制限給食」の2冊を貸してあげました。糖質制限食で元気になってほしいです。
話は変わりますが、今日の昼食に、先生が言われていたすき家の「牛丼ライト」を食べました。
最初、持って帰って食べようとしたら、お店の方に「持ち帰りはできない。」といわれ、仕方なく店で食べました。季節柄、豆腐という生ものを使っているので持ち帰りはできないですよね。
おいしかったです!!家でも作れそうです!!砂糖の替わりにラカントを使えばいいですよね。
また、スライスチーズのカリカリも作りました。
電子レンジ500Wで1分40秒。クッキングシートをひけばお皿にチーズがくっつかないです。
私には塩気がきつかったですが、とてもおいしかったです。中3の娘も「おいしい、おいしい」と3シート分食べていました。
私も何かレシピを考えてみます。
中之島の講演会から帰ってきてから、職場の同僚に先生のお話を伝えまくっています。(笑)
ある若い女の同僚が、「私も糖質制限食たべたいからレシピ教えて下さい。」といわれたので、先生の本「主食を抜けば糖尿病は良くなる」と「高雄病院の糖質制限給食」の2冊を貸してあげました。糖質制限食で元気になってほしいです。
話は変わりますが、今日の昼食に、先生が言われていたすき家の「牛丼ライト」を食べました。
最初、持って帰って食べようとしたら、お店の方に「持ち帰りはできない。」といわれ、仕方なく店で食べました。季節柄、豆腐という生ものを使っているので持ち帰りはできないですよね。
おいしかったです!!家でも作れそうです!!砂糖の替わりにラカントを使えばいいですよね。
また、スライスチーズのカリカリも作りました。
電子レンジ500Wで1分40秒。クッキングシートをひけばお皿にチーズがくっつかないです。
私には塩気がきつかったですが、とてもおいしかったです。中3の娘も「おいしい、おいしい」と3シート分食べていました。
私も何かレシピを考えてみます。
高原の四季 さん。
糖質制限食広報活動、ありがとうございます。
そうです。クッキングシートのことを忘れてました。すいません。
確かにチーズそのものの塩気がありますね。
糖質制限食広報活動、ありがとうございます。
そうです。クッキングシートのことを忘れてました。すいません。
確かにチーズそのものの塩気がありますね。
2012/06/02(Sat) 17:30 | URL | ドクター江部 | 【編集】
30日、京都医療センターにて診察を受けてきました。その日の夕方から少しずつですが、糖質制限食を始めました。
本人は炭水化物大好きな子なので、辛そうですが、明日6月4日、修学旅行にいけるかいけないかの判断をしてもらうために再度医療センターに診察に行きます。
診察では、先に眼科を受診するよう言われています。
京都駅前診療所さんのほうに、6月15日午後予約を入れさせていただきました。
母である私が暗く落ち込んでいる場合ではないと自分で自分を奮い立たせ頑張りたいと思っています。
今後ともご指導のほど宜しくお願い致します。
本人は炭水化物大好きな子なので、辛そうですが、明日6月4日、修学旅行にいけるかいけないかの判断をしてもらうために再度医療センターに診察に行きます。
診察では、先に眼科を受診するよう言われています。
京都駅前診療所さんのほうに、6月15日午後予約を入れさせていただきました。
母である私が暗く落ち込んでいる場合ではないと自分で自分を奮い立たせ頑張りたいと思っています。
今後ともご指導のほど宜しくお願い致します。
2012/06/03(Sun) 21:08 | URL | coo | 【編集】
| ホーム |