fc2ブログ
5月20日(日)医療関係者・糖質制限食セミナー、あと10名再募集
こんにちは。

この度、関西で初めて、医療関係者限定のセミナーを開催することとなりました。

まずは地元で足もとを固めようと、京都開催となりました。

2012年2月5日(日)東京・中野において、医療関係者向けNPO糖質制限食ネット・リボーン・セミナーを開催し、おかげさまで大好評でした。

今回の京都セミナーも、2012年1月15日(日)第15回日本病態栄養学会年次学術集会(国立京都国際会館)での「糖尿病治療に低炭水化物食は是か?非か?」のディベートセッションの最新情報などを盛り込んで、中身の濃いものにしたいと思います。

糖質制限食とガンに関する考察も、しっかりパワーポイントスライドに入れました。

50人限定のセミナーでしたが、会場が60人までOKとのことでしたので、急遽あと10名、再募集です。

関西の医師・栄養師・看護師の方々、参加をお待ちしております。


江部康二



以下は、リボーン事務局からの案内です。

☆☆☆

ドクター江部の活動拠点である京都で医療関係者向けのセミナーを開催することになりました。一般向けの講演会にくらべ、さらに専門性の高い内容で構成します。関西地区でご活躍のドクターをはじめ、医療関係者の皆様、食品研究者の皆様に参加いただき、糖質制限食の普及と活発な交流を目指したいと思います。


「糖質制限食の有効性・安全性・長期予後」
糖尿病・メタボリックシンドローム・肥満 豊富な症例をもとにした理論と実践

【講師】江部康二

<1部>糖質制限食のパイオニアである講師・江部康二が、高雄病院の豊富な症例をもとにした理論と実践を徹底的に解説。一般向け講演に比べて糖質制限食の理論をとくに詳細に展開します。

<2部>質疑応答。臨床での実践等について意見交換の時間とします。

【日時】2012年5月20日(日)

タイムスケジュール(予定)
13時00分開場
13時30分~基調講演 江部康二(1時間30分)
15時00分~休憩(20分)
15時20分~質疑応答(50分)
16時30分~終了

【会場】メルパルク京都 4階 研修室3【藤】

〒600-8216
京都府京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町676番13
TEL:075-352-7444㈹

会場までのアクセス JR京都駅(烏丸中央口)から東へ約1分
http://www.mielparque.jp/kyoto/access/      

【会費】 一般5,000円  リボーン会員4,000円  学生2,500円 
     ※当日、会場受付にてお支払い下さい。
     ※学生の方は、学生証をご提示下さい。

【定員】 50名⇒60名

【申し込み】下記お申し込みフォームよりお願い致します。
  http://form1.fc2.com/form/?id=762393


※ご注意
電話、ブログコメント欄でのお申し込みは受け付けておりません。
必ず申し込みフォームからお申し込み下さい。


【申込〆切】2012年5月18日

【主催】NPO法人糖質制限食ネット・リボーン
テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
欠席届
連絡が遅れ申し訳ありません。
私、*は、3名で申し込んでおりましたが
父が急逝しまして参加できませんでした。
早くに欠席届をしなければならなかったのですが
ばたばたしていまして申し訳ありませんでした。


そうでしたか、まずはお悔やみ申し上げます。
実は、先生のサイン本を抽選で3名というコーナーがあり、
なんと川嶋さまが当選されたのですが、
会場にいらっしゃらなかったので、
他の3名の手に。
大変な状況だったのですね。
私自身は、先生の本を全部持っていますが、
サイン本は一冊もありません。
今回、一分一秒でも、みなさまのためにと思ったので。
サイン会の応募者が多く、
手持ちの本を持ってこられた方は、お断りせざるを得ない進行でした。
ところで、協賛企業、塾の支援者に配る予定のサイン本が
ありますので、近日中に、資料と共に送らせていただきます。

2012/05/16(Wed) 11:56 | URL | 北九州 三島 | 【編集
自らお願いして予定されているグルコースチャレンジテストなのですが、その際に

とくに時間の指定もされず


「いちばんいいのは in the mid morning. 」
ということで10時頃来るよういわれました。


たしか10時間以上の先日からの絶食などが検査には必要と思いますが、食事についてもとくに(朝食をとっちゃだめあど)言われませんでした。


知り合いは妊娠糖尿病検査で2時間前までなら食べていいと50gの検査では言われたそうですが。

75gですので、それはないだろうと。
しかし10時まで空腹?
おかしいですよね。

ラボがあくのが9時近く、やはり空腹でなければ正しい結果は出ないですよね?
食べて行く気はありません。やはり9時以降は飲食禁止で、よいでしょうか。
2012/05/16(Wed) 13:10 | URL | ことこ | 【編集
Re: 欠席届
北九州 三島 さん。

川嶋さんにお悔やみ申し上げます。
2012/05/16(Wed) 14:34 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: タイトルなし
ことこ  さん。

米国では、「50gブドウ糖チャレンジ・テスト」が妊娠糖尿病のスクリーニング検査として、広く行われています。チャレンジ・テストは食事摂取の有無にかかわらず50gのブドウ糖を経口で負荷して1時間後血糖値を調べ、140mg/dlを超えていれば、次の段階として75g経口ブドウ糖負荷試験を行うことになります。

2012/05/16(Wed) 14:38 | URL | ドクター江部 | 【編集
糖質減らしでダイエット中です。
はじめまして。
40年以上前に糖尿病と診断され、その当時90キロ近くあった体重を、毎食ご飯を2杯から1杯にへらすことにより、大分改善しました。
その後、ご飯好きの生活を続けたため、年と共に悪化していき、高血圧や脳梗塞なども併発。また糖質制限を始めました。
体重は着々と減っています。一番重かった時は、身長約155㎝で90キロ近くありましたが、今は約40年ぶりに50キロ台に突入しました。これからも続けたいと思っています。
2012/05/16(Wed) 18:00 | URL | たかさわ | 【編集
Re: 糖質減らしでダイエット中です。
たかさわ さん。

素晴らしい減量ですね。
良かったです。
2012/05/17(Thu) 22:37 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可