2012年04月28日 (土)
おはようございます。
江部康二「糖質制限食」講演会 in 北九州(5月13日)
定員200名、満員御礼となりました。
本ブログからもたくさんの参加がありました。
ありがとうございました。
主催の三島さん、周到なご準備、大変ありがとうございました。
江部康二
三島さんから、コメントをいただきました。
12/04/28
北九州 三島
in北九州、ご参加の皆さんへ
12時開場。
12時半開演まで、塾生の歓迎演奏。
*今夏、全国高校生・訪欧・ブラスバンド、代表の一人。
先生の講演を60分。
*カラーのパワーポイント配布資料もあります。
講演終了後、大会委員長の御礼のご挨拶、
塾生による花束贈呈。
ここでいったん、解散。
2時迄、サイン会。
現在、50冊の申し込みが来ています。(汗;)
新幹線に遅れないよう、
進行をスムースにします。
解散後、2時迄、サイン会。
☆☆☆
<健康な心と体で、学びを極める>
「有限会社 文 平」設立20周年 & 「三 島 塾」開塾3周年 記念事業
江部康二「糖質制限食」講演会 in 北九州
~美味しく、楽しく食べて、“糖尿病”を克服しよう!~
◆日 時:2012年5月13日(日)
◆会 場:ウェル戸畑・多目的ホール
◆会 費:一 般 1,000円 (税込、資料付き)
◆定 員:200名 (定員になり次第、募集を打ち切ります。)
◆主 催:(有) 文 平、学習塾「三 島 塾」
(〒804-0082 北九州市戸畑区新池1-4-5 )
*ブログ「三 島 塾」で、<実測血糖値入り、写真付きレシピ> 毎日、更新中!
「江部式糖質制限食」講演会 in北九州 実行委員会 (事務局は、「三島塾」内)
◆共 催:「NPO法人 糖質制限食ネット・リボーン」
http://reborn-net.org/
江部康二「糖質制限食」講演会 in 北九州(5月13日)
定員200名、満員御礼となりました。
本ブログからもたくさんの参加がありました。
ありがとうございました。
主催の三島さん、周到なご準備、大変ありがとうございました。
江部康二
三島さんから、コメントをいただきました。
12/04/28
北九州 三島
in北九州、ご参加の皆さんへ
12時開場。
12時半開演まで、塾生の歓迎演奏。
*今夏、全国高校生・訪欧・ブラスバンド、代表の一人。
先生の講演を60分。
*カラーのパワーポイント配布資料もあります。
講演終了後、大会委員長の御礼のご挨拶、
塾生による花束贈呈。
ここでいったん、解散。
2時迄、サイン会。
現在、50冊の申し込みが来ています。(汗;)
新幹線に遅れないよう、
進行をスムースにします。
解散後、2時迄、サイン会。
☆☆☆
<健康な心と体で、学びを極める>
「有限会社 文 平」設立20周年 & 「三 島 塾」開塾3周年 記念事業
江部康二「糖質制限食」講演会 in 北九州
~美味しく、楽しく食べて、“糖尿病”を克服しよう!~
◆日 時:2012年5月13日(日)
◆会 場:ウェル戸畑・多目的ホール
◆会 費:一 般 1,000円 (税込、資料付き)
◆定 員:200名 (定員になり次第、募集を打ち切ります。)
◆主 催:(有) 文 平、学習塾「三 島 塾」
(〒804-0082 北九州市戸畑区新池1-4-5 )
*ブログ「三 島 塾」で、<実測血糖値入り、写真付きレシピ> 毎日、更新中!
「江部式糖質制限食」講演会 in北九州 実行委員会 (事務局は、「三島塾」内)
◆共 催:「NPO法人 糖質制限食ネット・リボーン」
http://reborn-net.org/
12時開場。
12時半開演まで、塾生の歓迎演奏。
*今夏、全国高校生・訪欧・ブラスバンド、代表の一人。
先生の講演を60分。
*カラーのパワーポイント配布資料もあります。
講演終了後、大会委員長の御礼のご挨拶、
塾生による花束贈呈。
ここでいったん、解散。
2時迄、サイン会。
現在、50冊の申し込みが来ています。(汗;)
新幹線に遅れないよう、
進行をスムースにします。
解散後、2時迄、サイン会。
12時半開演まで、塾生の歓迎演奏。
*今夏、全国高校生・訪欧・ブラスバンド、代表の一人。
先生の講演を60分。
*カラーのパワーポイント配布資料もあります。
講演終了後、大会委員長の御礼のご挨拶、
塾生による花束贈呈。
ここでいったん、解散。
2時迄、サイン会。
現在、50冊の申し込みが来ています。(汗;)
新幹線に遅れないよう、
進行をスムースにします。
解散後、2時迄、サイン会。
2012/04/28(Sat) 10:06 | URL | 北九州 三島 | 【編集】
DR.夏井のブログはご存知でしょう。
医師による糖質制限実践のご報告が実にユニークでおもしろいです。
睡眠時無呼吸症候群のため外科手術は不要ではなかったか。糖質制限をすれば、、、
http://www.wound-treatment.jp/title_new.htm
人類本来の食事さえすれば!!
医師による糖質制限実践のご報告が実にユニークでおもしろいです。
睡眠時無呼吸症候群のため外科手術は不要ではなかったか。糖質制限をすれば、、、
http://www.wound-treatment.jp/title_new.htm
人類本来の食事さえすれば!!
Mdayon さん。
夏井睦先生には高雄病院に講演にきていただいたこともあり、
メル友でもあります。
夏井先生のホームページ、糖質制限食でとても盛り上がってますね。
夏井睦先生には高雄病院に講演にきていただいたこともあり、
メル友でもあります。
夏井先生のホームページ、糖質制限食でとても盛り上がってますね。
2012/04/28(Sat) 16:36 | URL | ドクター江部 | 【編集】
初めて質問させていただきます。
山口県在住の男、33歳です。
身長 172cm
(糖尿病ではありません。)
30歳の時に小さい頃から花粉症や倦怠感、すぐに風邪を引いたり、立ちくらみで倒れたりに悩まされ何とかしないといけないと思い、ちょうど知人にナチュラルハイジーン(朝は果物、昼と夜は玄米菜食)を薦められ、はじめてみると今までの状態が嘘の様に楽になり、花粉症もまったく出なくなりました。
とても楽になったのでこの生活を続けたら良いと思い1年前まで続けていたのですが、この頃になると普通に歩くだけで息切れがするようになり、このまま続けていたら良くないと思い、まず血液検査をしたのですが、その数値が
GOT 47
GPT 71
総コレステロール 180
HDL 58
LDL 105
中性脂肪 52
ヘモグロビン 12.6
フェリチン 測定不能
体重 50キロ
以上のような状態でした。
一応胃や腸から出血がないか検査し
問題なかったので医者からは鉄剤を処方されたのですが、吐き気はするしどうも良くならないので自分で調べ江部先生の本を購入し、糖質制限食をはじめました。
朝食は味噌汁と、サラダ少しと納豆、目玉焼きなど
昼食はサラダと卵焼きや鳥、豚、牛を使った料理など
夕食は魚を中心に鍋や、野菜炒めなど
あと自分で用意した鉄やマルチビタミンのサプリメント
を約半年続け、2011年7月検査にて
GOT 25
GPT 23
総コレステロール 231
中性脂肪 44
HDL LDL (測ってもらえず)
ヘモグロビン 13.2
フェリチン 19.5
体重 53キロ
まで回復し、体もかなり楽になりました。
それからそのまま続けて今回3月に
検査したところ
GOT 28
GPT 23
総コレステロール 347
HDL 95
LDL 230
中性脂肪 48
ヘモグロビン 15.3
フェリチン 34.9
体重 54キロ
になり、生まれて33年間で一番体が楽で肌も他の人と同じようにピンクがかった肌色になりました。
ただ医者からはコレステロールが高すぎるのですぐに薬を飲まないといつ倒れてもおかしくない。
薬が嫌なら毎日運動して卵と動物性脂肪、特に貧血を治すために食べていたレバー等はコレステロールが高いので少ししか食べるなと言われました。
それから一応薬は断り、卵等を食べる量を減らし、魚と豆腐等を中心にしたのですが、すぐに体調がだんだん優れなくなり、肌もだんだんまた黄色がかってきてしまいました。
また、以前から毎日約1万歩の散歩はしていたのですが、だんだんそれもしんどくなってきました。
次回検査に行ってコレステロールが下がっていなかったら今度こそ薬を飲んでもらうと言われたので正直どうしてよいか悩んでいます。
数値を気にせず卵やレバーを食べれば体は楽なのですが・・・。
江部先生の本や、サイトにはLDLコレステロールは人によっては上昇する人もいるが、1~2年で正常値に戻るとありますが、私の数値はさすがにこのままでは、良くないのでしょうか?
また、糖質制限食をはじめる前に約2年間コレステロールを食事から全くとらない生活をしていたので、それも関係しているのでしょうか?
よろしくお願い致します。
山口県在住の男、33歳です。
身長 172cm
(糖尿病ではありません。)
30歳の時に小さい頃から花粉症や倦怠感、すぐに風邪を引いたり、立ちくらみで倒れたりに悩まされ何とかしないといけないと思い、ちょうど知人にナチュラルハイジーン(朝は果物、昼と夜は玄米菜食)を薦められ、はじめてみると今までの状態が嘘の様に楽になり、花粉症もまったく出なくなりました。
とても楽になったのでこの生活を続けたら良いと思い1年前まで続けていたのですが、この頃になると普通に歩くだけで息切れがするようになり、このまま続けていたら良くないと思い、まず血液検査をしたのですが、その数値が
GOT 47
GPT 71
総コレステロール 180
HDL 58
LDL 105
中性脂肪 52
ヘモグロビン 12.6
フェリチン 測定不能
体重 50キロ
以上のような状態でした。
一応胃や腸から出血がないか検査し
問題なかったので医者からは鉄剤を処方されたのですが、吐き気はするしどうも良くならないので自分で調べ江部先生の本を購入し、糖質制限食をはじめました。
朝食は味噌汁と、サラダ少しと納豆、目玉焼きなど
昼食はサラダと卵焼きや鳥、豚、牛を使った料理など
夕食は魚を中心に鍋や、野菜炒めなど
あと自分で用意した鉄やマルチビタミンのサプリメント
を約半年続け、2011年7月検査にて
GOT 25
GPT 23
総コレステロール 231
中性脂肪 44
HDL LDL (測ってもらえず)
ヘモグロビン 13.2
フェリチン 19.5
体重 53キロ
まで回復し、体もかなり楽になりました。
それからそのまま続けて今回3月に
検査したところ
GOT 28
GPT 23
総コレステロール 347
HDL 95
LDL 230
中性脂肪 48
ヘモグロビン 15.3
フェリチン 34.9
体重 54キロ
になり、生まれて33年間で一番体が楽で肌も他の人と同じようにピンクがかった肌色になりました。
ただ医者からはコレステロールが高すぎるのですぐに薬を飲まないといつ倒れてもおかしくない。
薬が嫌なら毎日運動して卵と動物性脂肪、特に貧血を治すために食べていたレバー等はコレステロールが高いので少ししか食べるなと言われました。
それから一応薬は断り、卵等を食べる量を減らし、魚と豆腐等を中心にしたのですが、すぐに体調がだんだん優れなくなり、肌もだんだんまた黄色がかってきてしまいました。
また、以前から毎日約1万歩の散歩はしていたのですが、だんだんそれもしんどくなってきました。
次回検査に行ってコレステロールが下がっていなかったら今度こそ薬を飲んでもらうと言われたので正直どうしてよいか悩んでいます。
数値を気にせず卵やレバーを食べれば体は楽なのですが・・・。
江部先生の本や、サイトにはLDLコレステロールは人によっては上昇する人もいるが、1~2年で正常値に戻るとありますが、私の数値はさすがにこのままでは、良くないのでしょうか?
また、糖質制限食をはじめる前に約2年間コレステロールを食事から全くとらない生活をしていたので、それも関係しているのでしょうか?
よろしくお願い致します。
2012/04/28(Sat) 18:59 | URL | Kuroda | 【編集】
みかん さん。
主治医は、糖尿病ケトアシドーシスを心配されて、動脈血を検査されたのでしょう。
尿中ケトンは陽性ですが、動脈血が正常で、アシドーシス(酸性血症)がなかったので
入院なしとなったのでしょう。
HbA1c:11.1%は、糖質制限食開始前のデータは12~14%くらいあったと考えられます。
改善してきているのだと思います。
総じて糖質制限食で、上手に血糖コントロールができつつあると思います。
このまま、糖質制限食を続けられてよいと思います。
主治医は、糖尿病ケトアシドーシスを心配されて、動脈血を検査されたのでしょう。
尿中ケトンは陽性ですが、動脈血が正常で、アシドーシス(酸性血症)がなかったので
入院なしとなったのでしょう。
HbA1c:11.1%は、糖質制限食開始前のデータは12~14%くらいあったと考えられます。
改善してきているのだと思います。
総じて糖質制限食で、上手に血糖コントロールができつつあると思います。
このまま、糖質制限食を続けられてよいと思います。
2012/04/29(Sun) 10:30 | URL | ドクター江部 | 【編集】
いちご さん。
糖質制限食とCPKは無関係と思いますので、
原因は他にあるので主治医と相談して甲状腺とかも調べてください。
HbA1c:5.6%
なら薬はなしで糖質制限食だけで充分です。
クレアチニンが正常なら、BUNの軽度上昇は生理的なもので、問題ありません。
糖質制限食とCPKは無関係と思いますので、
原因は他にあるので主治医と相談して甲状腺とかも調べてください。
HbA1c:5.6%
なら薬はなしで糖質制限食だけで充分です。
クレアチニンが正常なら、BUNの軽度上昇は生理的なもので、問題ありません。
2012/04/29(Sun) 18:50 | URL | ドクター江部 | 【編集】
| ホーム |