2012年04月10日 (火)
こんにちは。
ブログ読者の三島さんが、この度北九州市にて私の講演会を開催してくださいます。
以前博多で糖質制限食の講演会をしたことがありますが、北九州市は初めてなので楽しみです。
以下、そのご案内です。
九州の皆さん、是非、ご参加くださいね。
以下、三島さん作成のちらしです。
<健康な心と体で、学びを極める>
「有限会社 文 平」設立20周年 & 「三 島 塾」開塾3周年 記念事業
江部康二先生「糖質制限食」講演会 in 北九州
~美味しく、楽しく食べて、“糖尿病”を克服しよう!~
「糖質制限食」のパイオニアである江部康二先生が、高雄病院の豊富な症例をもとに、
その“理論と実践”を一般の方でもわかるように、丁寧に解説します。
◆日 時:2012年5月13日(日)
12時00分 開 場
12時30分 ~ 講 演 江部 康二先生(60分)
13時30分 ~ 休憩をはさみ、サイン会 (30分程度)
14時00分 終 了
◆会 場:ウェル戸畑・多目的ホール
〒804-0067 北九州市戸畑区汐井町1番6号 093-871-7200
JR鹿児島本線・戸畑駅・南口 目の前 *当日、改札口前で、案内係がご案内します。
駐車場(ウェル戸畑1F、JR戸畑駅、イオン戸畑の駐車場をご利用頂けます。)
◆会 費:一 般 1,000円 (税込、資料付き)
◆定 員:100名 (定員になり次第、募集を打ち切ります。)
◆参加申し込みの手順
① メールかFAXで申し込んで下さい。
・メールでのお申し込み=<参加希望>とお書きの上、misimyk@yahoo.co.jp に、
送信して下さい。
・FAXでのお申し込み=<返信先のFAX番号>をお書きの上、
093-231-0341に、FAXして下さい。
② 詳しい「案内書」を返信します。
③「案内書」に従い、会費を振り込んで下さい。
以上、会費をお振り込み頂いた時点で、「受け付けが完了」します。
当日、受付でお名前を確認させて頂きます。
なお、会場準備の都合上、「当日受付」は致しません。
◆申込〆切:2012年4月30日(月)17:00 まで
◆主 催:(有) 文 平、学習塾「三 島 塾」
(〒804-0082 北九州市戸畑区新池1-4-5 )
*ブログ「三 島 塾」で、<実測血糖値入り、写真付きレシピ> 毎日、更新中!
「江部式糖質制限食」講演会 in北九州 実行委員会 (事務局は、「三島塾」内)
◆共 催:「NPO法人 糖質制限食ネット・リボーン」 http://reborn-net.org/news/%20637/
ブログ読者の三島さんが、この度北九州市にて私の講演会を開催してくださいます。
以前博多で糖質制限食の講演会をしたことがありますが、北九州市は初めてなので楽しみです。
以下、そのご案内です。
九州の皆さん、是非、ご参加くださいね。
以下、三島さん作成のちらしです。
<健康な心と体で、学びを極める>
「有限会社 文 平」設立20周年 & 「三 島 塾」開塾3周年 記念事業
江部康二先生「糖質制限食」講演会 in 北九州
~美味しく、楽しく食べて、“糖尿病”を克服しよう!~
「糖質制限食」のパイオニアである江部康二先生が、高雄病院の豊富な症例をもとに、
その“理論と実践”を一般の方でもわかるように、丁寧に解説します。
◆日 時:2012年5月13日(日)
12時00分 開 場
12時30分 ~ 講 演 江部 康二先生(60分)
13時30分 ~ 休憩をはさみ、サイン会 (30分程度)
14時00分 終 了
◆会 場:ウェル戸畑・多目的ホール
〒804-0067 北九州市戸畑区汐井町1番6号 093-871-7200
JR鹿児島本線・戸畑駅・南口 目の前 *当日、改札口前で、案内係がご案内します。
駐車場(ウェル戸畑1F、JR戸畑駅、イオン戸畑の駐車場をご利用頂けます。)
◆会 費:一 般 1,000円 (税込、資料付き)
◆定 員:100名 (定員になり次第、募集を打ち切ります。)
◆参加申し込みの手順
① メールかFAXで申し込んで下さい。
・メールでのお申し込み=<参加希望>とお書きの上、misimyk@yahoo.co.jp に、
送信して下さい。
・FAXでのお申し込み=<返信先のFAX番号>をお書きの上、
093-231-0341に、FAXして下さい。
② 詳しい「案内書」を返信します。
③「案内書」に従い、会費を振り込んで下さい。
以上、会費をお振り込み頂いた時点で、「受け付けが完了」します。
当日、受付でお名前を確認させて頂きます。
なお、会場準備の都合上、「当日受付」は致しません。
◆申込〆切:2012年4月30日(月)17:00 まで
◆主 催:(有) 文 平、学習塾「三 島 塾」
(〒804-0082 北九州市戸畑区新池1-4-5 )
*ブログ「三 島 塾」で、<実測血糖値入り、写真付きレシピ> 毎日、更新中!
「江部式糖質制限食」講演会 in北九州 実行委員会 (事務局は、「三島塾」内)
◆共 催:「NPO法人 糖質制限食ネット・リボーン」 http://reborn-net.org/news/%20637/
先生、早速、ブログで取り上げていただき、ありがとうございます。
今日、ポスターの掲示、ちらしの配布を始めました。
明日、広告誌「リビング」北九州市版(20数万部発行)の最終打ち合わせです。
19日に載る予定です。
会場、及び、機材の準備もOKです。
さて、今日、会場前に立てる看板の打ち合わせで、
女社長さんが、
「塾の広告と思ったら、…。私はインシュリンを使っているんですよ。」
とのこと。
とても、興味をもたれ、早速、参加申し込みをなされました。
しかも、”お仲間を”連れて。
日本人の8割が該当者ですから…、当然と言えば当然ですが。
口に出さなくても苦しんでいる人がたくさんいるんですね。
困っている人に、伝えたいと思い、
印刷機の調整に来られた、リコーのサービスにも、ポスターをお願いしました。
そう言えば、夜12時、塾から自宅へ帰る途中、
”運動”している方を見かけますが、そちらにもチラシを渡そうと思っています。
妻の行きつけの美容院、私達、父子の行きつけの床屋さん、
魚屋さん、八百屋さん、…、保護者の行きつけのコーヒーショップ、
八方手を尽くして啓蒙し、「糖質制限食」のような、
ストレスのかからない糖尿病対策があることを訴えていきたいと思います。
ブログを読めない、メディアリテラシーの層にも聞いてほしいと思うからです。
その前に、<熊本・菊池・養生園>の講演に、4人で、馳せ参じます。
イメージを作って、北九州でミスの無いよう、いわば、予行演習のつもりです。
今日、ポスターの掲示、ちらしの配布を始めました。
明日、広告誌「リビング」北九州市版(20数万部発行)の最終打ち合わせです。
19日に載る予定です。
会場、及び、機材の準備もOKです。
さて、今日、会場前に立てる看板の打ち合わせで、
女社長さんが、
「塾の広告と思ったら、…。私はインシュリンを使っているんですよ。」
とのこと。
とても、興味をもたれ、早速、参加申し込みをなされました。
しかも、”お仲間を”連れて。
日本人の8割が該当者ですから…、当然と言えば当然ですが。
口に出さなくても苦しんでいる人がたくさんいるんですね。
困っている人に、伝えたいと思い、
印刷機の調整に来られた、リコーのサービスにも、ポスターをお願いしました。
そう言えば、夜12時、塾から自宅へ帰る途中、
”運動”している方を見かけますが、そちらにもチラシを渡そうと思っています。
妻の行きつけの美容院、私達、父子の行きつけの床屋さん、
魚屋さん、八百屋さん、…、保護者の行きつけのコーヒーショップ、
八方手を尽くして啓蒙し、「糖質制限食」のような、
ストレスのかからない糖尿病対策があることを訴えていきたいと思います。
ブログを読めない、メディアリテラシーの層にも聞いてほしいと思うからです。
その前に、<熊本・菊池・養生園>の講演に、4人で、馳せ参じます。
イメージを作って、北九州でミスの無いよう、いわば、予行演習のつもりです。
2012/04/10(Tue) 19:31 | URL | 北九州 三島 | 【編集】
江部先生
地元ということもあり,来月 横浜で開催される日本糖尿病学会年次学術集会に参加すべく事前登録を済ませました.
で,本日 同集会のHPに掲載されているプログラムをざっと眺めていたのですが;
http://www2.convention.co.jp/55jds/program/index.html
糖尿病に関するあらゆる方面からの講演が予定されてはいるものの,唯一『予防』という観点からの演題は,ほとんど見当たりませんでしたが,通常 医学会というものはこういうものなのでしょうか?
例えば,『糖尿病』という病名を【糖食病】とでも学会が改名してくれれば,それだけで一切金もかけずに,この病気の予防法を広く知らしめることができるはずなのですが...
地元ということもあり,来月 横浜で開催される日本糖尿病学会年次学術集会に参加すべく事前登録を済ませました.
で,本日 同集会のHPに掲載されているプログラムをざっと眺めていたのですが;
http://www2.convention.co.jp/55jds/program/index.html
糖尿病に関するあらゆる方面からの講演が予定されてはいるものの,唯一『予防』という観点からの演題は,ほとんど見当たりませんでしたが,通常 医学会というものはこういうものなのでしょうか?
例えば,『糖尿病』という病名を【糖食病】とでも学会が改名してくれれば,それだけで一切金もかけずに,この病気の予防法を広く知らしめることができるはずなのですが...
2012/04/10(Tue) 20:49 | URL | しらねのぞるば | 【編集】
エントリーと全く違うコメントで失礼致します。
2年前に膵腫瘍で膵臓を半分切除しています。
将来糖尿病になるかもしれないという説明も受けましたが自覚症状も特になく、検査値も正常で過ごしてきました。
ところが今年の2月ごろから突然に "食べる” ことに対する欲求が強くなり気が付くと始終何かを口に入れている状態になっていました。
自分でも変化に気付くくらいで危険信号ではないのかと思っていましたが、定期検査時の血液検査で空腹時血糖が110台になっっておりビックリした次第です。 今までは70台、80台くらいで普通だったのです。
食べることへの欲求と血糖値の具体的な結果から ”これは要注意 !!" と自覚し色々と調べている内に先生のブログにたどり着きました。
炭水化物不耐症、炭水化物依存症もあると思うので糖質制限食をして様子を見たいと思っています。
その上で膵臓が半分しかなくても普通に糖質制限食を進めても大丈夫なのかという疑問があります。
お忙しいところを申し訳ありませんが、もしお時間がありましたら答えていただけたら幸いです。
2年前に膵腫瘍で膵臓を半分切除しています。
将来糖尿病になるかもしれないという説明も受けましたが自覚症状も特になく、検査値も正常で過ごしてきました。
ところが今年の2月ごろから突然に "食べる” ことに対する欲求が強くなり気が付くと始終何かを口に入れている状態になっていました。
自分でも変化に気付くくらいで危険信号ではないのかと思っていましたが、定期検査時の血液検査で空腹時血糖が110台になっっておりビックリした次第です。 今までは70台、80台くらいで普通だったのです。
食べることへの欲求と血糖値の具体的な結果から ”これは要注意 !!" と自覚し色々と調べている内に先生のブログにたどり着きました。
炭水化物不耐症、炭水化物依存症もあると思うので糖質制限食をして様子を見たいと思っています。
その上で膵臓が半分しかなくても普通に糖質制限食を進めても大丈夫なのかという疑問があります。
お忙しいところを申し訳ありませんが、もしお時間がありましたら答えていただけたら幸いです。
お忙しい所ご回答ありがとうございました。
やはり、低血糖に何度かなっています。
ですが担当医からは、ごはん残さず食べてくださいと言われているようで、おそらく糖質制限食の
事は、残念ながら理解を得られないと思います。
私は兵庫県加古川在住です。先生の所での
受診不可能なので、近くで糖質制限食を推奨される医師を見つけなければなりません。
これからも先生のブログを拝見させて頂きながら
主人の病気と戦って生きたいと思います。
先生もお体にお気を付け下さい。
こちらの方で公演などありましたら、ぜひ参加
させて頂きたいと思います。
やはり、低血糖に何度かなっています。
ですが担当医からは、ごはん残さず食べてくださいと言われているようで、おそらく糖質制限食の
事は、残念ながら理解を得られないと思います。
私は兵庫県加古川在住です。先生の所での
受診不可能なので、近くで糖質制限食を推奨される医師を見つけなければなりません。
これからも先生のブログを拝見させて頂きながら
主人の病気と戦って生きたいと思います。
先生もお体にお気を付け下さい。
こちらの方で公演などありましたら、ぜひ参加
させて頂きたいと思います。
北九州 三島 さん。
準備ご苦労様です。
着々と広がってますね。
菊池養生園祭りへのご参加ありがとうございます。
4月15日(日)当日は、スライドが使えないので、
やや不慣れなのですが、わかりやすく話そうと思います。
準備ご苦労様です。
着々と広がってますね。
菊池養生園祭りへのご参加ありがとうございます。
4月15日(日)当日は、スライドが使えないので、
やや不慣れなのですが、わかりやすく話そうと思います。
2012/04/11(Wed) 13:03 | URL | ドクター江部 | 【編集】
糖質制限初心者 様
当初9.1%→3ヵ月半で4.9%
素晴らしい改善です。
LDLコレステロールも個人差が大きいですが、半年~1年経過をみていただけば良いと思います。
IRIもやや少量ですが、これで早朝空腹時血糖値が正常なら、マッチングがいいので問題ないです。
当初9.1%→3ヵ月半で4.9%
素晴らしい改善です。
LDLコレステロールも個人差が大きいですが、半年~1年経過をみていただけば良いと思います。
IRIもやや少量ですが、これで早朝空腹時血糖値が正常なら、マッチングがいいので問題ないです。
2012/04/11(Wed) 13:12 | URL | ドクター江部 | 【編集】
しらねのぞるば さん。
糖尿病→糖食病
素晴らしい命名ですね。
本質をついています。
糖尿病→糖食病
素晴らしい命名ですね。
本質をついています。
2012/04/11(Wed) 13:15 | URL | ドクター江部 | 【編集】
にゃん吉 さん。
膵臓が半分あれば充分です。
炭水化物依存症もあるなら、まずは緩やかな糖質制限食から
開始されては如何でしょう。
膵臓が半分あれば充分です。
炭水化物依存症もあるなら、まずは緩やかな糖質制限食から
開始されては如何でしょう。
2012/04/11(Wed) 13:18 | URL | ドクター江部 | 【編集】
ちいこ さん。
芦屋に吉田先生がおられます。
糖質制限食OKの医師です。
吉田内科クリニック
http://www.yoshida-naika-cl.com/index.html
0797-38-7210
芦屋に吉田先生がおられます。
糖質制限食OKの医師です。
吉田内科クリニック
http://www.yoshida-naika-cl.com/index.html
0797-38-7210
2012/04/11(Wed) 13:44 | URL | ドクター江部 | 【編集】
| ホーム |