fc2ブログ
「糖尿病がどんどんよくなる糖質制限食」仙台講演会のご報告
おはようございます。

「糖尿病がどんどんよくなる糖質制限食」 -カロリー制限食より効果抜群-

開催日   2012年3月10日(土)
開催場所  ホテルメトロポリタン仙台

2年ぶりの仙台講演会、おかげさまで100人超の参加者で満員の盛況でした。

ブログ読者の皆さんには、青森や山形から参加いただいた方もおられ、この場を借りて御礼申し上げます。

質疑応答も活発で、講演会終了後も質問があり、帰りの飛行機がギリギリでした。

NPO法人 糖質制限食と断食の会 の皆様、準備・運営、ご苦労様でした。ありがとうございました。

理事長の宮城大学教授、坂本眞一郎先生、会を作られた宮城県会議員、今野隆吉先生

糖質制限食講演の機会を与えていただいてありがとうございました。

ホテルメトロポリタン仙台の地階には、糖質制限食OKのレストランもあるそうです。

詳細は、

NPO法人 糖質制限食と断食の会(電話:022-378-5440)

にお問い合わせいただけばよいと思います。

仙台で糖質制限食OKの医師は?という質問もありましたが、参加者には仙台在住の医師もおられ、糖質制限食を実践されているそうです。

お二人の医師と名刺交換しました。

糖質制限食のネットワークがどんどん広がっているのを実感します。

大変、嬉しいことでした。


☆☆☆

仙台の糖質制限食OKのドクター

橋本雄二先生
仙台市青葉区立町27-26   橋本クリニック
電話:022-222-8666

市川恒次先生
仙台市青葉区一番町3丁目7番1号   市川内科電力ビルクリニック
電話:022-262-5755



江部康二
テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
チーズなど
先生は日本中飛び回っておられ、またこのような訳の分からない者にまでご教授くださり、
本当に尊敬申し上げております。
私は随分前、息子のアトピーでは玄米菜食と魚の食生活指導を受けさせていただきました。
今は私自身の境界型糖尿病でお世話になっています。元々やせ形で、スーパー制限食で体重が更に減りました。
そこでチーズ、ナッツ、果物、珈琲にはフレッシュを入れ、野菜炒めなどにはオイルをたっぷり使用するようにしました。
すると、ゲップが盛んに出るようになりました。
テレビでチーズやヨーグルトなどを夜取ると胃腸に長時間とどまるため、胃酸の分泌が増えると言っていたのですが。夜、焼酎片手にチーズ、ナッツは良くないのでしょうか?
2012/03/11(Sun) 12:54 | URL | みどり | 【編集
仙台講演、お疲れさまでした。
しまった。
「お疲れ様」は、上から目線?
わあ、なんて言おうか。(笑)

「御盛況、おめでとうございます!」
がいいですね。

そして、次は、北九州ではなく、熊本ですね。
焼く200KMですから、
当日は、馳せ参ずることができるよう、
塾のお休みを調整し、周りの人にも周知徹底します。

塾生のママさんドクターがそちらの出身なので、
ご実家の方でも宣伝していただけるように、
お願いをしておきました。

小論文の書き方の講演でお世話になっている先生が
菊池高校に、昨春、赴任されたので、そちらにも。

あと、一月…、本当に楽しみです。

2012/03/11(Sun) 14:55 | URL | 北九州 三島 | 【編集
仙台講演会ありがとうございました。
6日のブログで講演会のことを知り、すぐに申込みました。予想より多くの人が参加していて正直驚きましたがとてもうれしく思いました。糖質制限食がどんどん広がってくれればよいと思います。
早速、糖質制限食OKの先生を紹介いただきありがとうございます。橋本先生は外科のお医者さんなのでちょっと意外でした。市川先生は存じ上げませんでしたが、内科医のようですね。今度ご相談におじゃましてみようかと思います。
江部先生にはお体に気をつけて糖質制限食の普及にご尽力くだささるようお願いいたします。
私も、機会を捉えては糖質制限食のことをお話ししたり、仕事関係の機関誌などに寄稿したりしています。反応はいいですよ。
2012/03/11(Sun) 19:45 | URL | senkum | 【編集
Re: チーズなど
みどり さん。

よくかんで、ゆっくり食べていただけば、そのうち
落ち着くと思いますよ。

「夜、焼酎片手にチーズ、ナッツは良くないのでしょうか?」
問題ないと思います。
2012/03/11(Sun) 19:47 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: 仙台講演、お疲れさまでした。
北九州 三島 さん。

お疲れ様は、最近は、目上も、大丈夫になりつつあるようですよ。
目上というより、少し私のほうが年上ですか。
先輩と一緒に仕事のときなど、「お疲れ様」に代わる言葉ってないですよね。 (∵)?

北九州市の講演もそろそろ、ブログ記事にしますので、
紹介内容のレジメなどよろしくお願い申しあげます。
2012/03/11(Sun) 19:54 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: タイトルなし
senkum さん。

講演会ご参加、ありがとうございます。
そして応援ありがとうございます。

橋本先生のご名刺には、外科・整形外科・内科、と書いてありましたので
大丈夫と思いますよ。
2012/03/11(Sun) 19:58 | URL | ドクター江部 | 【編集
お返事ありがとうございます。
*さきほどの、「焼く」は、もちろん、「約」の誤りです。

指導の合間に、ブログを拝見して、あわててコメントを書いたので。(汗;)

12日が、国立後期、13日が、県立高校の入試です。
本年度は、ここまでで一段落です。

17日は、100日ぶりに塾をお休みしますので、
実行委員長のMさんと、つめて、1案をご報告します。
2012/03/11(Sun) 20:07 | URL | 北九州 三島 | 【編集
Re: お返事ありがとうございます。
北九州 三島 さん。

了解です。

江部康二
2012/03/11(Sun) 20:37 | URL | ドクター江部 | 【編集
胃全摘後の糖質制限食について
初めまして すとーん と申します。
いつも先生のブログで勉強させていいだいております。
最新情報をありがとうございます。
先生の本を 7冊購入し いつもそばにおいております。

さて今回は 83才の義父のことで質問があります。
よろしくお願いします。

義父は 主治医から高血圧と軽度の脳梗塞の投薬を受けておりました。
Hba1c 6.0 空腹時血糖値 130でありながら
糖尿病薬はありませんでした。
糖質制限をすすめてからは おやつを控えてました。

そんな義父に 胃がんが見つかり 胃を全摘しました。
退院時に 栄養士から食事の指導を受けましたが
糖尿病ということは 考慮されずあくまで
胃の全摘ということのみでした。

胃がないため少量頻回の食事で
何を食べてもらえばいいのか 教えてください。

病院の栄養指導の内容は
消化吸収が悪いため油はだめということでした。
注意したもの
 (糖質制限ではOKですよね)
 マヨネーズ
 バター
 大豆 枝豆
 こんにゃく しらたき
 ひじき わかめ
 油を使う料理
 胚芽入りパン
 玄米

消化のよいもの
(糖質制限ではダメですよね)
ウエハース
 カロリーメイト
 ビスケット
 うどんは煮こめばいい
 ポカリスウェット
 ジャムパン
 シチュー
 グラタン
 マッシュポテト
 あんかけ
 食パン
 おかゆ
 バナナ
 ジュース

癌再発や転移を防ぐためには
糖質制限が必要と思います。
胃全摘はやはり油は使わないほうが
いいのでしょうか?

毎日豆腐だけというわけには行かず
カロリーを増やすにはどうしたらいいか
困っています。

お忙しいと思いますが
よろしくお願いします。
2012/03/11(Sun) 21:07 | URL | すとーん | 【編集
Re: 胃全摘後の糖質制限食について
すとーん さん。

胃切除後のかたが糖質制限食をされていますが、
とくに問題はありません。
普通に糖質制限食で大丈夫のことが多いです。

2010年09月11日 (土)のブログ記事「ダンピング症候群と糖質制限食」
をご参照ください。
2012/03/11(Sun) 21:22 | URL | ドクター江部 | 【編集
体脂肪が増える?!
初めまして。かさねと申します。
私は不摂生から一年間で5キロ増えてしまったのでダイエットとして、スーパー糖質制限食を始めさせていただきました。
並行して、運動もおこなったところ、2週間で1.7キロの減量に成功したのですが、なぜか体脂肪が増えて筋肉が落ちてしまっていました。
一体どうしてでしょうか?
もしよろしければアドバイス等いただけると嬉しいです。
2012/03/11(Sun) 22:27 | URL | かさね | 【編集
江部先生
仙台講演の後にご挨拶させていただきました、青森からのあまないと申します。
先生は、思ったとおり穏やかな話し方をされる方でしたので、ますますファンになりました。ありがとうございました。
これからもお体に気をつけてください。青森から応援しております。
2012/03/11(Sun) 23:13 | URL | あまない | 【編集
Re: 胃全摘後の糖質制限食について
先生 早速のお返事ありがとうございました。
普通に糖質制限食でいいんですね。
義父母に伝えます。

過去ブログも読みました。
まだまだ勉強不足を痛感しました。
これからもよろしくお願いします。


2012/03/11(Sun) 23:27 | URL | すとーん | 【編集
Re: 胃全摘後の糖質制限食について
横レス失礼します。
すとーん さん。

私は胃を2/3ほど切除しましたが、ダンピング症候群は全く経験しませんでした。
スーパー糖質制限食を実践しているためだと思います。
糖質を摂取しない限り、ダンピング症候群は起きないはずです。
江部先生には深く感謝しております。
2012/03/12(Mon) 09:54 | URL | ピテカントロプス | 【編集
Re: 体脂肪が増える?!
かさね さん。

水の移動と思います。
糖質制限食の初期はまず体内の水が1kgくらい減ります。
体組成計は、まず脂肪量を電気抵抗で測定していると思います。

脂肪量→除脂肪量といった順番で計算していくようです。
それで見かけ上、水が減った分相対的に体脂肪率が
増えたのだと思います。

しかしスーパー糖質制限食なら、必ず脂肪も燃えているので、心配ないと思います。
2012/03/12(Mon) 17:06 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: タイトルなし
あまない さん。

仙台講演会、ご参加、そしてありがとうございます。
もうお一人、青森から参加された糖尿人がおられたので、
その方かと錯覚して、会場では失礼しました。
弘前には糖質制限食をご自身で実践しておられる、鳴海先生がおられます。
もしお近くでしたら、相談されては如何でしょう。


鳴海康方先生
康安外科医院 
〒036-8336 青森県弘前市栄町1-2-6
TEL 0172-33-6262
2012/03/12(Mon) 17:11 | URL | ドクター江部 | 【編集
ありがとうございました
土曜日の講演大変興味深く、すーっと頭の中に入るお話でした(〃∇〃)
特に人体のエネルギーシステムは今まで疑問に思っていた事が解決できました

本当にありがとうございました
機会がありましたら今度は青森にきてください
2012/03/13(Tue) 08:54 | URL | さくらナース | 【編集
父がメタボと糖尿のケがあり、江部先生の著書に出会って、減量にいそしんでいるところです。

いきなり質問で恐縮ですが・・・ 

>糖質制限食の初期はまず体内の水が1kgくらい減ります。

以前のブログの記事も同様の明記がありましたが、これは、どういう仕組みで水分から排出されるのか教えていただけませんでしょうか?
2012/03/14(Wed) 11:41 | URL | まーくんのまま | 【編集
Re: タイトルなし
まーくんのまま さん。

糖質が体内に貯蔵されるとき(ブドウ糖→グリコーゲン)、1gに対して3gの水を含んでいます。

糖質制限食の初期、体内に貯蔵されたグリコーゲンが利用されるとき、
水分がともに出ていきます。

これは最初の2~3日で落ち着くと思いますが、初期の体重減少は水の移動によるものが
大きいと思います。

2012/03/14(Wed) 13:53 | URL | ドクター江部 | 【編集
ヘモグロビンA1cと朝の血糖値
ス-パー糖質制限を始めてから1年と2ヶ月になります。江部先生の書物もほとんど読みましたし糖尿病に関しての先生のブログのページに載っている関連の項目は全部開けて読んでコピーしてファイルしてあります。ほとんで暗記するぐらい読みました。良い事は全て取り入れて生活をしてるつもりです。現在薬の使用はしていません。ヘモグロビンA1c 6,1 朝の血糖値が110~130の間です。3ヶ月前は70台が出ていました。ほとんど代わらない生活をしていますが、また上がってしまいました・基礎インシュリンは半年前に測定しましたら4,2でした。食事の日記もつけています。なぜ上がるのか原因が分かりません。アドバイスをお願い致します。
2012/04/28(Sat) 13:32 | URL | yk | 【編集
Re: ヘモグロビンA1cと朝の血糖値
yk さん。

HbA1c6.1%は、NGSP値でしょうか?
それなら、コントロール良好を超えて、優秀です。

「朝の血糖値が110~130の間です。3ヶ月前は70台」

これは何故上昇したのか不思議ですが、基礎分泌インスリンが4.2と正常に出ていますので、
そのうち改善する可能性もあると思います。
運動も可能ならば散歩など取り入れて、」
早朝空腹時血糖値126mg未満→110mg未満
をめざしてくださいね。

もっとも、今のデータでも、糖質制限食なら食後高血糖はないので、
動脈硬化のリスクはほとんどないと思います。
2012/04/28(Sat) 16:34 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可