fc2ブログ
糖質制限食で血液データ、冷え性、白髪、低体温が改善
こんにちは。

tomo さんから糖質制限食で血液データ、冷え性、白髪、低体温が改善という嬉しいコメントをいただきました。

【11/12/04 tomo
糖質制限の効果
江部先生今日は。江部先生の御著書とこのブログが心の拠り所です。
糖質制限の効果すごいですね。血管もしなやかになるんですね。
私も、血糖値、中性脂肪、体重、体脂肪率などの改善はもちろんのこと、指先足先の冷えが改善されました。靴下をはかなくても寝られるのです。
そして、頭髪。先日、ぴっと抜いた白髪の根元半分が黒髪でした。
抜かなければよかったです。
ここ数年、平熱が35度台、ときには、34度台だったのですが、
この頃は、36台になってきました。代謝がよくなったということでしょうね。
糖質制限を始めて1年4ヶ月ですが、ピークの血糖値が110ぐらいになり、早朝は80台にもなりました。一山越えられたかなという気がしてうれしいです。
江部先生のおかげと感謝しています。】


tomo さん。

拙著のご購入ありがとうございます。

また血液検査や冷え性の改善、良かったです。

白髪→黒髪、これもすごいです。(^-^)v(^-^)v

糖質制限食で基礎代謝が増加するので、低体温が改善されたのはそのおかげかと思います。

糖質制限食は人類がもともと食べていた食事、すなわち人類の健康食なので血流・代謝が全て改善します。

その結果、様々な症状が良くなる可能性があります。

また糖質制限食なら、ステーキを食べている最中も、肝臓ではアミノ酸やグリセロールなどから糖新生をしており、それが基礎代謝の増加につながると思います。


江部康二

テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
1年ほど前、糖質制限のことを知り先生の本をはじめて買った時は探してやっと買えたという感じでした。所が今日久ぶりに書店に行き料理本の棚をみると、料理本の一番真ん中に「主食をお抜けば糖尿病は良くなる。レシピ集」が、どーんと真ん中に平積みしてありました。なんだかとても嬉しくなりました。お忙しいと思いますので返事は不要です。うれしくて思わずコメントしてしまいました。九州の田舎より~。
2011/12/05(Mon) 22:44 | URL | トマト | 【編集
以前はアドバイスをありがとうございました。

9月にご相談させていただいた時は3ヶ月でHbA1cが10から5.2でしたが
10月の検査ではHbA1cが5.0丁度になっていました。

次の検査は来年の2月でと言われ、筋トレに励んでいたのですが
ここのところ悩みがありまして…。

体重は順調に減り67.1というところまで減ったのですが

ここ数週間で体重が68.4~69.8の幅で、体脂肪が67.1の頃から同じ20.4前後なのですが

以前お話ししました通り仕事が夜勤なので運動療法も必要だと思い、仕事帰りは片足1.4kgの重りがついている靴を履いて6kmを1時間かけて歩いています。

帰宅が10時35分くらいになるのでその後入浴を済ませ、生アーモンド昼13粒/夕食で10粒食べて

昼食として野菜スープ(えのき、しいたけ、豆腐、白菜、しらたき、ウィンナー)
と魚介類と肉、空腹感が強い時は木綿豆腐400g
(木綿豆腐に関しては何もつけずそのまま食べています)

1時間程度時間を置いて筋トレを1時間
(毎日違う部位を鍛え休みはありません)

夕食として木綿豆腐400g ふすまパン 肉か魚のどちらか

という食生活をしています。

夜勤で仕事に行く時はベビーチーズ(4個入り)を12時間かけて帰宅する迄に食べる事が多くなってきてます。

筋トレの成果で体重が増えても身体のたるみ等ではなく筋肉がついている事は実感できるのですが、血糖値の検査が暫く先なのでかなり心配です…。
食べる量も増えてしまっているのですが、やはり控えた方がいいでしょうか?
強烈な飢餓感が常にあるような感じなのですが…。
お忙しいところすみませんが、お時間がある時にお返事をくださると有難いです。
2011/12/06(Tue) 06:53 | URL | 孤狼 | 【編集
Re: タイトルなし
孤狼 さん。

2011年10月のHbA1c5.0%なら、平均血糖値99mgです。
食事内容を拝見しても、糖尿に関しては全く心配いりません。

空腹感があるなら、脂質・タンパク質はしっかり摂取してOKです。
筋肉量が多い人は、体重は減りにくいと思います。
2011/12/06(Tue) 10:36 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: 日本医事新報の記事です
bookrunman さん。

応援ありがとうございます。

医事新報の記事
「グルコースしか利用できない脳」
というあたりで、勉強不足ですでに破綻していますね。
2011/12/06(Tue) 15:30 | URL | ドクター江部 | 【編集
一年ぶりくらいに たれ付き焼き肉を調理し食べてみました・・・・。

1口目 余りにもの甘さに 肉のうまさも感じず。
2口目 余りにもの甘さに むせてしまい
     口の中で 甘味の気分悪さを感じ、
     急いで 歯磨き してブラックコーヒー飲
     んでいます。

糖質制限食始めて 身体が糖質に拒否反応起こしています^^。 今回きずきましたが、「こんなに甘い物を食していたのか!!」と思います。

砂糖の入った食材は おいしくないです。むしろ、胃がもたれて 気分がわるくなりました。
2011/12/07(Wed) 23:15 | URL | norikky | 【編集
ありがとうございます。
アドバイスを頂けると精神面での大きな支えになります。
また次の検査結果の時にご報告致します。
ありがとうございました。

先生もお体には気をつけてくださいね。
ここ最近冷えが強く自分の周りでも体調不良の人が多いので。
2011/12/09(Fri) 04:21 | URL | 孤狼 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可