2011年10月19日 (水)
こんばんは。
さる2011年9月12日は、中秋の名月だったようで、月がとても綺麗でした。
その夜、京都「室町和久傳」で、久しぶりに宮本輝先生と対談しました。
前回の
「我ら糖尿人、元気なのには理由がある。」(東洋経済新報社、2009年)
のときは、ホテルの部屋を借りて、お昼に素面で頭脳全開で、マジでハードでガチンコな内容の対談でした。
輝先生の鋭い質問にタジタジとなりながらも、対談をやり終えた達成感が心地よかったです。 (^_^)
そのあとは、勿論(?)赤ワインなどで乾杯しながら、
ステーキを堪能でしたが・・・。(^^)
今回は、最初から輝先生のご提案で、芋焼酎をちびちび飲みながら、
「室町和久傳」の糖質制限食フルコースを食べながらのリラックスした対談でした。
対談の席には私が一足先に着いて、定刻の3分くらい前に輝先生が来られました。
キッチリ、ネクタイをしめておられて、私はノーネクタイだった(暑い日だったんです…)ので
一寸、一瞬、冷や汗でした。(=_=;)
輝先生、すみませんでした。m(_ _)m
文藝春秋が主催で、11月号に対談内容が、すでに掲載されました。(P314~P321)
私のブログ「ドクター江部の糖尿病徒然日記」での、2人の出会いから対談が始まって、
糖質制限食開始後の輝先生の体験を通した、いろんな話題で盛り上がりました。
ちなみに、私は輝先生とお呼びし、輝先生は私を江部ちゃんと呼んではります。
輝先生の検査データは、糖質制限食開始前がHbA1c:7.4%で現在は5.0%で私よりもいいです。
中性脂肪:58mg、LDL-C:114mgと全ての検査データが正常になられました。
2008年3月、HbA1c7.4%になったころは、
カロリー制限食できっちり食事療法を実践されていたのに徐々に悪化していったそうです。
なおかつ、蛋白尿が陽性であり、すでに糖尿病腎症第3期Aに進行しておられました。
それが糖質制限食実践で、現在は蛋白尿(-)はおろか、尿中微量アルブミンも正常値となり、
第1期(腎症前期)まで改善されています。糖質制限食が間に合ったのだと思います。
輝先生の主治医も柔軟な姿勢で糖質制限食を見守ってくださり、大変ありがたいことでした。
糖質制限食(高タンパク食)実践で、従来の常識とは異なり、
「糖尿病腎症第3期A→第1期(腎症前期)」という
劇的改善がみられたことに、主治医は大変驚かれたそうです。
「室町和久傳」の対談が無事終了したあと、
シメは京都ホテルのメインバーに移動して
ドライマティーニ、
ジンリッキー、
バレンタイン17年+ペリエ → 輝先生ご推奨です。
フィリップ・マーロー(ハードボイルド)気分で
カクテルなど楽しみました。(⌒o⌒)v
酔っぱらって、輝ちゃんとか言ったりしてないか、ちょっぴり心配でしたが、楽しい一夜でした。
ほろ酔い気分でタクシーから降りて、嵯峨広沢でみる中秋の名月は、風流でとっても綺麗でしたよ。
今回の記事、少しタイミングが遅れてしまいましたが、あしからず。
江部康二
さる2011年9月12日は、中秋の名月だったようで、月がとても綺麗でした。
その夜、京都「室町和久傳」で、久しぶりに宮本輝先生と対談しました。
前回の
「我ら糖尿人、元気なのには理由がある。」(東洋経済新報社、2009年)
のときは、ホテルの部屋を借りて、お昼に素面で頭脳全開で、マジでハードでガチンコな内容の対談でした。
輝先生の鋭い質問にタジタジとなりながらも、対談をやり終えた達成感が心地よかったです。 (^_^)
そのあとは、勿論(?)赤ワインなどで乾杯しながら、
ステーキを堪能でしたが・・・。(^^)
今回は、最初から輝先生のご提案で、芋焼酎をちびちび飲みながら、
「室町和久傳」の糖質制限食フルコースを食べながらのリラックスした対談でした。
対談の席には私が一足先に着いて、定刻の3分くらい前に輝先生が来られました。
キッチリ、ネクタイをしめておられて、私はノーネクタイだった(暑い日だったんです…)ので
一寸、一瞬、冷や汗でした。(=_=;)
輝先生、すみませんでした。m(_ _)m
文藝春秋が主催で、11月号に対談内容が、すでに掲載されました。(P314~P321)
私のブログ「ドクター江部の糖尿病徒然日記」での、2人の出会いから対談が始まって、
糖質制限食開始後の輝先生の体験を通した、いろんな話題で盛り上がりました。
ちなみに、私は輝先生とお呼びし、輝先生は私を江部ちゃんと呼んではります。
輝先生の検査データは、糖質制限食開始前がHbA1c:7.4%で現在は5.0%で私よりもいいです。
中性脂肪:58mg、LDL-C:114mgと全ての検査データが正常になられました。
2008年3月、HbA1c7.4%になったころは、
カロリー制限食できっちり食事療法を実践されていたのに徐々に悪化していったそうです。
なおかつ、蛋白尿が陽性であり、すでに糖尿病腎症第3期Aに進行しておられました。
それが糖質制限食実践で、現在は蛋白尿(-)はおろか、尿中微量アルブミンも正常値となり、
第1期(腎症前期)まで改善されています。糖質制限食が間に合ったのだと思います。
輝先生の主治医も柔軟な姿勢で糖質制限食を見守ってくださり、大変ありがたいことでした。
糖質制限食(高タンパク食)実践で、従来の常識とは異なり、
「糖尿病腎症第3期A→第1期(腎症前期)」という
劇的改善がみられたことに、主治医は大変驚かれたそうです。
「室町和久傳」の対談が無事終了したあと、
シメは京都ホテルのメインバーに移動して
ドライマティーニ、
ジンリッキー、
バレンタイン17年+ペリエ → 輝先生ご推奨です。
フィリップ・マーロー(ハードボイルド)気分で
カクテルなど楽しみました。(⌒o⌒)v
酔っぱらって、輝ちゃんとか言ったりしてないか、ちょっぴり心配でしたが、楽しい一夜でした。
ほろ酔い気分でタクシーから降りて、嵯峨広沢でみる中秋の名月は、風流でとっても綺麗でしたよ。
今回の記事、少しタイミングが遅れてしまいましたが、あしからず。
江部康二
先生始めまして
高血糖にて試行錯誤しています。
かれこれ8年前でしょうか、左の背中側に激痛が走り・・病院に行きました。
慢性膵炎にてそのまま入院しました。
膵石があり自己消化している状態だったようです。
粉砕機も受けましたがなかなか結果が出ず・・
チューブを入れている状態です。
今年6月体調を崩し1ヶ月入院しました
毎日インスリン注射をしていました。
自覚がありませんでした。
医者とけんかしました
なんで米食わされてインスリン注射しなきゃいけないのか・・
なぜ味の濃い料理が出るのか・・
けんかしましたわ・・
後・・
ネットで調べ先生の・・その他たくさんの
糖尿病サイトを知り参考にさせていただいております。
ただ。。
なかなか血糖値は下がりません
炭水化物は取ってないんですが・・
一時120ぐらいまで下がり安定したのですが。。
最近200前後です
どうしたらいいのか悩んでいるこの頃です。
Ⅰ形糖尿病なのでしょうか・・
高血糖にて試行錯誤しています。
かれこれ8年前でしょうか、左の背中側に激痛が走り・・病院に行きました。
慢性膵炎にてそのまま入院しました。
膵石があり自己消化している状態だったようです。
粉砕機も受けましたがなかなか結果が出ず・・
チューブを入れている状態です。
今年6月体調を崩し1ヶ月入院しました
毎日インスリン注射をしていました。
自覚がありませんでした。
医者とけんかしました
なんで米食わされてインスリン注射しなきゃいけないのか・・
なぜ味の濃い料理が出るのか・・
けんかしましたわ・・
後・・
ネットで調べ先生の・・その他たくさんの
糖尿病サイトを知り参考にさせていただいております。
ただ。。
なかなか血糖値は下がりません
炭水化物は取ってないんですが・・
一時120ぐらいまで下がり安定したのですが。。
最近200前後です
どうしたらいいのか悩んでいるこの頃です。
Ⅰ形糖尿病なのでしょうか・・
江部先生、おはようございます。
「我ら糖尿人、元気なのには理由がある。」の出版社は、「糖尿経済新報社」ではなく、「東洋経済新報社」ですね。
糖尿経済新報社・・・、あったらおもしろそうですが・・・。
「我ら糖尿人、元気なのには理由がある。」の出版社は、「糖尿経済新報社」ではなく、「東洋経済新報社」ですね。
糖尿経済新報社・・・、あったらおもしろそうですが・・・。
2011/10/20(Thu) 08:48 | URL | よし | 【編集】
いいですねえ、うらやましいですねえ。実は私は宮本輝氏の大ファンですでに30冊は読んでます。体調もよろしいということでこれからますます期待できますね。お二人のご活躍をお祈りします。
江部先生
いつも親切丁寧に質問にお答え頂き感謝しております
今回の検査結果が出ましたのでご報告と質問お願いします
今回のHbA1cは【4.8】で前回よりまた少し下がりました!
海外旅行中の一週間はかなり糖質を摂ってしまいその後も外食の機会が多くまさか下がっているとは思いませんでした
とても嬉しい誤算です
ちなみに境界型で薬などは一切服用しておりません
ただ私の場合、毎朝の空腹時血糖が110~120位で二桁になることは殆どありません
今回の病院の検査でも空腹時の採血で116でした
また食後1~2時間後は140前後が平均的ですたまに暴食して200近くを出してしまう事もあります
普段の血糖値が二桁が出ない場合でもHba1cが下がるのはどうしてなんでしょうか?
宜しくお願いします
いつも親切丁寧に質問にお答え頂き感謝しております
今回の検査結果が出ましたのでご報告と質問お願いします
今回のHbA1cは【4.8】で前回よりまた少し下がりました!
海外旅行中の一週間はかなり糖質を摂ってしまいその後も外食の機会が多くまさか下がっているとは思いませんでした
とても嬉しい誤算です
ちなみに境界型で薬などは一切服用しておりません
ただ私の場合、毎朝の空腹時血糖が110~120位で二桁になることは殆どありません
今回の病院の検査でも空腹時の採血で116でした
また食後1~2時間後は140前後が平均的ですたまに暴食して200近くを出してしまう事もあります
普段の血糖値が二桁が出ない場合でもHba1cが下がるのはどうしてなんでしょうか?
宜しくお願いします
2011/10/20(Thu) 09:09 | URL | リンダ | 【編集】
今月の結果報告です
HbA1cは5.2と前回より少し下がりました
ただ早朝血糖値が120から140と相変わらず悩まされて、自分なりに実験しつつ(笑)試行錯誤中です。
早朝仕事で朝食を食べれないので、昼間暴食癖がつき、ゆるゆるなスーパー糖質制限になった気がし初心に戻り今食べているメニューの糖質とカロリーを細かく計算。しかし…糖質は昼夕1食糖質10グラム内で昼は600カロリー(油、チーズ、マヨ食べ過ぎる)夕は300カロリーでした。血糖値が上がるようなものは食べてませんし、ノボラピット昼3夕2ランタス夜4ですが…インスリンの量が多すぎて逆に血糖値が上がる事ってあるんでしょうか?
夕食前6時の血糖は120、7時に食べて夜9時は110くらいです。毎回申し訳ありません。長文失礼しました
HbA1cは5.2と前回より少し下がりました
ただ早朝血糖値が120から140と相変わらず悩まされて、自分なりに実験しつつ(笑)試行錯誤中です。
早朝仕事で朝食を食べれないので、昼間暴食癖がつき、ゆるゆるなスーパー糖質制限になった気がし初心に戻り今食べているメニューの糖質とカロリーを細かく計算。しかし…糖質は昼夕1食糖質10グラム内で昼は600カロリー(油、チーズ、マヨ食べ過ぎる)夕は300カロリーでした。血糖値が上がるようなものは食べてませんし、ノボラピット昼3夕2ランタス夜4ですが…インスリンの量が多すぎて逆に血糖値が上がる事ってあるんでしょうか?
夕食前6時の血糖は120、7時に食べて夜9時は110くらいです。毎回申し訳ありません。長文失礼しました
2011/10/20(Thu) 21:41 | URL | ゆみ | 【編集】
リンダ さん。
HbA1c4.8なら平均血糖値は93mgです。
夕方とか深夜の血糖値がかなり低めと考えられます。
HbA1c4.8なら平均血糖値は93mgです。
夕方とか深夜の血糖値がかなり低めと考えられます。
2011/10/20(Thu) 22:30 | URL | ドクター江部 | 【編集】
ゆみ さん。
インスリンの量は少量ですので好ましいです。
早朝空腹時血糖値を126mg未満~110mg未満を目指すなら、
ランタスを5~6単位くらいが良いと思います。
インスリンの量は少量ですので好ましいです。
早朝空腹時血糖値を126mg未満~110mg未満を目指すなら、
ランタスを5~6単位くらいが良いと思います。
2011/10/20(Thu) 22:42 | URL | ドクター江部 | 【編集】
前回と同じような質問にも関わらず即答感謝です!前回もランタスを8単位まで増やしてはみたんですが、全く状況が変わらず主治医にはとにかくランタス減らして…と一点張りで注射もギリギリしか貰えてないもので泣く泣く4単位までしか打てず
来月の診察で相談してみます
朝5時に下手すると160、仕事を終え90前後、昼12時に食べ夕方にはまた下手すると150前後(笑)この差に一喜一憂してしまい、思わずコメントしてしまい申し訳ありません!やはりストレスなのかなとチーズとマヨ大量摂取は我慢しようと反省(笑)
マヨ500グラムが二週間持たないのは…異常ですよねでは!また来月報告します
来月の診察で相談してみます
朝5時に下手すると160、仕事を終え90前後、昼12時に食べ夕方にはまた下手すると150前後(笑)この差に一喜一憂してしまい、思わずコメントしてしまい申し訳ありません!やはりストレスなのかなとチーズとマヨ大量摂取は我慢しようと反省(笑)
マヨ500グラムが二週間持たないのは…異常ですよねでは!また来月報告します
2011/10/20(Thu) 23:02 | URL | ゆみ | 【編集】
有難うございました
自分で測定するといつも高めなので不安でした
やっぱり病院での採血とはかなりの差があるのですね
平均値が93と伺い嬉しいです
これからも糖質制限でコントロール頑張ります
自分で測定するといつも高めなので不安でした
やっぱり病院での採血とはかなりの差があるのですね
平均値が93と伺い嬉しいです
これからも糖質制限でコントロール頑張ります
2011/10/21(Fri) 08:22 | URL | リンダ | 【編集】
ゆみさん。
ランタスは基礎分泌の代わりなのですが、
早朝空腹時血糖値がやや高めなのは、暁現象かもしれません。
暁現象であっても、やはりランタス1~2単位増やしたほうがいいと思います。
2011年06月28日 (火) の本ブログ記事
「糖質制限食で血糖値が劇的に改善、暁現象とは」
をご参照ください。
ランタスは基礎分泌の代わりなのですが、
早朝空腹時血糖値がやや高めなのは、暁現象かもしれません。
暁現象であっても、やはりランタス1~2単位増やしたほうがいいと思います。
2011年06月28日 (火) の本ブログ記事
「糖質制限食で血糖値が劇的に改善、暁現象とは」
をご参照ください。
2011/10/21(Fri) 15:28 | URL | ドクター江部 | 【編集】
| ホーム |