fc2ブログ
ACCORDとLancet誌2010年2月6日号の報告、HbA1cの目標値は?
こんにちは。

今回は、ACCORD後シリーズの最後です。

ACCORDは、米国とカナダの77施設の10251例による大規模臨床試験です。

2008年2月、厳格血糖管理群における総死亡率および心血管死亡率が、通常血糖管理群を有意に上回ることが確認され、同試験は5年間の期間満了を待たずに平均追跡期間3.4年で中止となりました。

中止時の平均HbA1cは、厳格血糖管理群6.4%、通常血糖管理群7.5%でした。

この結果は2008年の米国糖尿病学会で報告されました。

さらに

「2型糖尿病患者の死亡率はHbA1c7.5%前後が最も低い」

という衝撃的な後ろ向きコホート研究報告が、英国の医学雑誌Lancet誌2010年2月6日号に、英Cardiff大学のCraig J Currie氏により発表されました。

以下ランセット誌からの抜粋です。

【1986年11月から2008年11月に登録された患者の中から、50歳以上の2型糖尿病患者を選出、2つのコホートを作成。

コホート1は経口血糖降下薬の単剤投与を受けた後に、スルホニルウレアとメトホルミンの併用に切り替えられた患者2万7965人。

コホート2は経口糖尿病薬からインスリンの単剤投与、またはインスリンを他の経口薬と併用するレジメンに変更された患者2万5人。

コホート1においてもコホート2に置いても、治療中の2型糖尿病患者の全死因死亡や大血管イベントのリスクは、
HbA1c値が7.5%前後のグループで最も低かった。】


「今後の研究で確認されれば、ガイドラインのHbA1cを特定の値より下げすぎないよう指示する必要が出てくるだろう。」

との見解を著者らは述べています。

HbA1cが9%、10%のグループの死亡率が、7.5%のグループより高いことは容易に頷けますが、6.5%のグループの死亡率も7.5%のグループより高かったことは、従来の常識では考えられないことであり、世界の医学界は衝撃を受けました。

結局、北米と英国の大規模臨床試験において、HbA1c6.4%と厳格に薬物治療すると、HbA1c7.5%ていどのグループに比較して、かえって総死亡率および心血管死亡率が上昇するという、同一のパラドックスが報告されたわけです。

このパラドックスの理由については、2011.07.20 (Wed)の本ブログ記事

「ACCORD後の血糖管理・推奨HbA1cは? 2011年米国糖尿病学会」

において考察しました。

すなわち<薬物療法+糖質摂取>による血糖値の乱高下が、死亡率上昇の大きな要因と考えられます。

こうなると、従来の糖尿病食(糖質たっぷり)を摂取しながら、インスリン注射や経口血糖降下薬などを内服している糖尿人は、ある程度の合併症はやむをえず受け入れても総死亡率を減らすためには、コントロール目標はNGSP値でHbA1c7.5%(日本のJDS値7.1%)くらいを目指すのが最も安全ということができます。

日本の糖尿人のほとんどが、糖質を普通に食べているわけなので、従来のHbA1cの目標値(6.5%未満)も考え治す必要があるかもしれません。

勿論、糖質制限食実践中の糖尿人は、日本のJDS値6.1%未満(NGSP値6.5%未満)をめざすのがよいと思います。

糖質制限食なら、血糖値の乱高下は生じず、合併症の心配もなく、安全に血糖コントロールが可能です。


江部康二

テーマ:糖尿病
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
今回の調査結果ショッキングですね。
血糖値は高くない値で安定しているのが良いのでしょうね。
糖質制限食は本当に素晴らしいです。

今回の調査に少し関係しているかな?と思いご質問なのですが、
最近食事パターンを変えまして、1日に5食にしています。
一回の食事での糖質量は5~15g程度にしております。
(朝食は5gでスタートします)
一度に20gの糖質を摂ると血糖値は140~160位に上がりますが、
小分けにするとピークが100~130位で済むのです。
多分インスリンがだらだらと出ているのでは?と思っています。

このパターンでいるとA1cが若干上がりそうですが、血糖値は
安定しているかと思いますが、大丈夫でしょうか?
またすい臓には負担とならないでしょうか?
アドバイス頂ければと思います。

あと最近筋トレを始めました。
マッチョとは言いませんが、普通の人よりは筋肉がついています。
糖質は摂りたくないのですが、筋トレ前にはパンなど糖質を摂ります。
糖質を摂っていないと筋トレ中にフラッとしてしまいます、
また頭痛になる時もあります・・・低血糖でしょうか???

トレーニング後は糖質制限食でタンパク質摂取です!
2011/07/21(Thu) 21:32 | URL | けい | 【編集
Re: タイトルなし
けい さん。

筋肉がしっかり血糖を取り込んでくれていると思います。
けいさんのような筋肉があるていど多い人は、筋トレまえにパンでもOKと思います。
HbA1cも心配ないと思います。
2011/07/21(Thu) 22:01 | URL | ドクター江部 | 【編集
週刊文春掲載されていましたね!
先生 こんにちは。

最新号の週刊文春に先生のインタビューが掲載されてましたね!

記事も割と好意的な記事のように感じました。

糖尿病学会も大変革して欲しいものですね!
2011/07/22(Fri) 14:47 | URL | 哲学者 | 【編集
Re: 週刊文春掲載されていましたね!
哲学者 さん。

お久しぶりです。

週刊文春の記事、ニュートラルな内容ですが、少なくとも糖質制限食には好意的でしたね。

嬉しい限りです。
2011/07/22(Fri) 20:30 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可