2007年08月31日 (金)
こんばんは。
小豆に山羊の乳入りの衛生ボーロを食べさせたら、アトピーが出てしまいました。
以前、故大吉に牛乳を飲ませた時も、ハゲが数カ所できて困りました。やめたら治りましたから、食物アレルギーだったのですね。
ああ、すいません。小豆も大吉も柴犬です。室内犬です。
犬も結構アレルギーが増えてるのだなと妙に感心している江部康二です。
さて今回は、つくさんからのコメントと質問への回答です。
「いきなりご質問で申し訳ありません。糖質制限食実行中です約2ヶ月半程になりますが2日後に旅行があって食事を久しぶりに思いっきり食べる事になりそうで楽しみな反面怖いです。私は糖尿では無いのですがグルコバイやグルファストを入手したいのですが処方せんなので医者の診断が必要なんですよね?どうしたらよいでしょう?他に代わる物とかありますか??
by: つく * 2007/08/22 11:55」
つくさん、コメント・質問ありがとうございます。
糖尿人ではないとのことですので、ダイエット目的で 糖質制限食を実践されているのでしょうか?
つくさんの仰る通り、グルコバイやグルファストは医療用の内服薬ですから、医師の診察と診断と処方箋が必要です。
そして、糖尿病がない人には、医師がグルコバイやグルファストを処方することはできません。
ただ糖尿病でないならば、旅行中などは可能な限りGI(グリセミック インデックス:血糖上昇指数)の低い食べ物を選んで摂取すれば、血糖値の急激な上昇がなくインスリンもそれほど追加分泌されないので、太りにくいと思います。(6.13のブログを参照してくださいね。)
糖尿人はなんといっても、スーパー糖質制限食がお薦めですが、ダイエット目的の人は、スタンダード糖質制限食やプチ糖質制限食と使い分けるのも選択肢になります。
また、GI値を考慮した、アレルギー疾患や生活習慣病予防のための「食生活十箇条」も選択肢の一つです。(5.9、2.27のブログも参照してください)
結論です。
糖尿病の無い人には薬は要りません。つくさんも食生活や運動で充分対応できますよ。
小豆に山羊の乳入りの衛生ボーロを食べさせたら、アトピーが出てしまいました。
以前、故大吉に牛乳を飲ませた時も、ハゲが数カ所できて困りました。やめたら治りましたから、食物アレルギーだったのですね。
ああ、すいません。小豆も大吉も柴犬です。室内犬です。
犬も結構アレルギーが増えてるのだなと妙に感心している江部康二です。
さて今回は、つくさんからのコメントと質問への回答です。
「いきなりご質問で申し訳ありません。糖質制限食実行中です約2ヶ月半程になりますが2日後に旅行があって食事を久しぶりに思いっきり食べる事になりそうで楽しみな反面怖いです。私は糖尿では無いのですがグルコバイやグルファストを入手したいのですが処方せんなので医者の診断が必要なんですよね?どうしたらよいでしょう?他に代わる物とかありますか??
by: つく * 2007/08/22 11:55」
つくさん、コメント・質問ありがとうございます。
糖尿人ではないとのことですので、ダイエット目的で 糖質制限食を実践されているのでしょうか?
つくさんの仰る通り、グルコバイやグルファストは医療用の内服薬ですから、医師の診察と診断と処方箋が必要です。
そして、糖尿病がない人には、医師がグルコバイやグルファストを処方することはできません。
ただ糖尿病でないならば、旅行中などは可能な限りGI(グリセミック インデックス:血糖上昇指数)の低い食べ物を選んで摂取すれば、血糖値の急激な上昇がなくインスリンもそれほど追加分泌されないので、太りにくいと思います。(6.13のブログを参照してくださいね。)
糖尿人はなんといっても、スーパー糖質制限食がお薦めですが、ダイエット目的の人は、スタンダード糖質制限食やプチ糖質制限食と使い分けるのも選択肢になります。
また、GI値を考慮した、アレルギー疾患や生活習慣病予防のための「食生活十箇条」も選択肢の一つです。(5.9、2.27のブログも参照してください)
結論です。
糖尿病の無い人には薬は要りません。つくさんも食生活や運動で充分対応できますよ。
こんにちは、江部先生。
私が一番信頼する先生が信頼しておられる先生のブログです。
(なんだか、ややこしいですけど。)
私が一番信頼する先生が信頼しておられる先生のブログです。
(なんだか、ややこしいですけど。)
本日は講演会本当にありがとうございました。
病院や患者さんのお話を伺っていると、江部先生がたくさんの患者さんに信頼されていらっしゃるということが伝わってきました。
京都に住んでないのが残念です。。。江部先生に診ていただきたかったです。
終わったあとそのまま帰ってしまったのですが、後から、やっぱり最後に一言ご挨拶すればよかったと後悔しました(´ヘ`;)
次に東京にいらっしゃるのを楽しみにしていますので、今後ともよろしくお願いいたします。
病院や患者さんのお話を伺っていると、江部先生がたくさんの患者さんに信頼されていらっしゃるということが伝わってきました。
京都に住んでないのが残念です。。。江部先生に診ていただきたかったです。
終わったあとそのまま帰ってしまったのですが、後から、やっぱり最後に一言ご挨拶すればよかったと後悔しました(´ヘ`;)
次に東京にいらっしゃるのを楽しみにしていますので、今後ともよろしくお願いいたします。
2007/09/02(Sun) 20:51 | URL | ミント | 【編集】
私が一番信頼する先生が信頼しておられる先生のブログです。
(なんだか、ややこしいですけど。)
東可児第13同盟さんのブログ見ました。
そうすると私の直接の知りあい春日井の内科医・灰本元先生が一緒に診療しておられるそうですね。
そうしましたら私が信頼する灰本先生と一緒に仕事しておられる東可児さんもきっと素晴らしいドクターなのですね。
(なんだか、ややこしいですけど。)
東可児第13同盟さんのブログ見ました。
そうすると私の直接の知りあい春日井の内科医・灰本元先生が一緒に診療しておられるそうですね。
そうしましたら私が信頼する灰本先生と一緒に仕事しておられる東可児さんもきっと素晴らしいドクターなのですね。
2007/09/02(Sun) 21:51 | URL | 江部康二 | 【編集】
はい、病気になってはじめて医療に携わる方々に感謝できるようになりました。
病気になったことは、とても悲しいですが、すばらしい先生方と巡り合えたことは幸運だったと思います。
病気になったことは、とても悲しいですが、すばらしい先生方と巡り合えたことは幸運だったと思います。
2007/09/02(Sun) 22:08 | URL | | 【編集】
この記事へのトラックバック
| ホーム |