fc2ブログ
「血糖値が高い人と家族のための大満足レシピ」(日本文芸社)大柳珠美著
こんんちは。

私の朋友、糖質制限食ネット・リボーン理事、管理栄養士の大柳珠美さんが、

2010年7月、新しいレシピ本

「血糖値が高い人と家族のための大満足レシピ」(日本文芸社)
いつも我慢じゃ、正直しんどい。
みんなの悩みに、糖質制限食が応えます。

を上梓致されました。

これまで、

「糖質オフのごちそうごはん」(アスペクト)
「血糖値を上げない!健康おつまみ109」(東洋経済新報社)

と2冊のレシピ本を、江部康二とのコンビで出版してきましたが、今回は大柳珠美さん、初の単独本です。

「血糖値が高い人と家族のための大満足レシピ」の特徴は、実際に糖質制限食を実践している方に取材して、糖質制限食を続けていく中で困っていることや悩みを聞いて、その悩みを解決するレシピが掲載されていることです。

例えば、

「糖質制限をしていても、やはり主食は食べたい!」に応えるレシピ。

「痩せてしまうのでカロリーを摂りたい!」に応えるレシピ。

「手早く簡単にできるスピードおかずが知りたい!」に応えるレシピ。

「家族の糖質食と別々に糖質制限食を作るのは面倒!」に応えるレシピ。

糖質制限食は食費がかかって大変!」に応えるレシピなどなど、

悩みが章仕立てになっていて、それに応える糖質制限なレシピが掲載されています。

さらに

「糖質制限食に役立つお店ガイド」や「糖質制限に役立つ市販品ベスト24」

などの情報も充実しています。

そして、糖質制限食を実践しておられる皆さんに取材した、おすすめ糖質制限レシピも掲載されています。

美味しく楽しい糖質制限食の実践に、本書が必ず役立つことと思います。是非、ご一読のほどを!


江部康二

テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
もう在庫なし
毎日ブログ見させていただいています。
先程、アマゾンに注文したら入荷待ちになっていました(T.T)
いつ届くかわかりませんが楽しみに待ちます。
ところで、スーパー糖質制限をして1ヶ月が過ぎ空腹時70から90くらい食後2時間で120と安定しています。
でも、今日どうしても昼食にスパゲティげってぃを食べることになり
セイブル50を飲んでみたのですが、食後2時間154、3時間182(T.T)
まだまだすい臓は回復していないようです。また頑張ります(=。_。)
2010/07/09(Fri) 18:51 | URL | おどりこ | 【編集
Re: もう在庫なし
おどりこさん。

私も同じです。
スーパー糖質制限食を実践する限りは正常人。
糖質を摂取すれば、糖尿人です。

私の場合は一部壊れたβ細胞はもう回復しないと思います。
おどりこさん、罹病期間が短ければ、回復可能性もありますが・・・
2010/07/10(Sat) 08:34 | URL | ドクター江部 | 【編集
回復の可能性
先生お返事ありがとうございます。
健康診断では空腹時しか調べず、ここ5年A1C5、7~5、8を繰り返してました。もう少し早く負荷検査していればと残念です。
どうしても糖質の食事をしなければならない時のために、アクトスなどの薬を出して頂けるといいのですが担当医師からは難しいです(T.T)
理解ある医師のいらっしゃるところに、セカンドオピニオンにとも考えています。
2010/07/10(Sat) 10:23 | URL | おどりこ | 【編集
はじめましてとんとんです。質問させてください。最近になって江部先生のことと糖質制限食のことを知りました。それがきっかけでインターネットで食品に含まれている糖質について調べていたら胡椒のことでわからないことがありました。あるサイトには胡椒はGI値が高いから糖質制限をしている人は避けるべきと書いてあり、それとは別のサイトには胡椒は確かにGI値が高いがとろうと思ってもたくさんとれるものではないので気にする必要はないと書いてあり、さらに胡椒は代謝を良くして血糖値を下げる効果があるので糖質制限をしている人こそ胡椒を食べた方がいいと書いてあるサイトもあります。どれが正しい情報なのでしょうか?三つとも間違った情報なんでしょうか?教えて頂けるとうれしいです。
2010/07/10(Sat) 13:29 | URL | とんとん | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック