2007年07月21日 (土)
こんにちは。
昨夜は金曜ライブで盛り上がり、声がガラガラになってしまいました。
焼酎を飲みながら歌うと良くないのは解っているのですが、なかなかやめられないのですね、これが・・・ (×。×)
声帯ポリープも手術せずに大事に持っている身ですから、あかんに決まってますよね・・・。
はい、当然同級生の耳鼻科医(内視鏡でポリープ確認してもらいました)にも「もってのほか!!」と言われてます。
「わかっちゃいるけどやめられない。」
ウーム、アルコールがダメで、 糖質制限食を実践しているけど、ケーキ・パン・饅頭大好きの糖尿人の気持ちも、ちょっぴり理解できる今日の江部康二です。
さて、エコナについての質問です。
<「トランス脂肪酸」大変勉強になります。
「トランス脂肪酸」大変勉強になります。
高雄病院での初診の際、栄養指導を受けました。
その時に、「エコナ」等のコレステロールを下げると言われている食品を使用している旨申し上げたところ、普通の油脂やマヨネーズの方が良いと教えられました。
オリーブオイルが一番いいとのことでした。
「エコナ」等には、トランス脂肪酸が多く含まれているのでしょうか?
by: xiangdao * 2007/07/20 10:12>
xiangdaoさん、エコナも植物性油脂を人工的に加工した油脂なので、人工のトランス脂肪酸が含まれています。しかも、市販の植物油よりずっと多く(5.2%)、トランス脂肪酸の総量を3%以下に下げる努力をしている最中ということです。
従って、わざわざ、人工のトランス脂肪酸の含有量の多いエコナを使う必要はありません。
また、エコナに含まれているジアシルグリセロールについて、オスのラットを使った実験で、「舌において扁平上皮ガンを促進させる作用」があることが示唆されました。
現在、厚生労働省は製油会社に再調査を指示しているようです。
ジアシルグリセロールが大腸ポリープを選択的に刺激する可能性、発がんのプロモーターとして作用する可能性も理論的に危惧されましたが、動物実験では大丈夫だったようです。( 薬事・食品衛生審議会、2003・6・16)
結論です。
少なくとも、私はエコナは使いません。
昨夜は金曜ライブで盛り上がり、声がガラガラになってしまいました。
焼酎を飲みながら歌うと良くないのは解っているのですが、なかなかやめられないのですね、これが・・・ (×。×)
声帯ポリープも手術せずに大事に持っている身ですから、あかんに決まってますよね・・・。
はい、当然同級生の耳鼻科医(内視鏡でポリープ確認してもらいました)にも「もってのほか!!」と言われてます。
「わかっちゃいるけどやめられない。」
ウーム、アルコールがダメで、 糖質制限食を実践しているけど、ケーキ・パン・饅頭大好きの糖尿人の気持ちも、ちょっぴり理解できる今日の江部康二です。
さて、エコナについての質問です。
<「トランス脂肪酸」大変勉強になります。
「トランス脂肪酸」大変勉強になります。
高雄病院での初診の際、栄養指導を受けました。
その時に、「エコナ」等のコレステロールを下げると言われている食品を使用している旨申し上げたところ、普通の油脂やマヨネーズの方が良いと教えられました。
オリーブオイルが一番いいとのことでした。
「エコナ」等には、トランス脂肪酸が多く含まれているのでしょうか?
by: xiangdao * 2007/07/20 10:12>
xiangdaoさん、エコナも植物性油脂を人工的に加工した油脂なので、人工のトランス脂肪酸が含まれています。しかも、市販の植物油よりずっと多く(5.2%)、トランス脂肪酸の総量を3%以下に下げる努力をしている最中ということです。
従って、わざわざ、人工のトランス脂肪酸の含有量の多いエコナを使う必要はありません。
また、エコナに含まれているジアシルグリセロールについて、オスのラットを使った実験で、「舌において扁平上皮ガンを促進させる作用」があることが示唆されました。
現在、厚生労働省は製油会社に再調査を指示しているようです。
ジアシルグリセロールが大腸ポリープを選択的に刺激する可能性、発がんのプロモーターとして作用する可能性も理論的に危惧されましたが、動物実験では大丈夫だったようです。( 薬事・食品衛生審議会、2003・6・16)
結論です。
少なくとも、私はエコナは使いません。
この記事へのトラックバック
| ホーム |