fc2ブログ
2010年5月16日(日)四谷ひろば・第2回糖質制限食マスター講座
おはようございます。

2010年5月16日(日)

『東京 四谷ひろば 第2回糖質制限食マスター講座』

のお知らせです。

以下は、NPO法人糖質制限食ネット・リボーン事務局の
曽我部ゆかりさんからのメッセージです。

江部康二


☆☆☆
リボーン 曽我部 ゆかりより お知らせです。

温暖の候まであと一歩ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

2月28日(日)に開講し、大好評をいただきました『糖質制限マスター講座』。お申し込みいただいたのに参加できなかった方のためにお約束通り、再び開講いたします。前回出席された方ももちろん大歓迎! 新鮮な内容でお届けいたします。質疑応答の時間もたっぷりあります。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

リボーンよりご案内
★スキルアップを目指す
 第2回 糖質制限食マスター講座 基礎編—(B) 
 日々の食事に、あるいは臨床に、糖質制限食をどう活用していくか。患者さんはもちろんのこと、医療従事者の方々にも、必聴の糖質制限食マスター講座を開講します。講師である医師と管理栄養士の二人が、それぞれの立場から糖質制限食の実践にアプローチします。貴重なデータに基づいた説得力のある理論を修得し、いますぐ日々の食事や臨床に応用してください。

■日時 2010年5月16日(日)
■講師 江部康二(内科医/高雄病院理事長/リボーン理事長)
    大柳珠美(管理栄養士/リボーン理事)

■定員 限定54名(完全予約制)

■プログラム
12時開場受付
1部 12時30分〜14時00分 
   ドクター江部の「現代病を治す糖質制限食」
2部 14時10分〜15時10分  
   管理栄養士大柳の「糖質制限食実践講座」
   (休憩約20分)
3部 15時30分〜16時30 質疑応答&交流会


■参加費    
 リボーン会員    2400円 リボーン会員ペア  3800円
 一般        3000円 一般ペア      4800円

■会場 四谷ひろば B館 地域ひろば コミュニティ4
    地下鉄丸ノ内線 四谷三丁目駅下車 徒歩5分

■四谷広場へのアクセス 
 四谷消防署/消防博物館の出口を出て、新宿通を新宿方面へ。JALシティホテルを越して、ラーメン屋の角を右折し直進。右手の東京おもちゃ美術館(旧区立四谷第四小学校)のB館。

住所 東京都新宿区四谷4−20(旧区立四谷第四小学校)

※四谷ひろばへは、内容などの問い合わせはご遠慮ください。 

■主催 NPO法人糖質制限食ネット・リボーン 
■予約申込 reborn@big.or.jp 03−3388−5428 (担当 曽我部)

テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
先日目の調子が悪くなり眼科に行きました。検査を終えてから
糖尿だと伝えたところ原因はそれかもと言われました。目の中が炎症していると
2月に血液検査をした時の数値は
血糖値95 A1c6.4でした。心配になり
主治医の所へ行き眼科で言われた事を説明すると 目に来るような
数値では無いと謂われ念のため血液検査をしました。
先生に心当たりは?
と聞かれ正直に
暴飲暴食しましたと
白状しました
ところが結果
食後三時間で
血糖値101A1c6.2と下がってて
目の方は糖尿からでは無いでしょうと言われました。
お菓子特に甘い物も
毎日の様に食べたのに何故?A1cが下がったのでしょうか?

だらだらと書いてすみません。
2010/04/25(Sun) 16:57 | URL | 留美子 | 【編集
>> 留美子さん
糖尿病性虹彩毛様体炎でしょう
A1c6.4 でも良く生じます
2010/04/25(Sun) 19:54 | URL | korune | 【編集
ありがとうございます
糖質制限食をきちんとやります
2010/04/25(Sun) 20:06 | URL | 留美子 | 【編集
バーベキュー
下鴨でお世話になっています。
ちょっと、心配で、書き込みさせていただきました。
主人は単身赴任のために、先生の所で検査もできずに、
私がお薬をもらいに行くパターンになってます。
この週末も、4週間ぶりにかえってこられました。
普段はなかなか、スーパー糖質制限とまでは行かないようですが、
朝夕は糖質0でがんばっています。
週末は、外食もせずに、家で糖質制限食を作っています。
今日は、滋賀県までバーベキューへでお肉をたくさん食べました。
が、以前なら、カロリー制限食を思うと、
バーベキューも罪悪感があったのですが、
お肉OKの糖質制限食に出会って、、
おいしく食べたのですが、
久しぶりに、寝る前に血糖値を測ったら、
218でした。思わず、もう一度測り直しました。。。。
びっくりと、ショックです。
お肉はいくら食べてもOKと思っていただけに…。
夕食も、糖質0パン、ホタテの塩焼き、アサリの酒蒸し、刺身、菜っ葉のお汁、サラダ、焼酎です。
今日は間食も、果物も食べていません。
焼肉がたれ付きだったのですが、
それぐらいで、これほどにもあがるのでしょうか?
前回が6.8と高めで、ジャヌビアを処方され、
先生からも5代になるでしょう…といわれていただけに、かなりがっかりです。
何が、原因でしょう?
普段がかなり高めなんでしょうか?
しばらく、マメに測ってみるようと、思っています。
2010/04/25(Sun) 22:14 | URL | つーじい@妻 | 【編集
夢のようです。
江部先生初めまして。
変形性膝関節症で痛みを和らげるために先生の「やせる食べ方」とダンチュウの「満腹ダイエット」を購入してただいま実践中の者です。
肉とお酒が大好きでなかなかダイエットが続かなくて、糖質制限食は私にとって夢のようなダイエットです。おかげさまで始めてすぐに1週間で3キロも減り、膝の方も調子が良いです。
コレステロールは高めなのですが、中性脂肪が25ともともと低めなのでその値がどうなるのか?と思っています。
(ちなみに、赤血球も多く、降圧剤も飲んでいます。血の巡りが悪い方ではないでしょうか。)

無理の無い程度にボチボチ減量ができそうでよかったです。
あらためて食品を買おうとすると、糖質がたくさん入ってるものばかりで驚かされました。
これからはなるべく調味料など気をつけながら料理していこうと思います。
本当に先生の本に出会ってよかったです。
どうもありがとうございました。
2010/04/25(Sun) 22:45 | URL | みとりん | 【編集
Re: こんばんは。
ドリームさん。

喘息が落ち着いて良かったです。
ホクホク大豆は私も愛用していますよ。
新刊のご購入ありがとうございます。
外来受診お待ちしてます。
2010/04/26(Mon) 19:02 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: バーベキュー
つーじい@妻 さん。

肉は糖質ほとんどないので血糖値上昇はありません。

甘いたれ付きの焼き肉は危険です。200アップもしますよ。

私は以前焼き肉屋で、甘たれつきの肉を出されて、
やむを得ず焼酎の水割りで洗って食べたことがあります。
2010/04/26(Mon) 19:06 | URL | ドクター江部 | 【編集
ありがとうございます。
いつもは岩塩で食べていたのですが、
今回は、甘タレでした。
その夜、血糖値を測って危険とわかってよかったです。

ありがとうございました。
2010/04/27(Tue) 08:54 | URL | つーじい@妻 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック