2010年02月15日 (月)
こんにちは。
今回は、ココさんから「明治プロビオヨーグルトLG21砂糖 0 (ゼロ)」についてコメント・質問をいただきました。
「10/02/14 ココ
糖質制限食OK?でしょうか?
江部先生
こんばんわ。いつも貴重なお話しありがとうございます。糖質制限食約1年半のココです。
Ha1Cは5.2→4.7
空腹時血糖値は126→110位まで下がりました。
早朝空腹時血糖値が少々高めなのはすい臓がかなり疲労しているのでしょうか?
ただ、糖質制限食を続けていればインシュリンの基礎分泌は回復すると思っていて大丈夫でしょうか?
本題ですが、明治が発売していヨーグルトのLG21砂糖ゼロという商品ですが、糖質制限食的にはOKなのでしょうか?
成分は「生乳、乳製品、エリスリトール、ポリデキストロース、甘味料(スクラロース)」とのことです。
エネルギー 56kcal
たんぱく質 4.0g
脂質 1.6g
糖質 10.6g
食物繊維 0.9g
ナトリウム 56mg
カルシウム 135mg
ショ糖 0
となっております。
最近では日本酒・ビール・梅酒にいたるまで
糖質ゼロのものが発売されていて、本当に助かってます。」
ココさん。
コメント・情報ありがとうございます。
「空腹時血糖値は126→110mg」
現在境界型ですが、もうほんの一歩で、109mg/dlと正常範囲に入りますね。
糖質制限食を続けて、膵臓のβ細胞を休養させつつ、可能ならよく歩いて有酸素運動をしながら、筋肉を増やすと空腹時血糖値も低下しやすいですよ。
「明治プロビオヨーグルトLG21砂糖 0 (ゼロ)」
内容量 112g
種類別名称 はっ酵乳
無脂乳固形分 9.5%
乳脂肪分 1.4%
原材料名 生乳、乳製品、エリスリトール、ポリデキストロース、甘味料(スクラロース)
保存方法 10℃以下で保存ください
1個(112g)あたり
エネルギー 56kcal
たんぱく質 4.0g
脂質 1.6g
糖質 10.6g
食物繊維 0.9g
ナトリウム 56mg
カルシウム 135mg
ショ糖 0
問題となる糖質ですが、エネルギーを有して血糖値を上昇させるものが10.6g中に何gあるかを計算してみましょう。
糖質・タンパク質1g=4キロカロリー
脂質1g=9キロカロリー
1個(112g)あたりエネルギー 56kcal
タンパク質:4.0g×4キロカロリー=16キロカロリー
脂質:1.6g×9キロカロリー=14.4キロカロリー
合わせて30.4キロカロリー
56キロカロリー-30.4キロカロリー=15.6キロカロリー
15.6÷4=3.9g
3.9gが生乳にもともと含まれていた糖質で、血糖値を上昇させます。
1個(112g)食べて、3.9g×3mg=11.7mg血糖値を上昇させます。
10.6g-3.9g=6.7g
6.7gがエリスリトールとスクラロースの合計です。
これらは糖質に分類されますが、カロリーゼロで血糖値も上昇させません。
食物繊維0.9gはポリデキストロースの分で、カロリーゼロで血糖値も上げません。
結論です。
「明治プロビオヨーグルトLG21砂糖 0 (ゼロ)」は、 1個(112g)に、3.9gの血糖値を上昇させる性質の糖質が含まれています。100gあたりだと3.48gです。
厚生労働省の100gあたり5g以下という低糖質食材の基準を満たしています。1回に 1個(112g)食べても糖質制限食OK食品ですね。(^o^)v
江部康二
今回は、ココさんから「明治プロビオヨーグルトLG21砂糖 0 (ゼロ)」についてコメント・質問をいただきました。
「10/02/14 ココ
糖質制限食OK?でしょうか?
江部先生
こんばんわ。いつも貴重なお話しありがとうございます。糖質制限食約1年半のココです。
Ha1Cは5.2→4.7
空腹時血糖値は126→110位まで下がりました。
早朝空腹時血糖値が少々高めなのはすい臓がかなり疲労しているのでしょうか?
ただ、糖質制限食を続けていればインシュリンの基礎分泌は回復すると思っていて大丈夫でしょうか?
本題ですが、明治が発売していヨーグルトのLG21砂糖ゼロという商品ですが、糖質制限食的にはOKなのでしょうか?
成分は「生乳、乳製品、エリスリトール、ポリデキストロース、甘味料(スクラロース)」とのことです。
エネルギー 56kcal
たんぱく質 4.0g
脂質 1.6g
糖質 10.6g
食物繊維 0.9g
ナトリウム 56mg
カルシウム 135mg
ショ糖 0
となっております。
最近では日本酒・ビール・梅酒にいたるまで
糖質ゼロのものが発売されていて、本当に助かってます。」
ココさん。
コメント・情報ありがとうございます。
「空腹時血糖値は126→110mg」
現在境界型ですが、もうほんの一歩で、109mg/dlと正常範囲に入りますね。
糖質制限食を続けて、膵臓のβ細胞を休養させつつ、可能ならよく歩いて有酸素運動をしながら、筋肉を増やすと空腹時血糖値も低下しやすいですよ。
「明治プロビオヨーグルトLG21砂糖 0 (ゼロ)」
内容量 112g
種類別名称 はっ酵乳
無脂乳固形分 9.5%
乳脂肪分 1.4%
原材料名 生乳、乳製品、エリスリトール、ポリデキストロース、甘味料(スクラロース)
保存方法 10℃以下で保存ください
1個(112g)あたり
エネルギー 56kcal
たんぱく質 4.0g
脂質 1.6g
糖質 10.6g
食物繊維 0.9g
ナトリウム 56mg
カルシウム 135mg
ショ糖 0
問題となる糖質ですが、エネルギーを有して血糖値を上昇させるものが10.6g中に何gあるかを計算してみましょう。
糖質・タンパク質1g=4キロカロリー
脂質1g=9キロカロリー
1個(112g)あたりエネルギー 56kcal
タンパク質:4.0g×4キロカロリー=16キロカロリー
脂質:1.6g×9キロカロリー=14.4キロカロリー
合わせて30.4キロカロリー
56キロカロリー-30.4キロカロリー=15.6キロカロリー
15.6÷4=3.9g
3.9gが生乳にもともと含まれていた糖質で、血糖値を上昇させます。
1個(112g)食べて、3.9g×3mg=11.7mg血糖値を上昇させます。
10.6g-3.9g=6.7g
6.7gがエリスリトールとスクラロースの合計です。
これらは糖質に分類されますが、カロリーゼロで血糖値も上昇させません。
食物繊維0.9gはポリデキストロースの分で、カロリーゼロで血糖値も上げません。
結論です。
「明治プロビオヨーグルトLG21砂糖 0 (ゼロ)」は、 1個(112g)に、3.9gの血糖値を上昇させる性質の糖質が含まれています。100gあたりだと3.48gです。
厚生労働省の100gあたり5g以下という低糖質食材の基準を満たしています。1回に 1個(112g)食べても糖質制限食OK食品ですね。(^o^)v
江部康二
江部先生
お忙しいところ、ありがとうございます!
ヨーグルトはずっとあきらめていたので
糖質制限OKとの事で本当に嬉しいです。
これからも頑張って糖質制限食続けてます☆
お忙しいところ、ありがとうございます!
ヨーグルトはずっとあきらめていたので
糖質制限OKとの事で本当に嬉しいです。
これからも頑張って糖質制限食続けてます☆
2010/02/15(Mon) 15:41 | URL | ココ | 【編集】
本日2/15日経新聞(東京)夕刊社会面に【糖尿病の代表的な合併症 腎症リスク高い遺伝子】の記事がありました。
糖質制限食に関係あるかどうかわかりませんがご一報まで。
糖質制限食に関係あるかどうかわかりませんがご一報まで。
2010/02/15(Mon) 16:40 | URL | らこ | 【編集】
江部先生
はじめまして
私は遺伝的に血圧が高い家系です
しっかりと血糖値あげない食事こころがけたいですね
はじめまして
私は遺伝的に血圧が高い家系です
しっかりと血糖値あげない食事こころがけたいですね
らこさん。
情報ありがとうございます。
情報ありがとうございます。
2010/02/15(Mon) 17:25 | URL | 江部康二 | 【編集】
このLG21を砂糖ゼロということで間違って?購入してしまったので、先生の糖質量の計算式とても助かりました。自分で計算したところ、なかなか計算が合わなかったので先生の計算を見なおしてみたところ。
56キロカロリー-30.4キロカロリー=15.6キロカロリーとなっていますが、正しくは56キロカロリー-30.4キロカロリー=25.6キロカロリー、最終的な糖質量は3.9g→6.4gということで、よろしいでしょうか。検索で来られる方もいると思うので書き残しておきます。
56キロカロリー-30.4キロカロリー=15.6キロカロリーとなっていますが、正しくは56キロカロリー-30.4キロカロリー=25.6キロカロリー、最終的な糖質量は3.9g→6.4gということで、よろしいでしょうか。検索で来られる方もいると思うので書き残しておきます。
2011/10/10(Mon) 15:25 | URL | ECO | 【編集】
ECO さん。
すいません。
ご指摘ありがとうございます。
初歩的計算間違いですね。
「56キロカロリー-30.4キロカロリー=25.6キロカロリー」
25.6÷4kcal=6.4g の糖質です。
すいません。
ご指摘ありがとうございます。
初歩的計算間違いですね。
「56キロカロリー-30.4キロカロリー=25.6キロカロリー」
25.6÷4kcal=6.4g の糖質です。
2011/10/10(Mon) 16:45 | URL | ドクター江部 | 【編集】
この記事へのトラックバック
| ホーム |