2009年12月03日 (木)
おはようございます。
新人糖尿人ペサ太郎さんから、嬉しい報告をいただきました。
「09/12/03 新人糖尿人ペサ太郎
タイトルなし
江部先生お返事ありがとうございました。
昨日、病院で採血検査をしてきました。
結果は当日出た項目だけですが
グリコアルブミン・・・19.3(HbA1cに変換すると約6.43という説明でした)
空腹時血糖値・・・100
人間ドック時の数値の HbA1cは半分 空腹時血糖値は3分の1となりました
今後も教育入院や食後の血糖値上昇データ採取目的入院はあるかもしれませんが現状はほぼ正常値となりました
2週間でこの結果に家内共々一安心しております。
最近はふすまパンの味にも慣れて美味しく感じますw
病院の先生にも現状の食生活を続ければOKですねと言われましたが、糖質制限をしていることは未だ告げておりません・・・
まーこれに関してはおいおい考えて時期をみて話すつもりです。
また経過等報告して皆さんの参考になればと思います。
ちなみに家内は妊婦なのですがラカントSを使い食事を作り分けしてくれてますが、胎児や妊婦に与える影響等もしくは妊婦の方の経験談等ありましたらまた機会がある時に教えてください。
家内が二重で食事の準備をしてるのが大変そうなので・・・
では失礼します」
新人糖尿人ペサ太郎さん。
嬉しいコメントありがとうございます。
「グリコアルブミン・・・19.3(HbA1cに変換すると約6.43という説明でした)
空腹時血糖値・・・100
人間ドック時の数値の
HbA1cは半分
空腹時血糖値は3分の1となりました」
素晴らしい改善ですね。
おめでとうございます。(^-^)v(^-^)v
おめでとうと言えば、奥さんもおめでたなのですね。
これまたおめでとうございます。ヾ(^▽^)
妊婦でもラカントSは、何の問題もありません。糖質制限食で妊娠・出産されたかたもおられます。
私の長女も、妊娠中は緩い糖質制限食で体重コントロールして無事出産しました。
妊娠糖尿病になり、糖質制限食で血糖コントロールして、インスリン注射なしで無事出産されたかたも、本ブログで知る限りでも数名以上おられます。
米国在住の方が妊娠糖尿病になり、糖質制限食実践で無事出産というコメントもいただいたことがあります。
イヌイットは、かつて4000年間、糖質制限食で生活し、妊娠・出産です。
そもそも人類は、農耕前の399年間は、狩猟・採集が生業で、やはり糖質制限食で妊娠・出産ですね。
江部康二
新人糖尿人ペサ太郎さんから、嬉しい報告をいただきました。
「09/12/03 新人糖尿人ペサ太郎
タイトルなし
江部先生お返事ありがとうございました。
昨日、病院で採血検査をしてきました。
結果は当日出た項目だけですが
グリコアルブミン・・・19.3(HbA1cに変換すると約6.43という説明でした)
空腹時血糖値・・・100
人間ドック時の数値の HbA1cは半分 空腹時血糖値は3分の1となりました
今後も教育入院や食後の血糖値上昇データ採取目的入院はあるかもしれませんが現状はほぼ正常値となりました
2週間でこの結果に家内共々一安心しております。
最近はふすまパンの味にも慣れて美味しく感じますw
病院の先生にも現状の食生活を続ければOKですねと言われましたが、糖質制限をしていることは未だ告げておりません・・・
まーこれに関してはおいおい考えて時期をみて話すつもりです。
また経過等報告して皆さんの参考になればと思います。
ちなみに家内は妊婦なのですがラカントSを使い食事を作り分けしてくれてますが、胎児や妊婦に与える影響等もしくは妊婦の方の経験談等ありましたらまた機会がある時に教えてください。
家内が二重で食事の準備をしてるのが大変そうなので・・・
では失礼します」
新人糖尿人ペサ太郎さん。
嬉しいコメントありがとうございます。
「グリコアルブミン・・・19.3(HbA1cに変換すると約6.43という説明でした)
空腹時血糖値・・・100
人間ドック時の数値の
HbA1cは半分
空腹時血糖値は3分の1となりました」
素晴らしい改善ですね。
おめでとうございます。(^-^)v(^-^)v
おめでとうと言えば、奥さんもおめでたなのですね。
これまたおめでとうございます。ヾ(^▽^)
妊婦でもラカントSは、何の問題もありません。糖質制限食で妊娠・出産されたかたもおられます。
私の長女も、妊娠中は緩い糖質制限食で体重コントロールして無事出産しました。
妊娠糖尿病になり、糖質制限食で血糖コントロールして、インスリン注射なしで無事出産されたかたも、本ブログで知る限りでも数名以上おられます。
米国在住の方が妊娠糖尿病になり、糖質制限食実践で無事出産というコメントもいただいたことがあります。
イヌイットは、かつて4000年間、糖質制限食で生活し、妊娠・出産です。
そもそも人類は、農耕前の399年間は、狩猟・採集が生業で、やはり糖質制限食で妊娠・出産ですね。
江部康二
以前運動と血糖値について報告しましたが、その後の測定について記します。
8/8 196mg(5:40野菜ジュース(糖質16g)、6:00-7:00 テニス、30分後測定)
8/12 170mg(5:40野菜ジュース(糖質5g)、6:00-7:00 テニス、30分後測定)
8/13 117mg(5:30野菜ジュース(糖質3g)、5:30-6:30散歩、10分後測定)
8/18 118mg(5:30-6:30散歩、10分後測定)
8/19 113mg(5:40)
180mg(6:00-7:00 テニス、30分後測定)
8/27 143mg(6:00-7:00 テニス、30分後測定)
9/2 152mg(6:00-7:00 テニス、30分後測定)
9/5 147mg(6:00-7:00 テニス、30分後測定)
9/12 141mg(6:00-7:00 テニス、30分後測定)
9/14 116mg(5:30-6:30散歩、10分後測定)
10/14 151mg(5:40野菜ジュース(糖質8g)、6:30測定)
127mg(7:00-8:00 テニス、30分後測定)
10/12 112mg(5:30-6:30散歩、10分後測定)
10/21 135mg(5:40野菜ジュース(糖質8g)、7:00-8:00 テニス、30分後測定)
7月から早朝テニスを始めました。
8月に試しにテニス後に血糖値を測定したところ、高血糖でびっくりでした。
その後、テニス後の血糖値は140-150mgと低下し、さらに最近は130mg程度になっています。
8月始めの高血糖は、暑さのためか、テニスを再開して間もないための体力不足によるものとも考えられます。その後の血糖値の低下は気温の影響やテニスの時間が1時間遅くなったことも影響しているとも考えられます。
散歩の場合は、ほとんど血糖値の変化はありません。上がりもせず、下がりもせずです。
私の場合は、運動後の血糖値の変化は諸条件によってかなり異なる結果ですが、一般的に信じられている「運動すれば血糖値が下がる」ということは私の場合には単純には当てはまらないようです。
以前、「ためしてガッテン」で漫才師が舞台で演じた後に血糖値が上がるとの報告がありましたが、運動でも同じように自動的に血糖値を上げる仕組みがあるのではと思われます。
8/8 196mg(5:40野菜ジュース(糖質16g)、6:00-7:00 テニス、30分後測定)
8/12 170mg(5:40野菜ジュース(糖質5g)、6:00-7:00 テニス、30分後測定)
8/13 117mg(5:30野菜ジュース(糖質3g)、5:30-6:30散歩、10分後測定)
8/18 118mg(5:30-6:30散歩、10分後測定)
8/19 113mg(5:40)
180mg(6:00-7:00 テニス、30分後測定)
8/27 143mg(6:00-7:00 テニス、30分後測定)
9/2 152mg(6:00-7:00 テニス、30分後測定)
9/5 147mg(6:00-7:00 テニス、30分後測定)
9/12 141mg(6:00-7:00 テニス、30分後測定)
9/14 116mg(5:30-6:30散歩、10分後測定)
10/14 151mg(5:40野菜ジュース(糖質8g)、6:30測定)
127mg(7:00-8:00 テニス、30分後測定)
10/12 112mg(5:30-6:30散歩、10分後測定)
10/21 135mg(5:40野菜ジュース(糖質8g)、7:00-8:00 テニス、30分後測定)
7月から早朝テニスを始めました。
8月に試しにテニス後に血糖値を測定したところ、高血糖でびっくりでした。
その後、テニス後の血糖値は140-150mgと低下し、さらに最近は130mg程度になっています。
8月始めの高血糖は、暑さのためか、テニスを再開して間もないための体力不足によるものとも考えられます。その後の血糖値の低下は気温の影響やテニスの時間が1時間遅くなったことも影響しているとも考えられます。
散歩の場合は、ほとんど血糖値の変化はありません。上がりもせず、下がりもせずです。
私の場合は、運動後の血糖値の変化は諸条件によってかなり異なる結果ですが、一般的に信じられている「運動すれば血糖値が下がる」ということは私の場合には単純には当てはまらないようです。
以前、「ためしてガッテン」で漫才師が舞台で演じた後に血糖値が上がるとの報告がありましたが、運動でも同じように自動的に血糖値を上げる仕組みがあるのではと思われます。
イーサン様
運動と血糖値、一筋縄にはいかないようですね。
激しい運動は血糖値を上げることがあります。
運動と血糖値、一筋縄にはいかないようですね。
激しい運動は血糖値を上げることがあります。
2009/12/04(Fri) 16:19 | URL | 江部康二 | 【編集】
江部先生こんばんは。
先生のブログを拝見し糖質制限食は血糖コントロールを良好に保ち、合併症の進展・抑制に有効であり特にグルコーススパイクを抑制することは動脈硬化の抑制に重要と感じたのですが、糖質制限食の実践で高脂肪食に傾き食後の脂質代謝異常を引き起こしトータルで動脈硬化を進展させる可能性はないでしょうか?また、妊娠糖尿病および糖尿病合併妊娠では糖質制限食により高濃度のケトン体が生じ胎児の知能低下を引き起こす可能性はないでしょうか?
先生のブログを拝見し糖質制限食は血糖コントロールを良好に保ち、合併症の進展・抑制に有効であり特にグルコーススパイクを抑制することは動脈硬化の抑制に重要と感じたのですが、糖質制限食の実践で高脂肪食に傾き食後の脂質代謝異常を引き起こしトータルで動脈硬化を進展させる可能性はないでしょうか?また、妊娠糖尿病および糖尿病合併妊娠では糖質制限食により高濃度のケトン体が生じ胎児の知能低下を引き起こす可能性はないでしょうか?
2009/12/05(Sat) 03:09 | URL | 研修医I | 【編集】
先生ひとつ教えてください。
昨夜夕食後の測定で117そして、今朝『起床直後』に測定したところ107もありました。
妊娠中なので100以下に押さえなければいけないのに、悪い結果です。
ところで、朝の血糖は起床直後に測定するものでしょうか?(排尿後に行ってこの結果です)
それとも朝食を食べる直前のほうが良いのか?
昨夜は20時までに食べ終わり、睡眠は妊娠後期もあってトイレが近く何度が目が覚めますがそれでも7時間はとったと思います。
睡眠不足も影響するのか?
また夕食に「こしょう」を使用すると影響があるのか?
昨夜はサーモンの切り身、えびを野菜の煮込みと食べましたが量も減らしたので心当たりがなく落ち込んでいます。
最悪、臨月に近づくにつれて代謝率がどんどん低下しているということでしょうか?
妊娠糖尿病での管理は厳しいと聞いているので心にとめて起きたいと思っています。教えて下さい。
またパスタを調理するときの注意点などありましたらぜひ教えて下さい。なにかを食べるたびにとても考えて緊張しています。
昨夜夕食後の測定で117そして、今朝『起床直後』に測定したところ107もありました。
妊娠中なので100以下に押さえなければいけないのに、悪い結果です。
ところで、朝の血糖は起床直後に測定するものでしょうか?(排尿後に行ってこの結果です)
それとも朝食を食べる直前のほうが良いのか?
昨夜は20時までに食べ終わり、睡眠は妊娠後期もあってトイレが近く何度が目が覚めますがそれでも7時間はとったと思います。
睡眠不足も影響するのか?
また夕食に「こしょう」を使用すると影響があるのか?
昨夜はサーモンの切り身、えびを野菜の煮込みと食べましたが量も減らしたので心当たりがなく落ち込んでいます。
最悪、臨月に近づくにつれて代謝率がどんどん低下しているということでしょうか?
妊娠糖尿病での管理は厳しいと聞いているので心にとめて起きたいと思っています。教えて下さい。
またパスタを調理するときの注意点などありましたらぜひ教えて下さい。なにかを食べるたびにとても考えて緊張しています。
2010/01/30(Sat) 06:34 | URL | ことこ | 【編集】
ことこ さん。
空腹時血糖値は絶食10時間が一つの目安です。
睡眠不足は血糖値を上昇させます。
胡椒は関係ないと思います。
胎盤が大きくなるにつれてインスリン抵抗性も増すので
スーパー糖質制限食がいいかもしれません。
パスタは糖質ですのでどのように調理しても基本的に血糖値は上昇します。
空腹時血糖値は絶食10時間が一つの目安です。
睡眠不足は血糖値を上昇させます。
胡椒は関係ないと思います。
胎盤が大きくなるにつれてインスリン抵抗性も増すので
スーパー糖質制限食がいいかもしれません。
パスタは糖質ですのでどのように調理しても基本的に血糖値は上昇します。
2010/01/30(Sat) 15:34 | URL | 江部康二 | 【編集】
牛乳と玄米フレークを食べて2時間後に採血したら血糖値が168で
糖尿の気があると言われて、ブドウ糖負荷試験の結果待ちです。
空腹時血糖値は低いし、HbA1c 5.1
糖質制限食を始めたいのですが弁当で配食サービスで低カロリーです。ご飯を減らしたらカロリー不足になりませんか。
糖尿の気があると言われて、ブドウ糖負荷試験の結果待ちです。
空腹時血糖値は低いし、HbA1c 5.1
糖質制限食を始めたいのですが弁当で配食サービスで低カロリーです。ご飯を減らしたらカロリー不足になりませんか。
京都人さん。
境界型ですので、ご飯を少し減らして、
不足分のカロリーはチーズやナッツ類や果物で補えば
食後血糖値も折り合いがつくのではないでしょうか。
境界型ですので、ご飯を少し減らして、
不足分のカロリーはチーズやナッツ類や果物で補えば
食後血糖値も折り合いがつくのではないでしょうか。
2011/10/02(Sun) 21:31 | URL | ドクター江部 | 【編集】
大学病院に通院しています。ブドウ糖負荷試験の結果は「まだ糖尿病にはなっていないですが、ほうっておくと糖尿病になるので気をつけて
診ていかないといけないそうです。食事は配食弁当と糖質制限で完璧なのでこの食事を続けていってください。血圧とコレステロールの薬もこちらから出します。」と言われました。糖質制限食とは言ってないんですが糖質炭水化物、血糖値を上げるものは食べないと先生に言ったら、それで完璧な食事です。と言われました。良かったです。
江部先生の本を読んで良かったです。
診ていかないといけないそうです。食事は配食弁当と糖質制限で完璧なのでこの食事を続けていってください。血圧とコレステロールの薬もこちらから出します。」と言われました。糖質制限食とは言ってないんですが糖質炭水化物、血糖値を上げるものは食べないと先生に言ったら、それで完璧な食事です。と言われました。良かったです。
江部先生の本を読んで良かったです。
京都人 さん。
その大学病院の先生、素晴らしいですね。
良かったです。
大学病院の糖尿病専門医で、明確に糖質制限食を肯定していただける医師は貴重です。
嬉しい限りです。
その大学病院の先生、素晴らしいですね。
良かったです。
大学病院の糖尿病専門医で、明確に糖質制限食を肯定していただける医師は貴重です。
嬉しい限りです。
2011/10/11(Tue) 23:29 | URL | ドクター江部 | 【編集】
体重は2キロほど減りました。血圧が低くなり、96/74でブロプレスを
中止しました。なぜ血圧が低くなったのかわかりません。これも糖質制限食の効果でしょうか。江部先生の本には血液がサラサラになると書いてありました。高血圧も改善ですか。
中止しました。なぜ血圧が低くなったのかわかりません。これも糖質制限食の効果でしょうか。江部先生の本には血液がサラサラになると書いてありました。高血圧も改善ですか。
京都人 さん。
体重減少、血液サラサラ、代謝改善・・・いろいろ関わって結果として
血圧にもいい方向に働くのでしょう。
私も高血圧が改善しました。
体重減少、血液サラサラ、代謝改善・・・いろいろ関わって結果として
血圧にもいい方向に働くのでしょう。
私も高血圧が改善しました。
2011/10/17(Mon) 22:38 | URL | ドクター江部 | 【編集】
血圧が低かったので大学病院を受診しました。先日糖尿病の主治医にメールを送りました。
食後高血糖が怖いため白ご飯は50グラムにしています。血糖値が上がらなければインスリンの追加分泌がないので太らないし、すい臓も働かなくていいから大丈夫なんですよね。境界型糖尿病であっても食後高血糖の危険性は糖尿病の人と変らないらしいので食事は糖質を減らし、おかずを増やします。身体が糖質代謝優勢から脂質代謝優勢に変り、脂肪が燃えやすくなって痩せてきました。体重が減り、血圧が下がってきました。血糖値と血圧が低ければ、脳梗塞、心筋梗塞のリスクが減るので大丈夫とか。境界型糖尿病は食後高血糖が数年続くとインスリンの基礎分泌も低下して空腹時血糖値も上がってきて糖尿病になるんですね。
診察で主治医が「メールを頂いて、よく頑張っていますね。炭水化物を控えることは糖尿にとってはいいことなので、この食事を続けていって下さい。ゼロにする必要はないです。」と言われました。アメリカに留学のご経験があり、主治医も食事療法についての本を出されており、従来の糖尿病食には否定的のようです。
食後高血糖が怖いため白ご飯は50グラムにしています。血糖値が上がらなければインスリンの追加分泌がないので太らないし、すい臓も働かなくていいから大丈夫なんですよね。境界型糖尿病であっても食後高血糖の危険性は糖尿病の人と変らないらしいので食事は糖質を減らし、おかずを増やします。身体が糖質代謝優勢から脂質代謝優勢に変り、脂肪が燃えやすくなって痩せてきました。体重が減り、血圧が下がってきました。血糖値と血圧が低ければ、脳梗塞、心筋梗塞のリスクが減るので大丈夫とか。境界型糖尿病は食後高血糖が数年続くとインスリンの基礎分泌も低下して空腹時血糖値も上がってきて糖尿病になるんですね。
診察で主治医が「メールを頂いて、よく頑張っていますね。炭水化物を控えることは糖尿にとってはいいことなので、この食事を続けていって下さい。ゼロにする必要はないです。」と言われました。アメリカに留学のご経験があり、主治医も食事療法についての本を出されており、従来の糖尿病食には否定的のようです。
玄米は消化不良を起こして白米しか食べられません。2年前に玄米を食べて腹痛を起こして以来今もラックビーNという整腸剤を飲んでいます。ふすまパンは食べられます。
お父さんも糖尿なのでどうしてもおやつを食べたがっているので大豆クッキーを購入しました。
正月はお弁当が休みなので糖質制限食のコンニャク麺にしょうかと思います。おせちはやめておきます。お父さんがおやつが食べられると大喜びであれもこれもと言っております。83歳になりますが食べることしか楽しみがなくなり
HbA1cは6.5です。
HbA1cは6.5です。
京都人 さん。
京都、きたやま南山(焼き肉)の糖質制限食おせちもありますよ。
http://www.nanzan-net.com/gift_11winter.html
当然、肉料理が多いですが、私は注文しました。
12月31日に配達してくれます。
普通のおせちは砂糖たっぷりなので懲りました。
京都、きたやま南山(焼き肉)の糖質制限食おせちもありますよ。
http://www.nanzan-net.com/gift_11winter.html
当然、肉料理が多いですが、私は注文しました。
12月31日に配達してくれます。
普通のおせちは砂糖たっぷりなので懲りました。
2011/10/22(Sat) 17:35 | URL | ドクター江部 | 【編集】
私はおやつは食べないのですが、83歳のお父さんは糖尿なのに食事制限もしたことがなく、おやつを大量購入します。そのたびにこちらは大量処分しています。現在玄米フレークをだらだらと食べているため糖質制限のおやつを食べてもらうことにして玄米フレークのだらだら食いは中止できています。HbA1c6.5ですが糖尿はたいしたことはないのですが肝硬変でときどき肝臓がんができて治療しています。肝臓のためにはごはんを食べた方がいいらしいので糖質制限などはしていません。
お父さん、チョコレートが高かったのでびっくりしておやつはもういらないから、おやつはやめます。と言っています。作戦成功です。
京都駅前の方に寄せていただきます。食事の量が心配なので。
糖質制限を始めてから、牛乳と玄米フレークをやめました。これがちょっとつらいです。寿司の出前もやめました。血液検査はまだしていませんが血圧が下がって薬中止です。89/70になりびっくりして病院に行きました。糖尿が良くなると血圧が下がるそうです。やせると糖尿がよくなるんですね。大学病院の糖尿病教室に参加したらお弁当にご飯が200グラムもついていました。
あんなに食べて良くないんじゃないかと。大学教授のお話も野菜を食べて運動しなさいとか。
ご飯を減らすとかの話はなかったです。
ほっかほっていでエビフライ弁当を頼みご飯とスパゲティを食べなかったのは良かったけれどコロッケをうっかり食べてしまいました。外食はやっぱり難しい。
あんなに食べて良くないんじゃないかと。大学教授のお話も野菜を食べて運動しなさいとか。
ご飯を減らすとかの話はなかったです。
ほっかほっていでエビフライ弁当を頼みご飯とスパゲティを食べなかったのは良かったけれどコロッケをうっかり食べてしまいました。外食はやっぱり難しい。
最近ご飯ほとんどなし。朝だけふすまパンなんですが、
身体が熱いんです。なぜでしょうか。
身体が熱いんです。なぜでしょうか。
大豆クッキーが品切れなんですね。ふすまパンにしておきます。
京都人 さん。
糖質制限食で基礎代謝が少し上昇します。
しかし熱いまでは聞いたことがありません。
低体温が普通になった人はいます。
風邪とかは大丈夫ですか?
糖質制限食で基礎代謝が少し上昇します。
しかし熱いまでは聞いたことがありません。
低体温が普通になった人はいます。
風邪とかは大丈夫ですか?
2011/10/30(Sun) 19:20 | URL | ドクター江部 | 【編集】
風邪は大丈夫です。汗をよくかいて運動したあとのように熱い。カロリー不足なのかなあと。
高脂肪、高たんぱくのおかずにしないといけないのに低脂肪、低たんぱくのおかずです。
野菜、豆腐などで肉や魚が少ない。油料理もない。
高脂肪、高たんぱくのおかずにしないといけないのに低脂肪、低たんぱくのおかずです。
野菜、豆腐などで肉や魚が少ない。油料理もない。
今年 48歳で閉経しました。今までは更年期障害はなかったんです。更年期障害が出ているんでしょうか。更年期障害と糖質制限食
コレステロールの薬ゼチーア10mgを飲んでいるのでそのせいかも知れません。リバロ2mgも大量の汗をかきましたから身体が熱いのは薬のせいでしょう。LDLコレステロールが165あり閉経してから急に上がりました。
ブドウ糖負荷試験
負荷前 91
30分後 194
60分後 249
90分後 258
120分後 234
180分後 141
の血糖値です。糖尿病でしょうか。
負荷前 91
30分後 194
60分後 249
90分後 258
120分後 234
180分後 141
の血糖値です。糖尿病でしょうか。
京都人 さん。
ブドウ糖負荷試験で、2時間値が200mgを超えているので、
「糖尿病型」です。
1)HbA1c6.1%以上なら、糖尿病の診断となります。
2)異なる日で、
空腹時血糖値126mg以上、随時血糖値200mg以上、負荷テスト2時間値200mg以上
のどれかが確認されても糖尿病の診断となります。
ブドウ糖負荷試験で、2時間値が200mgを超えているので、
「糖尿病型」です。
1)HbA1c6.1%以上なら、糖尿病の診断となります。
2)異なる日で、
空腹時血糖値126mg以上、随時血糖値200mg以上、負荷テスト2時間値200mg以上
のどれかが確認されても糖尿病の診断となります。
2011/11/01(Tue) 17:44 | URL | ドクター江部 | 【編集】
ご飯の食べ過ぎが良くないんですね。
京都の三条新町東角にすし善のあなごちらしがおいしくていつも出前を取っていました。
おやつは5年前からやめています。
牛乳はよく飲んでいた。
めんはうどん粉からこねて手打ちうどんを食べていました。
信頼していた医師に大学病院で採血したら
糖尿の気がある。と言われたと言ったら
糖尿は大丈夫です。HbA1c5.1ですから
空腹時血糖値75ですからブドウ糖負荷試験は
しても意味がないですから5.9になったらしましょう。どうも大学病院の先生の採血が食後2時間血糖値で気になったので大学病院の糖尿病の先生にかかったら、これなんでこんなにたかいのかな。糖尿病。ブドウ糖負荷試験しておきましょう。HbA1c5.1でも糖尿病のことがあります。
内科の開業医の先生と大学病院の脳外科の
先生は糖尿を見逃してる。たまたま食べて行って採血したら2時間後で高かった。
大学病院で採血してもらったのは循環器内科の先生。コレステロールが高いので採血してもらいました。食べなかったらわからないですね。
それにしても開業医の内科の先生は頼りない。
消化器内科で空腹時血糖値とHbA1cしかみない。だらだらとかかっていたら糖尿が悪化していた。
京都の三条新町東角にすし善のあなごちらしがおいしくていつも出前を取っていました。
おやつは5年前からやめています。
牛乳はよく飲んでいた。
めんはうどん粉からこねて手打ちうどんを食べていました。
信頼していた医師に大学病院で採血したら
糖尿の気がある。と言われたと言ったら
糖尿は大丈夫です。HbA1c5.1ですから
空腹時血糖値75ですからブドウ糖負荷試験は
しても意味がないですから5.9になったらしましょう。どうも大学病院の先生の採血が食後2時間血糖値で気になったので大学病院の糖尿病の先生にかかったら、これなんでこんなにたかいのかな。糖尿病。ブドウ糖負荷試験しておきましょう。HbA1c5.1でも糖尿病のことがあります。
内科の開業医の先生と大学病院の脳外科の
先生は糖尿を見逃してる。たまたま食べて行って採血したら2時間後で高かった。
大学病院で採血してもらったのは循環器内科の先生。コレステロールが高いので採血してもらいました。食べなかったらわからないですね。
それにしても開業医の内科の先生は頼りない。
消化器内科で空腹時血糖値とHbA1cしかみない。だらだらとかかっていたら糖尿が悪化していた。
糖質制限をはじめて1ヶ月になります。
糖尿病と診断されてから1ヶ月
採血結果が出ました。
空腹時血糖値 91
食後2時間血糖値 168 ⇒ 85
HbA1c 5.1 ⇒ 5.2
中性脂肪 100 ⇒ 187
LDLコレステロール 124 ⇒ 91
HDLコレステロール 50 ⇒ 53
チーズをたくさんたべているのにコレステロールが低いですね。コレステロールが高いので
ゼチーアを飲んでいます。
血糖値はご飯を食べていないので上がっていません。85というのは食後血糖値です。空腹時血糖値よりも下がっています。
血圧も下がったので薬を中止しています。
卵を毎日1個食べるようになって心配していましたがコレステロールも血糖値も血圧も下がりました。
糖尿病と診断されてから1ヶ月
採血結果が出ました。
空腹時血糖値 91
食後2時間血糖値 168 ⇒ 85
HbA1c 5.1 ⇒ 5.2
中性脂肪 100 ⇒ 187
LDLコレステロール 124 ⇒ 91
HDLコレステロール 50 ⇒ 53
チーズをたくさんたべているのにコレステロールが低いですね。コレステロールが高いので
ゼチーアを飲んでいます。
血糖値はご飯を食べていないので上がっていません。85というのは食後血糖値です。空腹時血糖値よりも下がっています。
血圧も下がったので薬を中止しています。
卵を毎日1個食べるようになって心配していましたがコレステロールも血糖値も血圧も下がりました。
糖尿病教室で炭水化物ダイエットは糖尿病にいいのですかと質問があり、栄養士さんがおかずが増えてコレステロールが上がるから駄目ですね。と言われたけれど糖質制限でコレステロールが下がりました。これは間違いなんでしょうね。
食べても血糖値が上がらず、空腹時なのか
食後なのか分かりません。
中性脂肪が上がっているので明らかに食後血糖値です。先生は空腹時血糖値と思っています。糖質制限クッキーも食べたのに、ご飯は食べていません。85で食後血糖値です。
ずっとスーパーをやってきました。
朝だけふすまパンです。昼と夕食はおかずだけです。血糖値があんまり低いのでびっくりしています。
食後なのか分かりません。
中性脂肪が上がっているので明らかに食後血糖値です。先生は空腹時血糖値と思っています。糖質制限クッキーも食べたのに、ご飯は食べていません。85で食後血糖値です。
ずっとスーパーをやってきました。
朝だけふすまパンです。昼と夕食はおかずだけです。血糖値があんまり低いのでびっくりしています。
おやつと甘い飲み物をやめた理由はがん予防です。甘いものが好きな人ががんで亡くなっているのが気になりました。
9年前にお母さんが74歳で子宮体がんでなくなりました。和菓子が好きでよく食べていました。
抗がん剤治療中にアイスクリームを食べ家での食事は糖質のみすしの出前散らし寿司とカップうどんでした。抗がん剤が効かず悪化していきました。がんも糖質だったんですね。
9年前にお母さんが74歳で子宮体がんでなくなりました。和菓子が好きでよく食べていました。
抗がん剤治療中にアイスクリームを食べ家での食事は糖質のみすしの出前散らし寿司とカップうどんでした。抗がん剤が効かず悪化していきました。がんも糖質だったんですね。
こんなに低いのはやりすぎですか。
食後血糖値が85というのはやりすぎでしょうか。
食後血糖値が85というのはやりすぎでしょうか。
京都人 さん。
内服薬なしですので、低血糖の心配はないと思います。
一方、食後血糖値が85mgであれば、糖質制限を少し緩やかにされても、
血糖値の問題はないと思います。
内服薬なしですので、低血糖の心配はないと思います。
一方、食後血糖値が85mgであれば、糖質制限を少し緩やかにされても、
血糖値の問題はないと思います。
2011/11/14(Mon) 07:49 | URL | ドクター江部 | 【編集】
パンパニッケルドイツパンライ麦100パーセントのパンを3食食べていいですか。
京都人 さん。
糖質制限ドットコムの
おいしい糖質制限パン
なら、血糖値の上昇はないですよ。
お好み焼きやピザも糖質制限OK食品がありますよ。
糖質制限ドットコムの
おいしい糖質制限パン
なら、血糖値の上昇はないですよ。
お好み焼きやピザも糖質制限OK食品がありますよ。
2011/11/23(Wed) 17:21 | URL | ドクター江部 | 【編集】
パンを増やします。パンを食べればおやつはいらないです。
私の周りの人がなぜ糖尿病になったのかと不思議に思っているようです。
たいてい甘いものが好きだとかお酒を飲むとか
暴飲暴食してなるものだと。
おやつや甘いものは一切食べず、飲みません。
糖尿病になったのはご飯と芋かぼちゃ牛乳です。ご飯は寿司を食べていましたがそれはコレステロールが高いので下げるためです。
芋類はがん予防のため、牛乳はカルシウムをとるためです。
ご飯と芋で糖尿になるとは思っていませんでした。カロリー制限の糖尿病食も勉強していたので大丈夫だと思っていました。
肉も悪いと思い魚を食べて外食もほとんどしていません。
ご飯と芋でみんな糖尿病になってしまうんでしょうか。
たいてい甘いものが好きだとかお酒を飲むとか
暴飲暴食してなるものだと。
おやつや甘いものは一切食べず、飲みません。
糖尿病になったのはご飯と芋かぼちゃ牛乳です。ご飯は寿司を食べていましたがそれはコレステロールが高いので下げるためです。
芋類はがん予防のため、牛乳はカルシウムをとるためです。
ご飯と芋で糖尿になるとは思っていませんでした。カロリー制限の糖尿病食も勉強していたので大丈夫だと思っていました。
肉も悪いと思い魚を食べて外食もほとんどしていません。
ご飯と芋でみんな糖尿病になってしまうんでしょうか。
ちょっと体重が増えたんです。
パンと肉のせいでしょうか。
パンと肉のせいでしょうか。
ご飯と芋を食べて糖尿病になったのでご飯の代わりにパンがあればそれでいいです。
珈琲、紅茶 おやつもいらないです。
飲み物は豆乳とお茶だけでいいです。
外食もしないし特に食べたいものがあるわけではないので。おかずをたくさん作れないので
主食は抜けなかったです。
珈琲、紅茶 おやつもいらないです。
飲み物は豆乳とお茶だけでいいです。
外食もしないし特に食べたいものがあるわけではないので。おかずをたくさん作れないので
主食は抜けなかったです。
血糖値がまた改善しました。
もうこれは糖尿病じゃない。
食後1時間30分血糖値 85
HbA1c 5.2 ⇒ 4.8
これはすごいです。
糖質計算などはしておらず
ご飯をやめてふすまパンにしただけです。
おかずは配食弁当に今まで通りの調味料です。
配食弁当に結構糖質が含まれていると思いますが血糖値は低いです。
もうこれは糖尿病じゃない。
食後1時間30分血糖値 85
HbA1c 5.2 ⇒ 4.8
これはすごいです。
糖質計算などはしておらず
ご飯をやめてふすまパンにしただけです。
おかずは配食弁当に今まで通りの調味料です。
配食弁当に結構糖質が含まれていると思いますが血糖値は低いです。
おやつよりも糖尿病学会が糖質制限食を認めたときは血糖値の上がらないパンが必要になってくると思います。玄米は大変だからパンになると思います。ご飯の代わりの安いパンをたくさん作ってもらわないといけないと思います。ご飯を抜くのは簡単ですがパンを抜くのは大変なようです。おかずを増やすのも大変だから低糖質パンを食べる方がやりやすい。糖尿病の予防にもなります。
消化器内科の医師に糖質制限食を見せたところ「炭水化物を食べないのは続かない。主食を抜くのは難しいよ。」「ご飯の代わりにパンを食べている。」と言ったら「それならいいです。」
大学病院の糖尿病専門医にかかって
食後1時間30分後血糖値 85
HbA1c 4.8
血糖値が劇的に改善して糖尿病が良くなることはわかったけれど
果たしてこの食事を続けていって大丈夫なのかまだ結果は出ていない。
脂質 タンパク質、野菜からビタミン、ミネラルを
摂る。糖質制限だけで健康が維持できるのか
まだわからないって。
パンはみんながやることになれば安くなるでしょう。
食後1時間30分後血糖値 85
HbA1c 4.8
血糖値が劇的に改善して糖尿病が良くなることはわかったけれど
果たしてこの食事を続けていって大丈夫なのかまだ結果は出ていない。
脂質 タンパク質、野菜からビタミン、ミネラルを
摂る。糖質制限だけで健康が維持できるのか
まだわからないって。
パンはみんながやることになれば安くなるでしょう。
糖質制限食を続けていっても大丈夫かという医師の質問にメールで回答しました。
主食を抜くと糖尿病が良くなるの79ページから84ページを参考にしました。
イヌイットは糖質なしで何千年も生きてきた。
バランスのいい食事をしていたデンマーク人の方ががんや糖尿病が多かった。
相手は大学病院大学院の助教授糖尿病専門医インターンも3人いたので診察室で即答できなかったのでメールで回答。
小樽のパンフレットを見せたら「これこれ。これはいいなあ。このパンを食べているんですか。」
次回採血してこの食事でいいかどうか診たいです。血糖値はものすごくいい値なので喜んでもらってけっこうです。食事は厳しくやられていていい結果が出ていますね。
どっちが医師で患者なのかわからなくなってしまった。
食後1時間30分血糖値 85
HbA1c 1ヶ月で5.2から4.8
江部先生の本の通りにして駅前の栄養指導の通りにしました。
その内容をメールで医師に連絡しています。
主食を抜くと糖尿病が良くなるの79ページから84ページを参考にしました。
イヌイットは糖質なしで何千年も生きてきた。
バランスのいい食事をしていたデンマーク人の方ががんや糖尿病が多かった。
相手は大学病院大学院の助教授糖尿病専門医インターンも3人いたので診察室で即答できなかったのでメールで回答。
小樽のパンフレットを見せたら「これこれ。これはいいなあ。このパンを食べているんですか。」
次回採血してこの食事でいいかどうか診たいです。血糖値はものすごくいい値なので喜んでもらってけっこうです。食事は厳しくやられていていい結果が出ていますね。
どっちが医師で患者なのかわからなくなってしまった。
食後1時間30分血糖値 85
HbA1c 1ヶ月で5.2から4.8
江部先生の本の通りにして駅前の栄養指導の通りにしました。
その内容をメールで医師に連絡しています。
ケトン食が糖質制限食であることとその効果で
脳腫瘍が消えたことも書いておきました。
病気が治る食事であること。糖質なしでも病気にならないこと。
たけしの家庭の医学というテレビで糖尿病をやっていて糖尿病の原因は過食ではなく白いパン白いご飯を食べていると血糖値が急上昇してすい臓が悪くなって糖尿病になる。食べ過ぎなくてもなってしまう。暴飲暴食だけではないことをやっていました。バランスの良い食事ご飯をしっかり食べている人も糖尿病になるということですね。焼酎を飲んで焼肉と野菜を食べている人は
糖質を摂らないので糖尿病にはならないんです。
脳腫瘍が消えたことも書いておきました。
病気が治る食事であること。糖質なしでも病気にならないこと。
たけしの家庭の医学というテレビで糖尿病をやっていて糖尿病の原因は過食ではなく白いパン白いご飯を食べていると血糖値が急上昇してすい臓が悪くなって糖尿病になる。食べ過ぎなくてもなってしまう。暴飲暴食だけではないことをやっていました。バランスの良い食事ご飯をしっかり食べている人も糖尿病になるということですね。焼酎を飲んで焼肉と野菜を食べている人は
糖質を摂らないので糖尿病にはならないんです。
江部先生、始めまして。
私は、境界型です。
炭水化物1gで、約1mg上昇します。
糖負荷2時間が150、空腹時は100.
Hba1Cは5.3です。
飲酒について質問です。
晩酌で炭水化物は約20g~30g取っています。
しかし、飲酒後の値は90前後と、
空腹時より多少低めです。
一説には、アルコールの分解に、
糖が使われるため、血糖値が上がらないとか?
と言うことは、晩酌後にご飯は食べても、
大丈夫でしょうか?
実際に、実験すればいいのですが、
晩酌後はすぐに寝てしまうのでなかなか、
測定のチャンスがないです。
飲酒について質問です。
私は、境界型です。
炭水化物1gで、約1mg上昇します。
糖負荷2時間が150、空腹時は100.
Hba1Cは5.3です。
飲酒について質問です。
晩酌で炭水化物は約20g~30g取っています。
しかし、飲酒後の値は90前後と、
空腹時より多少低めです。
一説には、アルコールの分解に、
糖が使われるため、血糖値が上がらないとか?
と言うことは、晩酌後にご飯は食べても、
大丈夫でしょうか?
実際に、実験すればいいのですが、
晩酌後はすぐに寝てしまうのでなかなか、
測定のチャンスがないです。
飲酒について質問です。
お酒大好き人さん
2011/12/11の江部康二のコメントをご覧ください。
2011/12/11の江部康二のコメントをご覧ください。
2011/12/13(Tue) 16:44 | URL | ドクター江部 | 【編集】
江部先生 はじめまして
私は横須賀で薬局をやっています。隣のクリニックの医師から江部先生の糖質制限を教えてもらい、糖質制限を3年近く行っています。クリニックの医師はスーパー制限していますが、私はおやつはやめられません。それでも体重は減り、頑固だった肩こり頭痛はなくなりました。
その経験を元に患者さんに糖質制限を勧めています。薬局には江部先生の糖質制限の本やレシピ本があり患者さんにお勧めしています。
糖質制限をするようになって体調よくなり血糖値下がったとか、ガンのオペ後の再発もなく絶好調という患者さんがいます。
薬局ではラカントSやラカントのジャム・飴・砂糖不使用のクッキーなどもお勧めしています。
最近玄米セラピーという玄米100%のせんべいと有機グリーンピースチップスを見つけましたがこれは糖質制限の仲間に入れられますか?
私は横須賀で薬局をやっています。隣のクリニックの医師から江部先生の糖質制限を教えてもらい、糖質制限を3年近く行っています。クリニックの医師はスーパー制限していますが、私はおやつはやめられません。それでも体重は減り、頑固だった肩こり頭痛はなくなりました。
その経験を元に患者さんに糖質制限を勧めています。薬局には江部先生の糖質制限の本やレシピ本があり患者さんにお勧めしています。
糖質制限をするようになって体調よくなり血糖値下がったとか、ガンのオペ後の再発もなく絶好調という患者さんがいます。
薬局ではラカントSやラカントのジャム・飴・砂糖不使用のクッキーなどもお勧めしています。
最近玄米セラピーという玄米100%のせんべいと有機グリーンピースチップスを見つけましたがこれは糖質制限の仲間に入れられますか?
横須賀発信地 さん。
薬局での拙著の販売、ありがとうございます。
体調改善も良かったですね。
玄米100%のせんべいと有機グリーンピースチップスは共に糖質たっぷりのNG食品です。
薬局での拙著の販売、ありがとうございます。
体調改善も良かったですね。
玄米100%のせんべいと有機グリーンピースチップスは共に糖質たっぷりのNG食品です。
2011/12/13(Tue) 21:44 | URL | ドクター江部 | 【編集】
横須賀発信地さん
あじおと申します。
糖質制限に理解ある薬局と言うことで
大変ありがたいです。
横須賀のどのあたりですか?
目印などありましたら差し支えない範囲で教えてください。
あじおと申します。
糖質制限に理解ある薬局と言うことで
大変ありがたいです。
横須賀のどのあたりですか?
目印などありましたら差し支えない範囲で教えてください。
2011/12/13(Tue) 23:50 | URL | あじお | 【編集】
大学病院の糖尿病の先生が血液検査の結果は非常にいい結果で糖質制限食を続けてもらっていいと思います。この先生は有名な先生です
血糖値の値が落ち着いているので診察は3月でいいでしょう。
血圧もコレステロールも問題ないです。
正常な人と変りないいい値ですね。
血圧 101/86 ブレプレス中止
LDLコレステロール 80 ゼチーア服薬
HDLコレステロール 60
中性脂肪 83
食後1時間47分後血糖値 111
HbA1c 5.0
LDLコレステロールが1年前は165もあったのに 124 ⇒ 91 ⇒ 80 とどんどん改善しているのもうれしいですし、診察が3月までないというのも医療費が安くなって喜んでいます。
ありがとうございました。
血糖値の値が落ち着いているので診察は3月でいいでしょう。
血圧もコレステロールも問題ないです。
正常な人と変りないいい値ですね。
血圧 101/86 ブレプレス中止
LDLコレステロール 80 ゼチーア服薬
HDLコレステロール 60
中性脂肪 83
食後1時間47分後血糖値 111
HbA1c 5.0
LDLコレステロールが1年前は165もあったのに 124 ⇒ 91 ⇒ 80 とどんどん改善しているのもうれしいですし、診察が3月までないというのも医療費が安くなって喜んでいます。
ありがとうございました。
早速のコメントありがとうございます。
江部先生の糖質制限を横須賀から発信しようと
この名前をつけました。まだまだご飯食べないなんて無理と言う人もいますが、理解してくださる方も増えてきています。微力ですがこれからも
発信して行きます。
薬局の場所はYRP野比駅から海方面に歩いて
1分のサザン薬局です。
江部先生の糖質制限を横須賀から発信しようと
この名前をつけました。まだまだご飯食べないなんて無理と言う人もいますが、理解してくださる方も増えてきています。微力ですがこれからも
発信して行きます。
薬局の場所はYRP野比駅から海方面に歩いて
1分のサザン薬局です。
江部先生からこんなに早くコメント頂けるなんて夢みたいです
。
これからも江部先生の糖質制限を横須賀から発信していこうと思っています。
ふすまパンの粉を買ってパン作りもしています。
おいしいですね!グリーンピースチップスはおいしいけど糖質制限仲間でない所にかざります。

これからも江部先生の糖質制限を横須賀から発信していこうと思っています。
ふすまパンの粉を買ってパン作りもしています。
おいしいですね!グリーンピースチップスはおいしいけど糖質制限仲間でない所にかざります。
糖尿病学会の糖尿病食が新しく食べる順番療法になりましたが
これの効果はどうなんでしょうか。
タンパク質を先に食べると糖質の血糖値の急上昇が緩やかになると言うものなんですが
これで食後高血糖が防げますか。
これの効果はどうなんでしょうか。
タンパク質を先に食べると糖質の血糖値の急上昇が緩やかになると言うものなんですが
これで食後高血糖が防げますか。
なぜか消化器内科の医師も糖尿病の医師も
炭水化物をゼロにするのだけは止めて下さい。
と言われました。
糖尿病の改善例でこんなにすごいのははじめてと
言われました。
炭水化物をゼロにするのだけは止めて下さい。
と言われました。
糖尿病の改善例でこんなにすごいのははじめてと
言われました。
江部先生
炭水化物をゼロにするとグルカゴンが分泌されて筋肉までエネルギーにしてしまい良くないという意見がありますがこれについてはどうなんでしょうか。
炭水化物をゼロにするとグルカゴンが分泌されて筋肉までエネルギーにしてしまい良くないという意見がありますがこれについてはどうなんでしょうか。
脂肪がエネルギーになるので炭水化物をゼロにしても大丈夫ですね。
糖質制限食でがんも糖尿病も良くなるそうですが、残念なことにそれをやると病院の経営が成り立たなくなるそうです。
薬を出して治療を受けてもらわないことには儲からないそうです。
糖質制限食でがんも糖尿病も良くなるそうですが、残念なことにそれをやると病院の経営が成り立たなくなるそうです。
薬を出して治療を受けてもらわないことには儲からないそうです。
パンは作っても安くならないです。
パンを作る材料が高いので安くなりません。
糖質制限食の講習会に結構糖尿病の方が多くて病院に行かないで糖尿病を改善している方が多いそうです。病院に行って糖尿病学会の糖尿病食でちっとも良くならない方も多いです。
パンを作る材料が高いので安くなりません。
糖質制限食の講習会に結構糖尿病の方が多くて病院に行かないで糖尿病を改善している方が多いそうです。病院に行って糖尿病学会の糖尿病食でちっとも良くならない方も多いです。
良くならない理由
糖尿病学会の糖尿病食
炭水化物を食べないと病気になる。
炭水化物をゼロにするのは止めて下さい。
これが原因です。血糖値を上げたくない、
太りたくないと炭水化物を食べないでいると
かえってもっとやせにくく、太りやすい身体に
なってしまいます。
この指導が原因です。
糖尿病学会の糖尿病食
炭水化物を食べないと病気になる。
炭水化物をゼロにするのは止めて下さい。
これが原因です。血糖値を上げたくない、
太りたくないと炭水化物を食べないでいると
かえってもっとやせにくく、太りやすい身体に
なってしまいます。
この指導が原因です。
京都人 さん。
グルカゴンとインスリンがバランスをとって血糖値を調整しています。
スーパー糖質制限食では総摂取カロリーの12%くらいの糖質を摂取します。
それで筋肉細胞をエネルギー源にすることはありません。
スーパー糖質制限食を食べている最中にも、体脂肪が燃えてエネルギー源となっています。
またスーパー糖質制限食でグルカゴンが過剰に分泌されることもありません。
安心して、美味しく楽しくスーパー糖質制限食をお続けください。
グルカゴンとインスリンがバランスをとって血糖値を調整しています。
スーパー糖質制限食では総摂取カロリーの12%くらいの糖質を摂取します。
それで筋肉細胞をエネルギー源にすることはありません。
スーパー糖質制限食を食べている最中にも、体脂肪が燃えてエネルギー源となっています。
またスーパー糖質制限食でグルカゴンが過剰に分泌されることもありません。
安心して、美味しく楽しくスーパー糖質制限食をお続けください。
2011/12/18(Sun) 10:57 | URL | ドクター江部 | 【編集】
分かりました。有難うございます。
おやつはもう止めようと思います。
誕生日に食べたチョコレート1本で鼻血が出て
おやつは身体に合わないし、糖尿病にも悪いので止めようと思います。5年間やめていたので。
医療費が5630円取られてしまいました。
珈琲も胃の具合が悪いし飲めなくなりました。
おやつはもう止めようと思います。
誕生日に食べたチョコレート1本で鼻血が出て
おやつは身体に合わないし、糖尿病にも悪いので止めようと思います。5年間やめていたので。
医療費が5630円取られてしまいました。
珈琲も胃の具合が悪いし飲めなくなりました。
少しご飯を食べることにします。
理由は鼻血、歯茎からの出血、血液がサラサラになり過ぎているようです。
少しくらい糖分があったほうがいいみたいです。
おかずだけはちょっとやり過ぎなようで。
理由は鼻血、歯茎からの出血、血液がサラサラになり過ぎているようです。
少しくらい糖分があったほうがいいみたいです。
おかずだけはちょっとやり過ぎなようで。
常温保存のきく食料、ご飯と米でないと
年を越せません。冷凍庫はいっぱい
冷蔵庫もいっぱい。
血糖値に影響ない程度の白米で年を越さないと無理です。
年を越せません。冷凍庫はいっぱい
冷蔵庫もいっぱい。
血糖値に影響ない程度の白米で年を越さないと無理です。
誕生日だったので糖質制限ドットコムのおからほろほろクッキーとチョコレート一本を食べてお風呂に入り16日はなんもなかった。
18日の朝起きたら鼻血が出てなかなか止まらない。なんとか着替えてタクシーは無理なので
救急車を呼んでもらいトイレに行って出てきたら
やっと止まった。処置をしてもらわないとまた出るので救急車で病院へ。
耳鼻科の先生が糖尿病なのにチョコレートを食べたら駄目でしょう。血糖値が上がると鼻血が出やすくなります。おやつは控えて下さい。
チョコレートは止めて下さい。
おやつはやめることにしました。5年前から食べてない。
やっぱり糖尿病になったらお酒やおやつは控えた方がいいんです。
他の糖尿病食の人は食べないで頑張っている人もいるのだから。
18日夜に歯磨きをしたら歯茎から出血
19日からはスーパーはやめて白米ご飯50グラム3食主食出血なし。
18日の朝起きたら鼻血が出てなかなか止まらない。なんとか着替えてタクシーは無理なので
救急車を呼んでもらいトイレに行って出てきたら
やっと止まった。処置をしてもらわないとまた出るので救急車で病院へ。
耳鼻科の先生が糖尿病なのにチョコレートを食べたら駄目でしょう。血糖値が上がると鼻血が出やすくなります。おやつは控えて下さい。
チョコレートは止めて下さい。
おやつはやめることにしました。5年前から食べてない。
やっぱり糖尿病になったらお酒やおやつは控えた方がいいんです。
他の糖尿病食の人は食べないで頑張っている人もいるのだから。
18日夜に歯磨きをしたら歯茎から出血
19日からはスーパーはやめて白米ご飯50グラム3食主食出血なし。
京都府立医科大学病院内科糖尿病の先生が
糖質制限食で良くなった私のデータを持っておられます。糖質制限食でここまで血糖値が落ち着いているので診察は3月でいいとのことです。
ほうつておくとどんどん悪くなると言われたのですが結果はものすごくいい値です。
血圧も下がりLDLコレステロールも80
HDLコレステロール60中性脂肪83
血液検査は非常によく大喜びでした。
糖質制限食のデータが取れたのがうれしかったようです。
低糖質パンについては絶賛で糖質制限食メニューについても絶賛されています。
みんながこれをすることになったら安くなるでしょうね。私もブログを始めました。早くもアクセスが100を越えています。
糖質制限食で良くなった私のデータを持っておられます。糖質制限食でここまで血糖値が落ち着いているので診察は3月でいいとのことです。
ほうつておくとどんどん悪くなると言われたのですが結果はものすごくいい値です。
血圧も下がりLDLコレステロールも80
HDLコレステロール60中性脂肪83
血液検査は非常によく大喜びでした。
糖質制限食のデータが取れたのがうれしかったようです。
低糖質パンについては絶賛で糖質制限食メニューについても絶賛されています。
みんながこれをすることになったら安くなるでしょうね。私もブログを始めました。早くもアクセスが100を越えています。
スーパー糖質制限食で運動なしで血糖値が改善したのがうれしいです。運動が続かないので糖尿病はどうなることかと心配しましたが良かったです。
血圧も下がり、LDLコレステロール165が80になり、血糖値も食後2時間後111 HbA1c5.0
開業医は食後2時間血糖値 85 HbA1c4.8
サイレントキラーが全て良くなりました。
運動なしですべてが改善したのはうれしいです。本を読んでご飯をやめてパンを買っただけで
2ヶ月足らずで改善しました。通院がほとんどいらないのもうれしいです。
ブログは糖尿病学会の圧力なのか削除されてしまいました。炭水化物を摂らないと糖尿病が悪くならないなどと書いたものです。
血圧も下がり、LDLコレステロール165が80になり、血糖値も食後2時間後111 HbA1c5.0
開業医は食後2時間血糖値 85 HbA1c4.8
サイレントキラーが全て良くなりました。
運動なしですべてが改善したのはうれしいです。本を読んでご飯をやめてパンを買っただけで
2ヶ月足らずで改善しました。通院がほとんどいらないのもうれしいです。
ブログは糖尿病学会の圧力なのか削除されてしまいました。炭水化物を摂らないと糖尿病が悪くならないなどと書いたものです。
風邪を引いて38度の発熱で大学病院の糖尿病内科にかかりましたが、血糖値が上がっておらず、低かったらしいです。スーパー糖質制限食を続けています。ゆで卵、牛肉、おでん、豆腐で食べています。配食弁当をおかず2人前で続けています。
糖尿病の先生が風邪をひいても血糖値が低いとまたもや大喜びです。
大学病院もカロリー制限はやめたみたいで
栄養指導に糖質という言葉を使っているようです。野菜ジュースは野菜ではありません。
果物が含まれていて糖質が多いですから飲み過ぎないようにと書いてありました。
糖尿病の先生が風邪をひいても血糖値が低いとまたもや大喜びです。
大学病院もカロリー制限はやめたみたいで
栄養指導に糖質という言葉を使っているようです。野菜ジュースは野菜ではありません。
果物が含まれていて糖質が多いですから飲み過ぎないようにと書いてありました。
京都人 さん。
シックデイでも血糖値上昇しなかったのは素晴らしいですね。
また大学病院の栄養指導に、糖質という言葉が意識されるようになったのは
大きな進歩と思います。
シックデイでも血糖値上昇しなかったのは素晴らしいですね。
また大学病院の栄養指導に、糖質という言葉が意識されるようになったのは
大きな進歩と思います。
2012/01/11(Wed) 13:52 | URL | ドクター江部 | 【編集】
シックディなので血糖値が高いと思っていたのですが先生もびっくりしていました。あまり風邪を引かないので寝ていなかったのが悪かったみたいです。風邪薬で治ると思っていました。
いつも2日くらいで治るのですが疲れが溜まっていたみたいです。
それに糖尿病の薬は飲みたくないです。抗生物質クラビットを飲むのも難しくなるので。
いつも2日くらいで治るのですが疲れが溜まっていたみたいです。
それに糖尿病の薬は飲みたくないです。抗生物質クラビットを飲むのも難しくなるので。
うがいをやめたら風邪を引いてしまいました。
いつもはうがい、マスク、手洗いをしていたのであまり風邪は引かないんです。
脳神経外科の先生が風邪はうがいで治しなさい。
うがいで風邪予防にもなるからと言われていました。
風邪で病院に行ったらうがい薬だけの先生もいました。
風邪も血糖値と同じで自己管理なんですね。
38度の発熱で行ったのに検査だけで熱は下げない方がいいです。
薬だけでした。
いつもはうがい、マスク、手洗いをしていたのであまり風邪は引かないんです。
脳神経外科の先生が風邪はうがいで治しなさい。
うがいで風邪予防にもなるからと言われていました。
風邪で病院に行ったらうがい薬だけの先生もいました。
風邪も血糖値と同じで自己管理なんですね。
38度の発熱で行ったのに検査だけで熱は下げない方がいいです。
薬だけでした。
風邪が長引いています。
血糖値は低いのでおかゆでもいいでしょうか。
おでんもありますが。
オーエスワンゼリー糖質2.5グラムを飲むと楽になります。
おかゆにしろと言われているのですが。
血糖値は低いのでおかゆでもいいでしょうか。
おでんもありますが。
オーエスワンゼリー糖質2.5グラムを飲むと楽になります。
おかゆにしろと言われているのですが。
お肉ばかり食べている人に胆石が多いですが
ビタミンEがあると胆石にならないらしいのですがどうなんでしょう。
おかゆはやめました。また糖質制限に切り替えました。
なんと糖尿病で薬を飲んでいない人は珍しいらしいです。これも糖質制限食のおかげです。
糖尿病の薬で低血糖を起こして大変らしいし、
アクトスの長期服用で膀胱がんのリスクが高くなるそうです。
ビタミンEがあると胆石にならないらしいのですがどうなんでしょう。
おかゆはやめました。また糖質制限に切り替えました。
なんと糖尿病で薬を飲んでいない人は珍しいらしいです。これも糖質制限食のおかげです。
糖尿病の薬で低血糖を起こして大変らしいし、
アクトスの長期服用で膀胱がんのリスクが高くなるそうです。
京都人 さん。
血糖値がOKならお粥でもいいです。
お粥で血糖値が上昇するようなら、おでんや茶碗蒸しや鍋などがいいですね。
血糖値がOKならお粥でもいいです。
お粥で血糖値が上昇するようなら、おでんや茶碗蒸しや鍋などがいいですね。
2012/01/15(Sun) 18:58 | URL | ドクター江部 | 【編集】
糖質制限パンについて色々調べています。何種類か取り寄せて味見しました。江部先生監修の糖質制限ドットコムのおいしい糖質制限パンは大豆を使っていて食感が良くおいしかったです。青春メロンパンと大豆シナモンパンも甘さが程良く
大好きです。最近の話題性により糖質オフのパンをネットで探すと色々出てきます。低糖工房・
小樽フィッシャーマン・ふすまベーカリー・ゼロカーボなど見ています。パン1個の糖質量も様々ですが、あまりにも低すぎるのも信用できない気がします。
例えば、パン1個あたりの糖質の量
糖質制限ドットコム 1.7g
小樽フィッシャーマン 2.5g
低糖工房 2.5g
ゼロカーボ 0.25g
パンの種類や大きさによっての違いもありますが
桁違いはどうなんでしょう?
糖質の計算の方法が色々あるのでしょうか?
ふすまべーかりなどは最近糖質量の修正を出しましたが・・・・
大好きです。最近の話題性により糖質オフのパンをネットで探すと色々出てきます。低糖工房・
小樽フィッシャーマン・ふすまベーカリー・ゼロカーボなど見ています。パン1個の糖質量も様々ですが、あまりにも低すぎるのも信用できない気がします。
例えば、パン1個あたりの糖質の量
糖質制限ドットコム 1.7g
小樽フィッシャーマン 2.5g
低糖工房 2.5g
ゼロカーボ 0.25g
パンの種類や大きさによっての違いもありますが
桁違いはどうなんでしょう?
糖質の計算の方法が色々あるのでしょうか?
ふすまべーかりなどは最近糖質量の修正を出しましたが・・・・
よこすか発信地 さん。
糖質制限ドットコム 1.7g
小樽フィッシャーマン 2.5g
は私が監修してますので、信用していただいてOKです。
あとは私にもよくわからないとしかいいようがありません。
「あまりにも低すぎるのも信用できない気がします。」
これは、パンの製法上あり得ないレベルに低いものは仰有る通り、怪しいです。
糖質制限ドットコム の糖質量が、限界と考えていただいて間違いないと思います。
糖質制限ドットコム 1.7g
小樽フィッシャーマン 2.5g
は私が監修してますので、信用していただいてOKです。
あとは私にもよくわからないとしかいいようがありません。
「あまりにも低すぎるのも信用できない気がします。」
これは、パンの製法上あり得ないレベルに低いものは仰有る通り、怪しいです。
糖質制限ドットコム の糖質量が、限界と考えていただいて間違いないと思います。
2012/01/16(Mon) 21:01 | URL | ドクター江部 | 【編集】
血糖値が低いからといって運動不足になりすぎて江部先生の本を読んでいたんですが病院に行って運動したらふくらはぎが強烈に痛くなって歩けなくなりました。しゃくやくかんそうとうツムラ68とロキソニンを飲んでいます。
漢方薬は寝る前と朝に痛いとき飲んでいます。
こむらがえりで筋肉がけんれんをおこしています。血圧が上がるので2回までプロプレスを飲んでいるので血圧は低いです。
漢方薬しゃくやくかんそうとうを飲んでからは朝まで眠れるようになりました。
はじめて漢方薬を飲むので不安です。
副作用は出ていません。
この漢方薬はどんな薬ですか。
小樽のパンと低糖工房のパンは同じですよね。小樽のパンを買ったら低糖工房と書いてあります。
おかゆを食べた日と肉を食べた日に同じように薬やインスリンを打つのは危険なんですね。
さらに糖質を摂って薬やインスリンで下げるのは血糖値が乱高下して死亡率が高くなるんですね。講演会のDVDを見ました。甘党のおばさんはあんぱんを食べても黙っているとか。
漢方薬は寝る前と朝に痛いとき飲んでいます。
こむらがえりで筋肉がけんれんをおこしています。血圧が上がるので2回までプロプレスを飲んでいるので血圧は低いです。
漢方薬しゃくやくかんそうとうを飲んでからは朝まで眠れるようになりました。
はじめて漢方薬を飲むので不安です。
副作用は出ていません。
この漢方薬はどんな薬ですか。
小樽のパンと低糖工房のパンは同じですよね。小樽のパンを買ったら低糖工房と書いてあります。
おかゆを食べた日と肉を食べた日に同じように薬やインスリンを打つのは危険なんですね。
さらに糖質を摂って薬やインスリンで下げるのは血糖値が乱高下して死亡率が高くなるんですね。講演会のDVDを見ました。甘党のおばさんはあんぱんを食べても黙っているとか。
京都人 さん。
芍薬甘草湯(68番)は筋肉の痙攣を治す薬です。
芍薬と甘草の2味で構成された処方です。
まれに血清カリウムが低下する副作用がでることがあるので、
糖尿病の定期検査のときに、カリウムも調べるとよいです。
芍薬甘草湯(68番)は筋肉の痙攣を治す薬です。
芍薬と甘草の2味で構成された処方です。
まれに血清カリウムが低下する副作用がでることがあるので、
糖尿病の定期検査のときに、カリウムも調べるとよいです。
2012/01/28(Sat) 08:44 | URL | ドクター江部 | 【編集】
漢方薬が良く効いて歩けるようになりました。
運動不足は怖いので運動することにしました。
有難うございました。
運動不足は怖いので運動することにしました。
有難うございました。
芍薬甘草湯(68番)を寝る前に長期服用しても
大丈夫でしょうか。運動不足だと繰り返すよ。と言われ怖いです。
採血の結果は異常なしです。血圧がやや高め
140と90です。
それとリウマチの漢方薬ってありますか。
大丈夫でしょうか。運動不足だと繰り返すよ。と言われ怖いです。
採血の結果は異常なしです。血圧がやや高め
140と90です。
それとリウマチの漢方薬ってありますか。
京都人 さん。
芍薬甘草湯は、こむら返りによく効きます。
まれに血清カリウムが低下する副作用がでますので、
血液検査でチェックしましょう。
それがなければ、長期服用しても大丈夫です。
芍薬甘草湯は、こむら返りによく効きます。
まれに血清カリウムが低下する副作用がでますので、
血液検査でチェックしましょう。
それがなければ、長期服用しても大丈夫です。
2012/02/12(Sun) 18:27 | URL | ドクター江部 | 【編集】
生アーモンドは食べても血糖値は上がりませんか。
京都人 さん。
糖質が少々含まれています。
乾燥させたアーモンド100g中に9.3gの糖質が含まれています。
生は乾燥してない分、少し少ないとは思いますが、糖質はあります。
糖質が少々含まれています。
乾燥させたアーモンド100g中に9.3gの糖質が含まれています。
生は乾燥してない分、少し少ないとは思いますが、糖質はあります。
2012/02/22(Wed) 14:12 | URL | ドクター江部 | 【編集】
どうやら運動不足だけで糖尿病になってしまったようです。寿司は食べていましたがそんなに量は多くない。運動不足がひどかった。
食事はそんなに問題はなかった。なのに食事制限をするのはおかしいですよね。
糖質制限食なんですが3食主食糖質制限パンを食べておかずはそのままです。
買っているのはパンとクッキーだけです。
高雄病院の駅前の栄養指導で血糖値が低いから食べてもいいですよと言われるけれどなかなかできないんです。脂肪は食べるようになりました。コンビニ、売店素とうり。
家族がチョコレートやケーキを食べていても欲しいと思わないし平気です。外食はとんかつとエビフライ、ハンバーグソースをかけているけれど
血糖値は低いです。
食事はそんなに問題はなかった。なのに食事制限をするのはおかしいですよね。
糖質制限食なんですが3食主食糖質制限パンを食べておかずはそのままです。
買っているのはパンとクッキーだけです。
高雄病院の駅前の栄養指導で血糖値が低いから食べてもいいですよと言われるけれどなかなかできないんです。脂肪は食べるようになりました。コンビニ、売店素とうり。
家族がチョコレートやケーキを食べていても欲しいと思わないし平気です。外食はとんかつとエビフライ、ハンバーグソースをかけているけれど
血糖値は低いです。
こんにちわ。
教えてください。
私は先月、血糖値190、HbA1c9.8でそのときの尿中アセトン体が3+で緊急入院となりました。
入院中、点滴により尿中アセトン体の値が改善し、結果的に空腹時の血糖値も100以下になりました。
退院後は、糖質制限食により、血糖値も安定していますが、1つ不安があります。
糖質制限食により、ケトン値が上昇するとの記事を読みました。1か月後に再検査があるのですが、このとき尿中アセトン体も上がる可能性があるのでしょうか?
血糖値やHbA1cが良くても、尿中アセトン体が3+のような結果が出たら、また入院の対象になるのではないかと思っています。
ご教授いただければ幸甚です。
教えてください。
私は先月、血糖値190、HbA1c9.8でそのときの尿中アセトン体が3+で緊急入院となりました。
入院中、点滴により尿中アセトン体の値が改善し、結果的に空腹時の血糖値も100以下になりました。
退院後は、糖質制限食により、血糖値も安定していますが、1つ不安があります。
糖質制限食により、ケトン値が上昇するとの記事を読みました。1か月後に再検査があるのですが、このとき尿中アセトン体も上がる可能性があるのでしょうか?
血糖値やHbA1cが良くても、尿中アセトン体が3+のような結果が出たら、また入院の対象になるのではないかと思っています。
ご教授いただければ幸甚です。
コージ さん。
インスリン作用があるていど保たれていれば、血中ケトン体が現行の基準値より高値でも
生理的なもので、正常です。
例えば、私の血中ケトン体値は300~600~1000(基準値は26-122)ですが、これは正常で
農耕以前の人類の基準値と思います。
私の場合、尿中ケトン体はもう陰性です。
糖質制限食開始後2~3ヶ月で尿中ケトン体は陰性になることが多いです。
また血糖値やHbA1cが良好なら、インスリン作用は保たれており、
仮に尿中ケトン体が陽性でも、生理的なもので
何の心配もいりません。
インスリン作用があるていど保たれていれば、血中ケトン体が現行の基準値より高値でも
生理的なもので、正常です。
例えば、私の血中ケトン体値は300~600~1000(基準値は26-122)ですが、これは正常で
農耕以前の人類の基準値と思います。
私の場合、尿中ケトン体はもう陰性です。
糖質制限食開始後2~3ヶ月で尿中ケトン体は陰性になることが多いです。
また血糖値やHbA1cが良好なら、インスリン作用は保たれており、
仮に尿中ケトン体が陽性でも、生理的なもので
何の心配もいりません。
2012/03/06(Tue) 11:07 | URL | ドクター江部 | 【編集】
ふくらはぎの筋肉けいれんは起こらなくなりましたが足の痛みが続いていたので漢方薬の薬草湯で入浴したら痛みがなくなりました。
これは効くのでしょうか。
高雄病院のホームページにもお風呂の画像が
載っていましたがこれも薬草湯ですか。
これは効くのでしょうか。
高雄病院のホームページにもお風呂の画像が
載っていましたがこれも薬草湯ですか。
京都人 さん。
漢方の入浴剤で血流がよくなり痛みが和らぐ可能性があります。
漢方の入浴剤で血流がよくなり痛みが和らぐ可能性があります。
2012/03/09(Fri) 17:04 | URL | ドクター江部 | 【編集】
糖尿病の血液検査に行って来ました。
GOT 18 GPT 24 GPTがGOTより高いのは脂肪肝だという先生がいました。一方薬をたくさん飲んでいるとGPTの値が高くなるとも言われたのですが本当はどうなんでしょうか。
糖尿病の値は
食後2時間後の血糖値 112
HbA1c 5.3
もう糖尿病の領域ははずれています。
HDLコレステロール 63
LDLコレステロール 89
中性脂肪 90
芍薬甘薬湯の電解質 異常なし
血圧 120/86
薬
ブロブレス 8mg
ゼチーア 10mg
糖尿病の薬なし
運動ができないのでしばらくは外来に来て欲しい。
食事が良くても歩けないと血糖値が上がります。
次回5月診察です。
HbA1c が12月5.0だったのが5.3になりました。歩けなかったので血糖値が上がったようです。
はじめて外食をしました。病院のレストランでハンバーグエビフライです。
ご飯とみそ汁、ポテトサラダは残しました。野菜とハンバーグとエビフライです。
タルタルソースはかけていいのでしょうか。
GOT 18 GPT 24 GPTがGOTより高いのは脂肪肝だという先生がいました。一方薬をたくさん飲んでいるとGPTの値が高くなるとも言われたのですが本当はどうなんでしょうか。
糖尿病の値は
食後2時間後の血糖値 112
HbA1c 5.3
もう糖尿病の領域ははずれています。
HDLコレステロール 63
LDLコレステロール 89
中性脂肪 90
芍薬甘薬湯の電解質 異常なし
血圧 120/86
薬
ブロブレス 8mg
ゼチーア 10mg
糖尿病の薬なし
運動ができないのでしばらくは外来に来て欲しい。
食事が良くても歩けないと血糖値が上がります。
次回5月診察です。
HbA1c が12月5.0だったのが5.3になりました。歩けなかったので血糖値が上がったようです。
はじめて外食をしました。病院のレストランでハンバーグエビフライです。
ご飯とみそ汁、ポテトサラダは残しました。野菜とハンバーグとエビフライです。
タルタルソースはかけていいのでしょうか。
京都人さん。
肝機能は正常範囲と思います。
タルタルソースは糖質制限OK食材です。
肝機能は正常範囲と思います。
タルタルソースは糖質制限OK食材です。
2012/03/19(Mon) 15:46 | URL | ドクター江部 | 【編集】
低糖工房のパンフレットには1日1回糖質制限パンと書いてありますが、私はおかずだけが無理なので糖質制限パンを1日3回食べています。これは良くないんでしょうか。やっぱり主食を食べたいです。
京都人 さん。
低糖工房のパンなど、糖質制限パンと名うっているメーカーのパンは
一般の小麦のパンに比べたら、糖質が少ないことは間違いないと思います。
しかし、これらの糖質制限パンは、私は監修しておりませんので
実際の糖質含有量が、どのていどなのかはわからないのが実情です。
基本的には、血糖自己測定器で確認するのが一番いいと思います。
私が確実に把握しているのは、監修している
「糖質制限ドットコム」「やせる食べ方ドットコム」の糖質制限パンです。
これらは私及び高雄病院の糖尿病患者さんの協力を得て人体実験で確認してありますので、
表示成分のとおりの糖質含有量で、血糖値はほとんど上げません。
低糖工房のパンなど、糖質制限パンと名うっているメーカーのパンは
一般の小麦のパンに比べたら、糖質が少ないことは間違いないと思います。
しかし、これらの糖質制限パンは、私は監修しておりませんので
実際の糖質含有量が、どのていどなのかはわからないのが実情です。
基本的には、血糖自己測定器で確認するのが一番いいと思います。
私が確実に把握しているのは、監修している
「糖質制限ドットコム」「やせる食べ方ドットコム」の糖質制限パンです。
これらは私及び高雄病院の糖尿病患者さんの協力を得て人体実験で確認してありますので、
表示成分のとおりの糖質含有量で、血糖値はほとんど上げません。
2012/04/12(Thu) 22:17 | URL | ドクター江部 | 【編集】
すい臓のインスリン分泌のバックアップがなぜないのでしょうか。縄文人が農耕をはじめて糖質炭水化物を食べるようになったのに。血糖値を下げるバックアップがなぜ進化しなかったのですか。
炭水化物を食べると体に良くないからでしょうか。食べなくてもいいものだからですか。
炭水化物を食べると体に良くないからでしょうか。食べなくてもいいものだからですか。
京都人さん。
700万年の狩猟・採集時代は、血糖値が上昇することは、あまりなかったと思います。
従って追加分泌インスリンは、年間通してほとんど働くことはありませんでした。
そのため必要性がないのでバックアップもないのでしょう。
700万年の狩猟・採集時代は、血糖値が上昇することは、あまりなかったと思います。
従って追加分泌インスリンは、年間通してほとんど働くことはありませんでした。
そのため必要性がないのでバックアップもないのでしょう。
2012/04/15(Sun) 20:22 | URL | ドクター江部 | 【編集】
炭水化物を食べるとビタミンB1が消費されますが糖質制限食だとビタミンB1の消費はないですか。
京都人 さん。
ビタミンB1は主として糖質の代謝に関わっているのですが、
アミノ酸代謝にも関係しています。
糖質制限食でもビタミンB1は必要と思います。
大豆や豚肉や卵にビタミンB1は豊富なので問題ないと思います。
ビタミンB1は主として糖質の代謝に関わっているのですが、
アミノ酸代謝にも関係しています。
糖質制限食でもビタミンB1は必要と思います。
大豆や豚肉や卵にビタミンB1は豊富なので問題ないと思います。
2012/05/08(Tue) 16:25 | URL | ドクター江部 | 【編集】
血糖値は低いのですが外食がなかなかできなくて
カロリーメイトゼリーアップルでもたしています。
外食もせず、旅行にも行かない状態です。
どうしたらいいでしょうか。
カロリーメイトゼリーアップルでもたしています。
外食もせず、旅行にも行かない状態です。
どうしたらいいでしょうか。
医師の糖尿病のアドバイスが変わったみたいです。糖尿病予備軍の人が病院にかかったら「ご飯パン、麺類など炭水化物を減らしてください。」と言われたそうです。大学病院ではカロリー計算はやっているのかどうかわかりませんが私は糖質制限食でいい。食べる順番療法、いろいろためしているようです。栄養指導では血糖値を下げる食事という本を渡しているようです。中身を拝見することはできませんでした。カロリー計算を緩めているような感じはしました。
宇治の茶団子は駄目ですね。
京都人 さん。
体内で産生されたAGEは動脈硬化のリスクとなると考えられていま。
例えば高血糖によって作られたAGEは動脈硬化のリスクです。
一方、食事由来のAGEは、動脈硬化に関係するかどうか、よくわかりません。
現時点で多くの医師は、食事由来のAGEは動脈硬化のリスクとならないと考えています。
従って私は、醤油も味噌も使いますし、揚げ物や焼き物もよく食べます。
体内で産生されたAGEは動脈硬化のリスクとなると考えられていま。
例えば高血糖によって作られたAGEは動脈硬化のリスクです。
一方、食事由来のAGEは、動脈硬化に関係するかどうか、よくわかりません。
現時点で多くの医師は、食事由来のAGEは動脈硬化のリスクとならないと考えています。
従って私は、醤油も味噌も使いますし、揚げ物や焼き物もよく食べます。
2012/06/02(Sat) 17:10 | URL | ドクター江部 | 【編集】
クッキー さん。
スーパー糖質制限食では食後血糖値の上昇がほとんどなくインスリンの追加分泌がごく少量ですみ
疲弊していた膵臓のβ細胞は休養できて、回復します。
β細胞の休養と回復という意味なら、インスリンを外部から注射するのも同じ意味です。
しかし糖質制限食という食餌療法で回復するなら、インスリンは不必要と思います。
内因性インスリンが残っているなら、そのように思います。
スーパー糖質制限食では食後血糖値の上昇がほとんどなくインスリンの追加分泌がごく少量ですみ
疲弊していた膵臓のβ細胞は休養できて、回復します。
β細胞の休養と回復という意味なら、インスリンを外部から注射するのも同じ意味です。
しかし糖質制限食という食餌療法で回復するなら、インスリンは不必要と思います。
内因性インスリンが残っているなら、そのように思います。
2012/07/22(Sun) 10:17 | URL | ドクター江部 | 【編集】
糖質制限食で生きていけるのなら点滴をブドウ糖なしにしたら熱中症でも手術でも糖尿病が悪化しないのではないでしょうか。なぜ点滴にブドウ糖が入っているのですか。教えて下さい。
京都人 さん。
病態によって、生理的食塩水が良いときと5%ブドウ糖液がよいときがあります。
それで適宜使い分けます。
病態によって、生理的食塩水が良いときと5%ブドウ糖液がよいときがあります。
それで適宜使い分けます。
2012/08/07(Tue) 21:35 | URL | ドクター江部 | 【編集】
糖質制限食ではじめての夏、毎日しんどいのは食事のせいですか。毎日熱中症のようなしんどさが続いています。ゾムデム3A輸液とネオラミンの点滴で少しましになります。ご飯は全く食べないで糖質制限パンです。油料理はたまにしか食べません。暑くなってからしんどくなりお風呂に入った後しんどくなります。
血糖値はエーワンシー5.2 血糖値106です。
血糖値はエーワンシー5.2 血糖値106です。
京都人 さん。
脂質・タンパク質・水分を充分量、摂取して夏ばて予防してください。
脂質・タンパク質・水分を充分量、摂取して夏ばて予防してください。
2012/08/13(Mon) 18:38 | URL | ドクター江部 | 【編集】
黒にんにくの血糖値はどうなんでしょうか。
にんにくが血糖値を下げるとかいう情報がありますが教えて下さい。
にんにくが血糖値を下げるとかいう情報がありますが教えて下さい。
2012/08/20(Mon) 19:12 | URL | 京都人 | 【編集】
京都人 さん。
ニンニクそのものを食べると糖質含有量は多いので血糖値は上昇します。
ニンニクそのものを食べると糖質含有量は多いので血糖値は上昇します。
2012/08/20(Mon) 19:52 | URL | ドクター江部 | 【編集】
84歳の父が軽い糖尿病で糖尿病の薬を飲んでいます。
一方C型肝硬変で肝臓がんも併発しています。
肝臓が悪いと異化作用グリコーゲンを作る力が減り血糖値が上がる、また糖新生ブドウ糖が少ない時に糖を作る力もないというのも聞きました。しかし低血糖をよく起こし転倒します。こういう場合の血糖値の健康管理について教えて下さい。糖尿病と肝硬変を合併した時は血糖値はどうなるのでしょうか
一方C型肝硬変で肝臓がんも併発しています。
肝臓が悪いと異化作用グリコーゲンを作る力が減り血糖値が上がる、また糖新生ブドウ糖が少ない時に糖を作る力もないというのも聞きました。しかし低血糖をよく起こし転倒します。こういう場合の血糖値の健康管理について教えて下さい。糖尿病と肝硬変を合併した時は血糖値はどうなるのでしょうか
2012/09/04(Tue) 09:08 | URL | 京都人 | 【編集】
京都人 さん。
お父上の病態は、糖質制限食の適応とはなりません。
主治医とよくご相談ください。
お父上の病態は、糖質制限食の適応とはなりません。
主治医とよくご相談ください。
2012/09/04(Tue) 10:48 | URL | ドクター江部 | 【編集】
がんが治る仕組みやなぜ玄米菜食でがんが治るのか講演会を開いておられます。
肉食で腎臓がんになられたと聞いたので
やはり高タンパク高脂肪は良くないのではないか
肉食で腎臓がんになられたと聞いたので
やはり高タンパク高脂肪は良くないのではないか
2012/09/09(Sun) 22:21 | URL | 京都人 | 【編集】
京都人 さん。
残念ながら、「玄米菜食でがんが治る」というエビデンスはありません。
長年玄米菜食を実践しておられる方々からも、がんは発症しています。
現時点で、がんを明確に予防する食事療法は、糖質制限食を含めて、エビデンスとしてはありません。
理論的に、糖質制限食には、西欧型のがん(肥満がリスク)を予防する可能生があります。
残念ながら、「玄米菜食でがんが治る」というエビデンスはありません。
長年玄米菜食を実践しておられる方々からも、がんは発症しています。
現時点で、がんを明確に予防する食事療法は、糖質制限食を含めて、エビデンスとしてはありません。
理論的に、糖質制限食には、西欧型のがん(肥満がリスク)を予防する可能生があります。
2012/09/10(Mon) 07:44 | URL | ドクター江部 | 【編集】
玄米がゆを食べるのと発芽玄米がゆを食べるのとどちらがいいですか。炭水化物をゼロにすると脳に必要なものが取れないとの情報がありますが
これについてはどうなんでしょうか。ギャバなどはご飯に含まれていて脳の血流を良くするらしいのですが。
これについてはどうなんでしょうか。ギャバなどはご飯に含まれていて脳の血流を良くするらしいのですが。
2012/10/06(Sat) 11:28 | URL | 京都人 | 【編集】
京都人 さん。
糖尿人なら、玄米もNG食品です。
糖尿人でないなら、玄米がゆと発芽玄米がゆ、どちらでもいいですが、しいて言えば発芽玄米がゆでしょうか。
炭水化物をゼロにしても、肝臓でアミノ酸などからブドウ糖をつくるので、低血糖にはなりません。
必須脂肪酸、必須アミノ酸はありますが、必須炭水化物はありません。
糖尿人なら、玄米もNG食品です。
糖尿人でないなら、玄米がゆと発芽玄米がゆ、どちらでもいいですが、しいて言えば発芽玄米がゆでしょうか。
炭水化物をゼロにしても、肝臓でアミノ酸などからブドウ糖をつくるので、低血糖にはなりません。
必須脂肪酸、必須アミノ酸はありますが、必須炭水化物はありません。
2012/10/06(Sat) 17:18 | URL | ドクター江部 | 【編集】
牧田善二先生の糖質制限食の本には 痛風発作 尿酸値の高い人 狭心症 心筋梗塞 の方は主治医に相談してほしいと書いてありますがこれはどうでしょうか。
2012/10/08(Mon) 19:20 | URL | 京都人 | 【編集】
京都人 さん。
一般に、持病がある人は、常識的に考えて主治医と相談する方がよいと、私は思います。
牧田先生のことは、私にはわかりません。
一般に、持病がある人は、常識的に考えて主治医と相談する方がよいと、私は思います。
牧田先生のことは、私にはわかりません。
2012/10/08(Mon) 20:40 | URL | ドクター江部 | 【編集】
長谷川 さん。
私も昔は短気でしたが・・・
糖質制限食のおかげか?
温厚?になりました。
私も昔は短気でしたが・・・
糖質制限食のおかげか?
温厚?になりました。
2012/10/09(Tue) 13:55 | URL | ドクター江部 | 【編集】
こんにちは
父親家系に糖尿病人が多くドキドキして生活してます。
スタンダード糖質制限中ですか、お酒を飲むと食べ過ぎる傾向の為、痩せません。
160cm46kg女47歳
健康診断で空腹60、a1c4.9
普段は空腹85前後です。60は異常ですか。
サプリ、トウチエキスとアカシアポリフェノールを予防の為飲んでます。高額なのでどちらかにしたいのですが、糖尿病予防にはどちらが
良いでしょうか。
父親家系に糖尿病人が多くドキドキして生活してます。
スタンダード糖質制限中ですか、お酒を飲むと食べ過ぎる傾向の為、痩せません。
160cm46kg女47歳
健康診断で空腹60、a1c4.9
普段は空腹85前後です。60は異常ですか。
サプリ、トウチエキスとアカシアポリフェノールを予防の為飲んでます。高額なのでどちらかにしたいのですが、糖尿病予防にはどちらが
良いでしょうか。
2013/01/30(Wed) 10:41 | URL | ひな | 【編集】
ひな さん
私は、サプリは使いませんので、コメントする立場にありません。
血糖値は大丈夫です。
私は、サプリは使いませんので、コメントする立場にありません。
血糖値は大丈夫です。
2013/01/30(Wed) 13:32 | URL | ドクター江部 | 【編集】
質問させて下さい。
血液検査で空腹時、ヘモグロビンa1cが5.2でした。病院では5.2は高値なので気お付けてください。と言われ、困惑しています。4.3~5.8が正常範囲だと思っていたので不安です。先生、どうなのでしょうか?
血液検査で空腹時、ヘモグロビンa1cが5.2でした。病院では5.2は高値なので気お付けてください。と言われ、困惑しています。4.3~5.8が正常範囲だと思っていたので不安です。先生、どうなのでしょうか?
北陸人さん
厚生労働省健康局がん対策・健康増進課
特定保健指導レベル判定値
HbA1c(NGSP値)5.6%以上
『HbA1c が 5.2%以上』を平成 25 年 4 月以降の受診分より
新基準(ヘモグロビンA1cが 5.6%以上)とすることを記載。
平成25年3月までは、
HbA1c(JDS)で5.2%以上が、特定保健指導レベル判定値でした。
HbA1cが、JDSなのか、NGSPなのかですね。
いずれにせよ正常値です。
正常値の中で、医師に受診まではいらないけれど、保健師に特定保健指導を受けおいたほうが無難というお話です。
北陸人さん、緩い糖質制限食で充分、将来の糖尿病発症は防げると思います。
厚生労働省健康局がん対策・健康増進課
特定保健指導レベル判定値
HbA1c(NGSP値)5.6%以上
『HbA1c が 5.2%以上』を平成 25 年 4 月以降の受診分より
新基準(ヘモグロビンA1cが 5.6%以上)とすることを記載。
平成25年3月までは、
HbA1c(JDS)で5.2%以上が、特定保健指導レベル判定値でした。
HbA1cが、JDSなのか、NGSPなのかですね。
いずれにせよ正常値です。
正常値の中で、医師に受診まではいらないけれど、保健師に特定保健指導を受けおいたほうが無難というお話です。
北陸人さん、緩い糖質制限食で充分、将来の糖尿病発症は防げると思います。
2013/06/28(Fri) 08:11 | URL | ドクター江部 | 【編集】
糖尿病とコーヒーについて?
コーヒーを1日4杯以上飲むと糖尿病の予防になる。と思っていました。
糖尿病境界型の場合、食後にコーヒーを飲むのは血糖値が上がるので悪影響なのでしょうか?
最近毎晩、焼酎とワインに肉類、魚などの毎日です。尿酸値6でした。足の指がいつも冷たく、親指が痛い時があります。手の人差し指もつき指のように痛く、握るとむくみがある感じです。最近寒いので特にです。これは痛風ですか?48才、女性です。
コーヒーを1日4杯以上飲むと糖尿病の予防になる。と思っていました。
糖尿病境界型の場合、食後にコーヒーを飲むのは血糖値が上がるので悪影響なのでしょうか?
最近毎晩、焼酎とワインに肉類、魚などの毎日です。尿酸値6でした。足の指がいつも冷たく、親指が痛い時があります。手の人差し指もつき指のように痛く、握るとむくみがある感じです。最近寒いので特にです。これは痛風ですか?48才、女性です。
2013/11/19(Tue) 15:42 | URL | 北陸人 | 【編集】
北陸人 さん
コーヒーは大丈夫です。
2011年05月23日 (月)の本ブログ記事
「コーヒー、カフェインと血糖値、2011年」
をご参照ください。
尿酸が6mgと正常値で、女性ですので、痛風は考えにくいです。
冷え性には漢方が効きますよ。
コーヒーは大丈夫です。
2011年05月23日 (月)の本ブログ記事
「コーヒー、カフェインと血糖値、2011年」
をご参照ください。
尿酸が6mgと正常値で、女性ですので、痛風は考えにくいです。
冷え性には漢方が効きますよ。
2013/11/19(Tue) 16:20 | URL | ドクター江部 | 【編集】
こんにちは
ゆるい糖質制限して二年程になります。最近一年は殆ど昼、夜は炭水化物は食べません。お酒はワイン300cc
肉、ハム、魚、野菜食です。
今回の健康診断で総コレステロール333、HDL88、
LDL204で、今すぐ薬の治療をするよう言われました。最近5、6年は総コレステロール240〜260
HDL80〜100、LDL120〜160。
HDLが高いのでまだ良しと聞いてましたが、
最近、肉料理をたくさん食べるのと、お酒の量も増えたせいでLDLが増えたのでしょうか?
それとも家族性コレステロール高値血症ですか?
薬を飲むと、血糖値上昇すると聴いたことがあり、
糖尿病家系なので薬は飲みたくないのです。
飲まないと駄目ですか?
49歳、体重45kg、閉経ぎみの女性です。
お忙しいとは思いますがアドバイスよろしくお願いします。
ゆるい糖質制限して二年程になります。最近一年は殆ど昼、夜は炭水化物は食べません。お酒はワイン300cc
肉、ハム、魚、野菜食です。
今回の健康診断で総コレステロール333、HDL88、
LDL204で、今すぐ薬の治療をするよう言われました。最近5、6年は総コレステロール240〜260
HDL80〜100、LDL120〜160。
HDLが高いのでまだ良しと聞いてましたが、
最近、肉料理をたくさん食べるのと、お酒の量も増えたせいでLDLが増えたのでしょうか?
それとも家族性コレステロール高値血症ですか?
薬を飲むと、血糖値上昇すると聴いたことがあり、
糖尿病家系なので薬は飲みたくないのです。
飲まないと駄目ですか?
49歳、体重45kg、閉経ぎみの女性です。
お忙しいとは思いますがアドバイスよろしくお願いします。
2014/07/07(Mon) 13:35 | URL | 北陸人 | 【編集】
北陸人 さん
閉経気味の女性では、女性ホルモンの原料であるコレステロールが余るので
必然的に一旦コレステロールが上昇します。
最近5、6年は総コレステロール240〜260
HDL80〜100、LDL120〜160。
なら、家族性高コレステロール血症ではありません。
HDL-コレステロールが多めで、中性脂肪が低めなら、
LDL-コレステロールも、肝臓から末梢に細胞膜の原料であるコレステロールを
運んでくれている役目をはたしています。
このまま投薬なしで経過をみて良いと思います。
そのうち肝臓がコレステロールの生産調整をするのですこしずつ低下していくと思います。
本当に問題となるのは、HDL-コレステロールが低くて中性脂肪が多い時に増える
小粒子LDLや酸化LDLです。
扉ページの「コレステロール」の項をご参照ください。
閉経気味の女性では、女性ホルモンの原料であるコレステロールが余るので
必然的に一旦コレステロールが上昇します。
最近5、6年は総コレステロール240〜260
HDL80〜100、LDL120〜160。
なら、家族性高コレステロール血症ではありません。
HDL-コレステロールが多めで、中性脂肪が低めなら、
LDL-コレステロールも、肝臓から末梢に細胞膜の原料であるコレステロールを
運んでくれている役目をはたしています。
このまま投薬なしで経過をみて良いと思います。
そのうち肝臓がコレステロールの生産調整をするのですこしずつ低下していくと思います。
本当に問題となるのは、HDL-コレステロールが低くて中性脂肪が多い時に増える
小粒子LDLや酸化LDLです。
扉ページの「コレステロール」の項をご参照ください。
2014/07/07(Mon) 18:21 | URL | ドクター江部 | 【編集】
早々のお返事ありがとうございます。
今一度、最近の健診結果を見ると、数値が違ってました。
総コレ240~300、HDL80~100、LDL120~190でした。高値の時もありました。
今回は総コレ333、HDL88、LDL204、中性脂肪77、血糖値89、ヘモa1c5.2。
家族性コレステロール高値血症ではありませんか?
父もコレステロールが高かったと記憶しておりますが、心配です。
あと、ワインは飲んでも大丈夫ですか?
何度もすみません。
もう一度、アドバイス、お聞かせください。
今一度、最近の健診結果を見ると、数値が違ってました。
総コレ240~300、HDL80~100、LDL120~190でした。高値の時もありました。
今回は総コレ333、HDL88、LDL204、中性脂肪77、血糖値89、ヘモa1c5.2。
家族性コレステロール高値血症ではありませんか?
父もコレステロールが高かったと記憶しておりますが、心配です。
あと、ワインは飲んでも大丈夫ですか?
何度もすみません。
もう一度、アドバイス、お聞かせください。
2014/07/07(Mon) 20:23 | URL | 北陸人 | 【編集】
北陸人 さん
HDL88、LDL204、中性脂肪77
中性脂肪が正常低めで、HDLコレステロールが多めなので、
小粒子LDLや酸化LDLといった悪玉のLDLは少ないパターンなので心配ないです。
また家族性高コレステロール血症の可能性もないと思います。
肝臓がコレステロール産生の調整をするようになるので
このまま経過をみてよいと思います。
ワインも辛口ならOKです。
HDL88、LDL204、中性脂肪77
中性脂肪が正常低めで、HDLコレステロールが多めなので、
小粒子LDLや酸化LDLといった悪玉のLDLは少ないパターンなので心配ないです。
また家族性高コレステロール血症の可能性もないと思います。
肝臓がコレステロール産生の調整をするようになるので
このまま経過をみてよいと思います。
ワインも辛口ならOKです。
2014/07/08(Tue) 16:31 | URL | ドクター江部 | 【編集】
こんにちは。
質問させて下さい。
プチ糖質制限を始めて尿酸値が6に上がりました。足の指、関節が痛く、病院で尿酸値を調べると4ぐらいで痛風では無いと言われます。ネットで見ると痛みのあるときは尿酸値が低くなる事がある。とありますが、どうなんでしょうか?肉をすごく食べるようになりました。
最近、トイレ後、尿に泡が残ります。直ぐに消えれば異常無し、消えない場合は蛋白尿、腎臓病。2〜3分しても泡は消えません。
正常でも泡はある事ありますか?
泡は大体細かい海に浮かぶ島場のものがいくつもです。
49歳、女性です。
タンパク質の食べ過ぎでしょうか?
質問させて下さい。
プチ糖質制限を始めて尿酸値が6に上がりました。足の指、関節が痛く、病院で尿酸値を調べると4ぐらいで痛風では無いと言われます。ネットで見ると痛みのあるときは尿酸値が低くなる事がある。とありますが、どうなんでしょうか?肉をすごく食べるようになりました。
最近、トイレ後、尿に泡が残ります。直ぐに消えれば異常無し、消えない場合は蛋白尿、腎臓病。2〜3分しても泡は消えません。
正常でも泡はある事ありますか?
泡は大体細かい海に浮かぶ島場のものがいくつもです。
49歳、女性です。
タンパク質の食べ過ぎでしょうか?
2015/01/24(Sat) 10:31 | URL | 北陸人 | 【編集】
北陸人 さん
女性は男性に比べて痛風にはなりにくいです。
血清尿酸値が6mg/dlで、女性で足関節が腫れて痛む痛風発作を起こすことは
まずありません。
尿に泡があっても、尿検査で異常なければ、心配ないと思います。
女性は男性に比べて痛風にはなりにくいです。
血清尿酸値が6mg/dlで、女性で足関節が腫れて痛む痛風発作を起こすことは
まずありません。
尿に泡があっても、尿検査で異常なければ、心配ないと思います。
2015/01/24(Sat) 13:09 | URL | ドクター江部 | 【編集】
この記事へのトラックバック
| ホーム |