fc2ブログ
新しい創傷治療・湿潤療法そしてシャンプー不要で頭皮回復
こんにちは。

2011年1月14日(金)高雄病院に、石岡第一病院・傷の治療センター長・夏井睦先生をお招きして、新しい創傷治療・湿潤療法について、ご講演いただきました。

詳細は、夏井先生のホームページ
http://www.wound-treatment.jp/
を見て頂くとして、

簡単にいえば、傷に対して

消毒は一切せず
水道水で洗って
ワセリンをぬって
被覆材(ラップ)で保護するだけ。

という、革命的な治療法です。

これで、ほとんどの傷は、痛みを伴うことなく速やかに治ります。

豊富な症例の写真も提示されて、とてもわかりやすい素晴らしい講演でした。

高雄病院でも、夏井先生のご著書を拝見して、見よう見まねでここ数年、湿潤療法をして、それなりの成果をあげていたのですが、やはり元祖にお話しいただいて得るものが大変多かったです。

創傷治療とはまた別のことで興味深かったことがあります。

夏井先生の最新刊

「傷はぜったい消毒するな」 生態系としての皮膚の科学 (光文社新書)

に、シャンプーをやめてお湯洗いするだけで、抜け毛やふけがほとんどなくなると書いてあります。

ご自身も2年間、一切シャンプーや石けんを使用されてないそうです。

髪の毛がぬけるという方々に、界面活性剤であるシャンプーや石けんが、皮脂を取り去り過ぎて頭皮にダメージを与えている可能性を考慮されて、中止してみたところほとんどの人で抜け毛がなくなったそうです。

私も、講演前の2011年1月3日に「傷はぜったい消毒するな」を読みなおして、以来一切、シャンプー・石けんを頭皮に用いることを止めました。

そうすると、ものの見事に抜け毛とふけが激減してほとんど無くなりました。

1月27日現在も勿論継続していて、毎日一回お湯洗いとマッサージだけです。整髪料代わりにほんの少しの椿油は、30才頃からずっと使っていますが・・・。

極端な油汚れとかでなければ、ほとんどの汚れはお湯洗いで充分きれいになります。

アトピー性皮膚炎で頭皮が乾燥して痒いという人に、今までは

「シャンプーを毎日するのはやめて、1/2~3日にして間の日はお湯洗いでいい」

と指導してきて、それなりの成果は得ていたのですが、これからは、すっきり「お湯洗いだけ」と言うことにします。

ブログ読者の皆さん、抜け毛やふけが気になるかたは是非お試しあれ。

「傷はぜったい消毒するな」 (光文社新書)

も名著です。

是非ご一読のほど。


江部康二


☆☆☆
夏井 睦(なつい まこと) 先生のプロフィール
1957年,秋田県生まれ。
1984年,東北大学医学部卒業。日本形成外科学会認定医。
2001年10月1日,インターネット・サイト「新しい創傷治療」を開設。
2003年4月,特定医療法人慈泉会 相澤病院 傷の治療センター長として赴任。
2007年7月,石岡第一病院 傷の治療センター長に赴任。

著 作:
【これからの創傷治療】(医学書院):2003年7月
【創傷治療の常識非常識】(三輪書店):2003年12月
【さらば消毒とガーゼ <うるおい治療>が傷を治す】(春秋社):2004年12月
【創傷治療の常識非常識2 -熱傷と創感染-】(三輪書店):2006年1月
『ドクター夏井の外傷治療「裏」マニュアル すぐに役立つHints & Tips』(三輪書店,ISBN978-4-89590-276-2 C3047, \2,600 ):2007年5月
『痛くない!早く治る!キズ・ヤケドは消毒してはいけない―「うるおい治療」のすすめ』(主婦の友,2008年1月)
『傷はぜったい消毒するな』(光文社新書,2009年6月)

テーマ:糖尿病
ジャンル:ヘルス・ダイエット