2022年10月27日 (木)
こんにちは。
食べる順番療法が一時期、流行りましたが、効果はどうなのでしょう。
さて、古い話で恐縮なのですが、
2010年7月4日(日)、『第9回日本GI研究会』が
東京慈恵医大 大学1号館3階講堂で開催され、
私は、糖質制限食の特別講演を行いました。
この時「食べる順番療法」の発表があり、
「オリーブオイルたっぷりの野菜サラダを10分かけてゆっくり食べて、
その後白いご飯を摂取すると、血糖値上昇のピークが2割くらい下がる。」
「白米をさきに食べて後で野菜サラダだと、
白米単独のときと血糖値上昇のピークは不変である。」
という報告がありました。
正常人のデータですが、食べる順番療法が一定の効果があるという結果でした。
それで、
Yahoo知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11108579016
の、boron_phosphate さんのデータを拝見したら
野菜が先で麺が後で、食後高血糖のピークは100mg→205mg
麺が先で野菜が後で、食後高血糖のピークは100mg→225mg
所詮は200mg/dlを超えています。
これでは、合併症予防効果はありません。
また血糖値上昇曲線のAUC(曲線下面積)も、両者の差はないので、
boron_phosphate さんの仰有る通り
「食物繊維の多いものを先に食べても、多少消化を手間取らせるのみであり、
糖質の吸収量まで妨害できるわけではない」
というように、私も思います。
結論です。
1)「食べる順番療法」は正常人においては、
食後血糖値上昇のピークを2割くらい下げる可能性がある。
2)「食べる順番療法」は糖尿人においては、
食後高血糖是正効果は、あったとしても微細であり、意味はない。
3)「食べる順番療法」は糖尿人においては、
普通に一人前の糖質を食べたらピークは200mg/dlを超えるので
合併症予防効果は期待できない。
4)従って、血糖測定せずに、「食べる順番療法」を盲信するのは危険である。
5)糖尿人の食後高血糖の是正には糖質摂取の絶対量を制限する
「糖質制限食」が明確に有効である。
江部康二
食べる順番療法が一時期、流行りましたが、効果はどうなのでしょう。
さて、古い話で恐縮なのですが、
2010年7月4日(日)、『第9回日本GI研究会』が
東京慈恵医大 大学1号館3階講堂で開催され、
私は、糖質制限食の特別講演を行いました。
この時「食べる順番療法」の発表があり、
「オリーブオイルたっぷりの野菜サラダを10分かけてゆっくり食べて、
その後白いご飯を摂取すると、血糖値上昇のピークが2割くらい下がる。」
「白米をさきに食べて後で野菜サラダだと、
白米単独のときと血糖値上昇のピークは不変である。」
という報告がありました。
正常人のデータですが、食べる順番療法が一定の効果があるという結果でした。
それで、
Yahoo知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11108579016
の、boron_phosphate さんのデータを拝見したら
野菜が先で麺が後で、食後高血糖のピークは100mg→205mg
麺が先で野菜が後で、食後高血糖のピークは100mg→225mg
所詮は200mg/dlを超えています。
これでは、合併症予防効果はありません。
また血糖値上昇曲線のAUC(曲線下面積)も、両者の差はないので、
boron_phosphate さんの仰有る通り
「食物繊維の多いものを先に食べても、多少消化を手間取らせるのみであり、
糖質の吸収量まで妨害できるわけではない」
というように、私も思います。
結論です。
1)「食べる順番療法」は正常人においては、
食後血糖値上昇のピークを2割くらい下げる可能性がある。
2)「食べる順番療法」は糖尿人においては、
食後高血糖是正効果は、あったとしても微細であり、意味はない。
3)「食べる順番療法」は糖尿人においては、
普通に一人前の糖質を食べたらピークは200mg/dlを超えるので
合併症予防効果は期待できない。
4)従って、血糖測定せずに、「食べる順番療法」を盲信するのは危険である。
5)糖尿人の食後高血糖の是正には糖質摂取の絶対量を制限する
「糖質制限食」が明確に有効である。
江部康二
都内河北 鈴木です。
『食べる順番で、血糖値に変化??』も過去の健康知識かなと、考えます!!
時代は進化しているのだからです!!
だが、この様な疑問が出る事は、
『日本医療界』は、時代進化皆無で、呆れる事ばかりだからです!!
何しろ私『都内河北 鈴木』は、
『日本医療界』の糖尿病専門組織『日本糖尿病学会』に、
悪化一途で殺されかけたのですが、
<<『生還、覚醒、5度の再覚醒、』>>している事が、証明です!!
アメリカ医学が解明した、
『血糖値上昇は、糖質のみ!!』だと!!
ならば、食べなければ良いだけなのですから!!
健康を願うなら、考えても理解できる、
栄養価低い、糖質上昇の害毒食材は、
摂取しないとすればよいだけなのですが!!
江部先生に日々のブログ発信には、
感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
『食べる順番で、血糖値に変化??』も過去の健康知識かなと、考えます!!
時代は進化しているのだからです!!
だが、この様な疑問が出る事は、
『日本医療界』は、時代進化皆無で、呆れる事ばかりだからです!!
何しろ私『都内河北 鈴木』は、
『日本医療界』の糖尿病専門組織『日本糖尿病学会』に、
悪化一途で殺されかけたのですが、
<<『生還、覚醒、5度の再覚醒、』>>している事が、証明です!!
アメリカ医学が解明した、
『血糖値上昇は、糖質のみ!!』だと!!
ならば、食べなければ良いだけなのですから!!
健康を願うなら、考えても理解できる、
栄養価低い、糖質上昇の害毒食材は、
摂取しないとすればよいだけなのですが!!
江部先生に日々のブログ発信には、
感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
2022/10/28(Fri) 04:04 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集】
玄米、麦飯、もち麦も同じことですよね。一方でコース料理(和△洋◯中×)を2時間かけてゆっくり食べれば、βグルカンも食物繊維も関係なく、何とかなることもあります。が、普段の生活で2時間はとてもとても(笑)
仰る通り、糖尿人は糖質制限一択と思います!
仰る通り、糖尿人は糖質制限一択と思います!
2022/10/28(Fri) 06:22 | URL | ハチ公 | 【編集】
江部先生、こんにちは
先日、議員会館で行われた、ワクチン推進派と反対派の動画(約90分)が有りますので
先生もご存知で、又視られた方もいらっしゃるかもしれませんが、
消されないうちに貼り付けさせて頂きます。
反対派 大阪市立大学名誉教授 井上 正康先生の短い動画(約3分)
https://www.youtube.com/watch?v=34uRMjfz3hs
推進派、反対派の動画(約90分)
https://nico.ms/sm41250637
先日、議員会館で行われた、ワクチン推進派と反対派の動画(約90分)が有りますので
先生もご存知で、又視られた方もいらっしゃるかもしれませんが、
消されないうちに貼り付けさせて頂きます。
反対派 大阪市立大学名誉教授 井上 正康先生の短い動画(約3分)
https://www.youtube.com/watch?v=34uRMjfz3hs
推進派、反対派の動画(約90分)
https://nico.ms/sm41250637
2022/10/28(Fri) 10:32 | URL | モン吉 | 【編集】
ハチ公 さん
コメントをありがとうございます。
糖尿人は勿論第一選択なのですが、
『AGEs』
色付きの文字のことを考慮すると、
正常人も、糖質制限食が望ましいですね。
コメントをありがとうございます。
糖尿人は勿論第一選択なのですが、
『AGEs』
色付きの文字のことを考慮すると、
正常人も、糖質制限食が望ましいですね。
2022/10/28(Fri) 16:49 | URL | ドクター江部 | 【編集】
モン吉 さん
貴重な情報をコメント頂き、ありがとうございます。
貴重な情報をコメント頂き、ありがとうございます。
2022/10/28(Fri) 16:50 | URL | ドクター江部 | 【編集】
| ホーム |