2008年11月17日 (月)
NHKスペシャル・病の起源「糖尿病」 ・残念
kazuさん、こころさん、めいりんさん、リュカさん、まつださん。コメントありがとうございます。
NHKスペシャル・病の起源「糖尿病」 私も見ました。
「現世人類は20万年前に誕生し、男は狩り、女は採集という生活様式だった。狩猟・採集生活だったのが、農耕が始まって食生活が変わった。農耕開始後、肥満の女性の土偶像が発見された。」
ここらまではなかなかいい展開かと思われたのですが、
「ヨーロッパ人は牧畜が主で脂肪を沢山摂取した。脂肪摂取するとインスリンが過剰に出て肥満する」
という間違った認識を展開。(正しくは脂肪摂取してもインスリンは分泌されません。糖質を摂取するとインスリンが大量に分泌されます。)
さらに、
「日本人の脂肪の摂りすぎが良くない、若い女性の痩せ願望が2500g未満の低出生児の増加につながり将来糖尿病になりやすい」
とか・・・
根拠のはっきりしない、小さいお話に終始したのは残念でした。
もっと、400万年、20万年、農耕の前と農耕以後とか、壮大なお話を期待していたのでとてもがっかりでした。
結局、「脂肪犯人説」という過去の誤った常識論と、オランダの飢餓状況(第二次世界大戦時)で生まれた低出生児という特殊例の話で、今の医学界の監修ならこんなものかもしれませんね。
江部康二
kazuさん、こころさん、めいりんさん、リュカさん、まつださん。コメントありがとうございます。
NHKスペシャル・病の起源「糖尿病」 私も見ました。
「現世人類は20万年前に誕生し、男は狩り、女は採集という生活様式だった。狩猟・採集生活だったのが、農耕が始まって食生活が変わった。農耕開始後、肥満の女性の土偶像が発見された。」
ここらまではなかなかいい展開かと思われたのですが、
「ヨーロッパ人は牧畜が主で脂肪を沢山摂取した。脂肪摂取するとインスリンが過剰に出て肥満する」
という間違った認識を展開。(正しくは脂肪摂取してもインスリンは分泌されません。糖質を摂取するとインスリンが大量に分泌されます。)
さらに、
「日本人の脂肪の摂りすぎが良くない、若い女性の痩せ願望が2500g未満の低出生児の増加につながり将来糖尿病になりやすい」
とか・・・
根拠のはっきりしない、小さいお話に終始したのは残念でした。
もっと、400万年、20万年、農耕の前と農耕以後とか、壮大なお話を期待していたのでとてもがっかりでした。
結局、「脂肪犯人説」という過去の誤った常識論と、オランダの飢餓状況(第二次世界大戦時)で生まれた低出生児という特殊例の話で、今の医学界の監修ならこんなものかもしれませんね。
江部康二
私は今回のNHKの放送を見ていなかったのですが、ひどい内容だったのですね、残念です。
NHKでそのように言われれば、素直に信じてしまう人が多いですよね…
私はスーパー糖質制限食を始めてから順調に痩せてきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
NHKでそのように言われれば、素直に信じてしまう人が多いですよね…
私はスーパー糖質制限食を始めてから順調に痩せてきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL | リュカ | 【編集】
はじめまして^^
先生のブログを拝読して以来、ゆるい糖質制限?を実施しております。
本当に見る理由が見当たらないほどの番組でした。。。
放送内では糖尿患者が白米頬張りながら肉が食えないと嘆くなんて・・・
昨今、肉が血糖値をあげないなんて誰にでもわかっているのでは?と思いましたよ。
このカロリー至上主義が蔓延る現在はいくら啓蒙活動したところで糖尿患者が増えるのだろうなぁと実感しました。
悲しいですが一度なってしまった人間にしか本当の意味はわからないのでは?とも。
先生の今後のご活躍お祈りしております。
先生のブログを拝読して以来、ゆるい糖質制限?を実施しております。
本当に見る理由が見当たらないほどの番組でした。。。
放送内では糖尿患者が白米頬張りながら肉が食えないと嘆くなんて・・・
昨今、肉が血糖値をあげないなんて誰にでもわかっているのでは?と思いましたよ。
このカロリー至上主義が蔓延る現在はいくら啓蒙活動したところで糖尿患者が増えるのだろうなぁと実感しました。
悲しいですが一度なってしまった人間にしか本当の意味はわからないのでは?とも。
先生の今後のご活躍お祈りしております。
たかしさん。
確かに私も自分が糖尿人になってから、景色が変わりましたし、熱意もいや増しました。
一方、医療関係者で、糖質制限食に理解を示す方々は確実に増え続けています。
2005年に初めて本を出したときに比べれば随分ましになってます。
当初は主治医には黙ってこっそり高雄病院に入院してきた人がほとんどでしたが、ここ1.2年は紹介状を書いてくれたり、理解を示す医師が増えてます。
希望をもって啓蒙活動、続けていきたいと思います。 (^_^)
確かに私も自分が糖尿人になってから、景色が変わりましたし、熱意もいや増しました。
一方、医療関係者で、糖質制限食に理解を示す方々は確実に増え続けています。
2005年に初めて本を出したときに比べれば随分ましになってます。
当初は主治医には黙ってこっそり高雄病院に入院してきた人がほとんどでしたが、ここ1.2年は紹介状を書いてくれたり、理解を示す医師が増えてます。
希望をもって啓蒙活動、続けていきたいと思います。 (^_^)
2008/11/19(Wed) 08:01 | URL | 江部康二 | 【編集】
いつも、楽しく拝見しております。実は先月の30日に会社の人間ドックで空腹時血糖値106
A1cが5.0で医師より少し炭水化物を控えてダイエットしないとダメですといわれ(慎重156センチ体重70.4㌔です)早速、スタンダード糖質制限食でランチのみ、ご飯で朝晩はおかずのみで来たところ、やっぱりホントに隠れ糖尿病とかではないのか知りたかったので行きつけの内科で検査の予約でもと思って行ったところ、朝食後3.5時間でしたが一度負荷検査の前に
血糖値調べてみましょうとのことで調べた結果83でした。
医師は「3.5時間で83なら負荷検査の必要は今はないです」とのことでしたが
実際、朝食はプレーンヨーグルト100g、りんご4分の1切れ、グレープフルーツ2分の1、
あとブラックコーヒーのみなので、こんな食事内容で3.5時間後の血糖値って信頼できるんでしょうか?ちなみに体重も70.4→67.4㌔になりましたが
A1cが5.0で医師より少し炭水化物を控えてダイエットしないとダメですといわれ(慎重156センチ体重70.4㌔です)早速、スタンダード糖質制限食でランチのみ、ご飯で朝晩はおかずのみで来たところ、やっぱりホントに隠れ糖尿病とかではないのか知りたかったので行きつけの内科で検査の予約でもと思って行ったところ、朝食後3.5時間でしたが一度負荷検査の前に
血糖値調べてみましょうとのことで調べた結果83でした。
医師は「3.5時間で83なら負荷検査の必要は今はないです」とのことでしたが
実際、朝食はプレーンヨーグルト100g、りんご4分の1切れ、グレープフルーツ2分の1、
あとブラックコーヒーのみなので、こんな食事内容で3.5時間後の血糖値って信頼できるんでしょうか?ちなみに体重も70.4→67.4㌔になりましたが
エイコさん。
「3.5時間で83なら負荷検査の必要は今はないです」
私も同感です。
体重も70.4→67.4㌔と減少してますので
インスリン抵抗性が改善して、
自前のインスリンの効きがよくなってます。
このまま、糖質制限食にて標準体重を
目指してくださいね。
「3.5時間で83なら負荷検査の必要は今はないです」
私も同感です。
体重も70.4→67.4㌔と減少してますので
インスリン抵抗性が改善して、
自前のインスリンの効きがよくなってます。
このまま、糖質制限食にて標準体重を
目指してくださいね。
2009/02/27(Fri) 16:42 | URL | 江部康二 | 【編集】
この記事へのトラックバック
| ホーム |