2022年07月26日 (火)
こんにちは。
ヤフーニュースに
共同通信の記事が掲載されました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e983b4bdd11a3312db7ee1ceba7376510bbbb4d
接種後死亡、初の救済認定 コロナワクチン健康被害
7/25(月) 21:42配信
130
コメント130件
【厚生労働省の感染症・予防接種審査分科会は25日、
新型コロナウイルスワクチン接種後に急性アレルギー反応や急性心筋梗塞を発症し死亡した90代女性の死亡一時金の請求を認めた。
予防接種健康被害救済制度でコロナワクチンの死亡事例が救済認定されたのは初めて。
厚労省によると、女性は脳虚血発作などの基礎疾患があった。
接種後に発症した健康被害に関し分科会は、ワクチンとの因果関係が否定できないと判断した。
同省は女性の接種時期や回数を明らかにしていない。
健康被害救済審査について担当者は「医学的に厳密な因果関係までは必要としない」と説明している。】
ワクチン接種による副反応や健康被害をなくすことは不可能なことから、
国は接種との因果関係が否定できない場合には、
医療費などを給付する「健康被害救済制度」を設けています。
予防接種や法律の専門家からなる厚労省の疾病・障害認定審査会が
接種後の有害事象とワクチンとの因果関係を認定すれば給付を受けられます。
死亡一時金は4420万円。
病気と予防接種との関係について
「認定」「否認」「保留」の3段階で判断し、
保留だった場合には審査を継続します。
初の救済認定ということで、良いことと思います。
一方、新型コロナワクチン接種後の死亡例に関しては、
『ワクチンとの因果関係がないと証明するのは困難である』
というのが、普通の考えと思います。
予防接種開始(2021年2月17日)から2022年6月12日までに
新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例は1761件あります。
医師が積極的に報告しないこともあるので、
接種後の死亡で報告されていない事例もかなりあると思われます。
江部康二
ヤフーニュースに
共同通信の記事が掲載されました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e983b4bdd11a3312db7ee1ceba7376510bbbb4d
接種後死亡、初の救済認定 コロナワクチン健康被害
7/25(月) 21:42配信
130
コメント130件
【厚生労働省の感染症・予防接種審査分科会は25日、
新型コロナウイルスワクチン接種後に急性アレルギー反応や急性心筋梗塞を発症し死亡した90代女性の死亡一時金の請求を認めた。
予防接種健康被害救済制度でコロナワクチンの死亡事例が救済認定されたのは初めて。
厚労省によると、女性は脳虚血発作などの基礎疾患があった。
接種後に発症した健康被害に関し分科会は、ワクチンとの因果関係が否定できないと判断した。
同省は女性の接種時期や回数を明らかにしていない。
健康被害救済審査について担当者は「医学的に厳密な因果関係までは必要としない」と説明している。】
ワクチン接種による副反応や健康被害をなくすことは不可能なことから、
国は接種との因果関係が否定できない場合には、
医療費などを給付する「健康被害救済制度」を設けています。
予防接種や法律の専門家からなる厚労省の疾病・障害認定審査会が
接種後の有害事象とワクチンとの因果関係を認定すれば給付を受けられます。
死亡一時金は4420万円。
病気と予防接種との関係について
「認定」「否認」「保留」の3段階で判断し、
保留だった場合には審査を継続します。
初の救済認定ということで、良いことと思います。
一方、新型コロナワクチン接種後の死亡例に関しては、
『ワクチンとの因果関係がないと証明するのは困難である』
というのが、普通の考えと思います。
予防接種開始(2021年2月17日)から2022年6月12日までに
新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例は1761件あります。
医師が積極的に報告しないこともあるので、
接種後の死亡で報告されていない事例もかなりあると思われます。
江部康二
江部先生、こんばんは
やっとワクチン接種後死亡で、救済認定されたのですね。しかし
>厚労省の感染症・予防接種審査分科会は25日・・・健康被害救済審査について担当者は「医学的に厳密な因果関係までは必要としない」と説明している。
最初のワクチン接種後の死亡は、確か九州地方の26歳の女性看護師で、接種数日後に脳内出血で亡くなられたと記憶しております。
私の同級生も1回目接種2日後に、脳内出血で亡くなりました(65歳)
また接種会場で、接種後15分間の待機中に亡くなられた方もありました。
他にも沢山の方が、亡くなられていますが、これまで若い方も含めて、全てワクチン接種と因果関係不明とされ、補償されていませんが、今回は92歳の方が認めらました。
これはこれで良い事だと思います。
しかしこれまでは因果関係不明で補償されなかったのに、なぜ今回「医学的に厳密な因果関係までは必要としない」なのか???
捻くれ者の私は「亡くなられたのは、ひょっとして厚労省や国会議員の家族?」と邪推してしまいます。
これを契機に、接種後に亡くなら方の見直しをしたり、接種後に後遺症で苦しんでいらっしゃる方が沢山いらっしゃるようですので、その方々もぜひ救済してあげて頂きたいですね。
やっとワクチン接種後死亡で、救済認定されたのですね。しかし
>厚労省の感染症・予防接種審査分科会は25日・・・健康被害救済審査について担当者は「医学的に厳密な因果関係までは必要としない」と説明している。
最初のワクチン接種後の死亡は、確か九州地方の26歳の女性看護師で、接種数日後に脳内出血で亡くなられたと記憶しております。
私の同級生も1回目接種2日後に、脳内出血で亡くなりました(65歳)
また接種会場で、接種後15分間の待機中に亡くなられた方もありました。
他にも沢山の方が、亡くなられていますが、これまで若い方も含めて、全てワクチン接種と因果関係不明とされ、補償されていませんが、今回は92歳の方が認めらました。
これはこれで良い事だと思います。
しかしこれまでは因果関係不明で補償されなかったのに、なぜ今回「医学的に厳密な因果関係までは必要としない」なのか???
捻くれ者の私は「亡くなられたのは、ひょっとして厚労省や国会議員の家族?」と邪推してしまいます。
これを契機に、接種後に亡くなら方の見直しをしたり、接種後に後遺症で苦しんでいらっしゃる方が沢山いらっしゃるようですので、その方々もぜひ救済してあげて頂きたいですね。
2022/07/26(Tue) 20:07 | URL | モン吉 | 【編集】
お久しぶりでございます、先生。
医療従事者で、医師のサイドに着く仕事なので、今まで、3回、嫌々ではありましたが、ワクチン接種して来ました。
でも、決して若くもないのに、毎回、結構な発熱。
カロナール内服して、凌いでいましたが、仕事の途中で切れるとまた熱が上がってくるのが分かるんです。
何度慌てて飲みに走ったか!
いつも、3日くらいはそんな感じで、すごくだるかったのです。さらに、10日位は、体調も悪く、仕事どころか、家事さえキツかったんです、3回とも。
今回、4回目、医療従事者用って事で、またまた回ってきましたが、流石にやめようと思いました。
だって、効かないって、あちこちで専門家が言ってるわけで…
そもそも、短期間であっという間に変異するウィルス相手に、一番初期のウィルスに対応しているワクチンなんて、無駄だと思います。
もう、堪えてって言うのが本音です。
同調圧力がすごいのですが、一抜けします。
ただ、しみじみ思うのは、同じ年代で、発熱がある人、職場には皆無です。皆さん、腕の腫れ程度で終わっています。
やはり、糖質制限で、身体が若いんじゃないか(?)と思います。
糖質制限されている方は、ワクチン、別の意味でも、若い人並みに副作用出る可能性高し、です。
医療従事者で、医師のサイドに着く仕事なので、今まで、3回、嫌々ではありましたが、ワクチン接種して来ました。
でも、決して若くもないのに、毎回、結構な発熱。
カロナール内服して、凌いでいましたが、仕事の途中で切れるとまた熱が上がってくるのが分かるんです。
何度慌てて飲みに走ったか!
いつも、3日くらいはそんな感じで、すごくだるかったのです。さらに、10日位は、体調も悪く、仕事どころか、家事さえキツかったんです、3回とも。
今回、4回目、医療従事者用って事で、またまた回ってきましたが、流石にやめようと思いました。
だって、効かないって、あちこちで専門家が言ってるわけで…
そもそも、短期間であっという間に変異するウィルス相手に、一番初期のウィルスに対応しているワクチンなんて、無駄だと思います。
もう、堪えてって言うのが本音です。
同調圧力がすごいのですが、一抜けします。
ただ、しみじみ思うのは、同じ年代で、発熱がある人、職場には皆無です。皆さん、腕の腫れ程度で終わっています。
やはり、糖質制限で、身体が若いんじゃないか(?)と思います。
糖質制限されている方は、ワクチン、別の意味でも、若い人並みに副作用出る可能性高し、です。
2022/07/26(Tue) 21:53 | URL | ひのえうま | 【編集】
モン吉 さん
コメントありがとうございます。
同感です。
コメントありがとうございます。
同感です。
2022/07/27(Wed) 08:10 | URL | ドクター江部 | 【編集】
ひのえうま さん
α株、β株までは、新型コロナワクチンが有効でした。
δ株になって、あまり効かなくなりました。
オミクロン株になってからは、有効率ゼロレベルです。
このことは、新型コロナワクチン先進国の「シンガポール」を見ると明らかです。
<シンガポール 新型コロナ 死者数>で検索できます。
人口100万人あたりの新型コロナ累計死者数は
ワクチン接種率が、圧倒的に低い「アフリカ諸国」のほうが、「欧米」よりはるかに少ないです。
以下の本ブログ記事もご参照頂ければ幸いです。
人口100万人当たりのコロナ死者数とワクチン接種率の関係
2022年03月10日 (木)
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-5903.html
α株、β株までは、新型コロナワクチンが有効でした。
δ株になって、あまり効かなくなりました。
オミクロン株になってからは、有効率ゼロレベルです。
このことは、新型コロナワクチン先進国の「シンガポール」を見ると明らかです。
<シンガポール 新型コロナ 死者数>で検索できます。
人口100万人あたりの新型コロナ累計死者数は
ワクチン接種率が、圧倒的に低い「アフリカ諸国」のほうが、「欧米」よりはるかに少ないです。
以下の本ブログ記事もご参照頂ければ幸いです。
人口100万人当たりのコロナ死者数とワクチン接種率の関係
2022年03月10日 (木)
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-5903.html
2022/07/27(Wed) 08:21 | URL | ドクター江部 | 【編集】
| ホーム |