fc2ブログ
「低糖質りきゅーる 桃」試飲しました。
こんばんは。
私が監修している ミルネスダイナーから、
「低糖質りきゅーる」
https://milnesdiner.jp/

が販売開始です。
柚子、桃、梨の3種類があります。

低糖質りきゅーる3種_


いつものように、私が人体実験しました。
今回私が試飲した桃は1杯(100ml )当たりの糖質量が4.3gです。
美味しかったです。(^^)  

2020/12/26、土曜日
18:00 血糖値:102mg
桃100ml(糖質4.3g)摂取
19:00 血糖値:101mg


100mlあたり4.3gの糖質が含まれていますが、
追加分泌第一相のインスリンがそれなりに活躍してくれたのと、
さらにアコールの影響で糖新生がブロックされたことにより
血糖値の上昇がなかったものと思われます。
糖質セイゲニストでも、美味しく楽しく呑めますね。
ブログ読者の皆さんも是非、ご賞味あれ!

ミルネスダイナーは株式会社フォワードが運営するECサイトです。
低糖質ミルクチョコレートなども販売しています。
株式会社フォワードはサラヤグループで新たに誕生した食品を専門に取り扱う会社です。

<ミルネスダイナー特集ページ>
特集ページTOPページ
https://milnesdiner.jp/special.html?fkey=lowcarb

特集ページ 糖尿病患者向け
https://milnesdiner.jp/special.html?fkey=lowcarbdm

特集ページ 一般向け
https://milnesdiner.jp/special.html?fkey=lowcarbetc

江部康二


☆☆☆以下の青字の記載は、ミネルスダイナーからのメッセージです。

低糖質食品をメインに販売を行っている「ミルネスダイナー」(https://milnesdiner.jp/)です。
江部先生ブログ読者様、いつも私共の文章までお読みくださりありがとうございます!
今年は"ステイホーム"でおうち時間を楽しまれる方が多いのではないでしょうか?

ミルネスダイナーではゆったりおうち時間を楽しんでいただけるよう、
「低糖質りきゅーる」と「ロカボナッツ」をセットにした
お得な "宅飲みセット" を発売中です!

低糖質りきゅーるは江部先生よりご試飲いただきました、
"柚子スパークリング"と"桃"の2種類と、
芳醇な甘さを感じられる"梨"の中からお好きなものをお選びいただきます。

ナッツは便利な小包装タイプ!
種類は
A.塩分控えめ3種類のナッツ&熟成チェダーチーズ
B.ナッツ&フルーツのアソート
の2種類からお選びいただけます!

甘いお酒が好きだけど糖質が気になっていたという方是非お試しください!

低糖質リキュール商品一覧↓
https://milnesdiner.jp/goods/list.html?cid=liqueur

★ お得なお知らせ ★
1)冬季限定で江部先生にご試食頂いた商品をセットにした「糖質制限入門セット」を通常の20%オフ、送料無料にて販売しております!
https://milnesdiner.jp/goods/index.html?ggcd=drbeginnersset

2)本日から12月31日まで使える「低糖質ミルクチョコレート」の1000円割引クーポンをプレゼントします!糖質を気にしているご家族やお知り合いの方へのプレゼントなどにもご活用ください!

「低糖質ミルクチョコレート」↓
https://milnesdiner.jp/goods/index.html?ggcd=F2019

1000円割引クーポンコードはコチラ↓
j1OWa4wXJp
ご購入手続きのお支払い方法の画面にてクーポンコードをご入力する欄がございますので、
上記のクーポンコードをコピーして貼り付けて「適用」ボタンを押してください。

※クーポンご使用のご注意
・低糖質ミルクチョコレートをご購入いただいた方のみご利用いただけるクーポンです。
・期間中、お一人様、1回限りご利用いただけます。他のクーポンと併用はできません。
・チョコレートを複数ご購入いただいた場合も割引は1000円です。
・商品のキャンセル、返品等に伴う再発行・返金・換金は受け付けておりません。

皆様の食生活のお手伝いができましたら私共も嬉しいです。
ミルネスダイナースタッフ一同、心よりお待ちしております。
コメント
血糖値
江部 先生

御世話になります
先日診察 ありがとうございました

この前餃子1人前 焼酎 エビチリを食して
ぎりぎりいけるかなと思い2時間後に血糖を測り
230になっており 驚きました
私に残されている道は糖質制限しかないと思いました
そこで質問なのですが このレベルでもアカルぼーず
等をのんでおいたほうが良いかとの疑問です
すいませんが教えて頂ければたすかります
2020/12/26(Sat) 22:42 | URL | 糖尿人 | 【編集
Re: 血糖値
糖尿人 さん

アカルボースの効果には個人差がありますが、
1時間値50mg、 2時間値40mg
くらい血糖値を下げてくれます。
国際糖尿病連合は、1時間値も2時間値も160mg/dl未満を目標としています。
摂取糖質量をもう少し減らしてアカルボースを食直前に内服して
目標値を目指しましょう。
2020/12/27(Sun) 10:42 | URL | ドクター江部 | 【編集
血糖値に影響を与えない甘味料
いつもブログの記事で勉強させていただいております。
血糖値を上昇させない食品によく甘味料としてエリスリトールを使用しておりますが、例えばフラクトオリゴ糖も血糖値を上昇させないことから使用しても良いのではと思います。エリスリトールを使用する理由は何かあるのでしょうか?
2020/12/27(Sun) 13:13 | URL | 太陽 | 【編集
Re: 血糖値に影響を与えない甘味料
太陽 さん

フラクトオリゴ糖もOKです。
2020/12/28(Mon) 16:14 | URL | ドクター江部 | 【編集
血糖値に影響を与えない甘味料として、エリスリトールが使用されている理由
〇まず、血糖値に影響を与えない甘味料として、フラクトオリゴ糖が、あまり甘味料として使用されていない理由を、私なりに考えてみました。

・一つ目として、
甘味度の問題があります。
フラクトオリゴ糖の甘味度は、砂糖(しょ糖)を100とした場合 約30~60です。
http://blog.livedoor.jp/rekoreko11-red/archives/1290101.html
これを砂糖の代わりに料理に使おうとすると、砂糖に換算した量を計算する必要が生じます。
家庭で料理に使うとなると面倒です。

・二つ目として、
1日の摂取量(フラクトオリゴ糖6g相当)目安の問題があります。
フラクトオリゴ糖はほぼ小腸で吸収されない為、大腸まで運ばれ、腸内細菌(発酵)により短鎖脂肪酸としてエネルギー(2col/1g)として吸収されます。
これにより、摂りはじめ初期は、個人の体質・体調により、おなかがはったり、ゆるくなる場合(緩下作用)があります。
αグルコシダーゼ阻害薬を服用したり、菊芋(イヌリン)を多量に食べたりしても同じですが、慣れると収まります。


〇次に、血糖値に影響を与えない甘味料として、エリスリトールが使われる理由についてです。

・一つ目として、
甘味度の問題があります。
エリスリトールのの甘味度は、砂糖(しょ糖)を100とした場合約75~85です。
これを、羅漢果などの高甘味成分で調整し、砂糖と同量の使用料として製品化された「ラカントs」などが家庭でも使われています。

・二つ目として、
エリスリトールは、体内でほとんどエネルギーにならない甘味料です。
経口摂取したエリスリトールの大部分が速やかに小腸で吸収されますが、生体内で酵素作用を受けにくいために代謝されず、その90%以上が尿中に排泄されます。
一方、小腸から吸収されなかった微量のエリスリトールもほとんど代謝されずに排泄されます。

厚生労働省により、糖質では唯一「カロリーゼロ」であると認められています。

なお、エリスリトールは体内(小腸)に吸収されるので、大腸内の浸透圧を高める効果が少なく、他の糖アルコールの甘味料に比べて下痢(緩下作用)が起きにくいと言われています。


●下記のサイトを参考にさてていただきました。
なお、下記製品はフラクトオリゴ糖シロップとして、ブドウ糖や砂糖が含まれ(32,5g/100g)ています、オリゴ糖は全体の40%でかなり高糖質ですのでご注意ください。

本オリゴ株式会社
Q&A
https://www.nihon-oligo.co.jp/qa.html

・成分は?

製品100gあたり、フラクトオリゴ糖40g、ブドウ糖+砂糖[てんさい糖]が32.5g、水分27.5gです。重さの40%がオリゴ糖です。
炭水化物=糖質:72.5g中にフラクトオリゴ糖40g、糖類:てんさい糖12.5g+(ブドウ糖+微量の果糖)20g=32.5g の内容です。
*(原料であるてんさい糖を発酵させるフラクトオリゴ糖製造の際、複生成物としてブドウ糖(および微量の果糖),てんさい糖がシロップ中に残ります。添加している糖質ではありません。)

・どれくらいとればよいですか?

成人で1日/シロップで15g(製品量、フラクトオリゴ糖6g相当)程度が目安とされています。コーヒー約1杯に入れる量に相当します。甘味として紅茶、コーヒーなどの飲料、ヨーグルトなどの乳製品、お料理の甘味つけなどに砂糖同様にお使いいただけます(甘味は砂糖の約65%)。摂りはじめ初期は、個人の体質・体調により、おなかがはったり、ゆるくなる場合がありますが、そのときは少量から徐々に量を調整されてご使用ください。(通常は数日で落ちついてきます)
2020/12/28(Mon) 19:12 | URL | オスティナート | 【編集
Re: 血糖値に影響を与えない甘味料として、エリスリトールが使用されている理由
オスティナート さん

コメントをありがとうございます。
詳細でわかりやすい内容なので、記事にしたいと思います。
2020/12/29(Tue) 08:50 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントに誤りがありました
江部先生ありがとうございます。

コメントに誤りがありました。

・のの→の
・(2col/1g)→(2kcol/g)
・使用料→使用量
・本オリゴ株式会社→日本オリゴ株式会社

記事にされる場合、訂正してください。
よろしくお願いします。
2020/12/29(Tue) 09:54 | URL | オスティナート | 【編集
Re: コメントに誤りがありました
オスティナート さん

了解です。
2020/12/29(Tue) 10:21 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可