fc2ブログ
GoToトラベル利用者に発症2倍 東大チーム初調査
こんばんは。

2020年12月8日(火)、東京新聞に

GoToトラベル利用者に発症2倍 東大チーム初調査 
味覚異常などコロナ疑い
2020年12月8日(火)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/73050


という記事が掲載されました。

 菅義偉首相は感染拡大を受けての、事業の抜本的な見直しに否定的な立場で、

感染拡大の主要因とする「証拠はない」との専門家見解を繰り返しています。

しかし、GoToトラベル事業と新型コロナ感染症拡大に

「証拠はない」とは言いながら、

GoToトラベル利用者は、そうでない人に比較すると、

新型コロナ発症を疑わせる症状が2倍
という調査結果があるのですから、

菅首相も謙虚に耳を傾ける姿勢が欲しいものです。

東大チームの調査では、

新型コロナ感染が強く疑われる『嗅覚・味覚の異常』などを訴えた人の割合は

統計学上、2倍もの差がありました。

28000人のアンケート調査ですから、それなりの信頼度があります。

過去1カ月以内に嗅覚・味覚の異常を訴えた人の割合は利用者で2・6%なのに対し、利用しなかった人は1・7%でした。



研究チームは、

①「Go Toトラベルの利用が直接的に新型コロナ症状の増加につながったとい  う因果関係は断定できない」、

②「Go Toトラベルの利用と新型コロナ症状の発生率との間の時系列的関係が  不明」、

③「新型コロナ症状を持つ人が、必ずしも新型コロナに感染しているわけでは  ない」、

④「新型コロナ症状を持つ人が、その原因としてGo Toトラベルの利用を思  い出しやすい可能性(思い出しバイアス)」

などといった点において、この研究の限界があるとしています。

しかしながら、

現在のGo Toトラベルのやり方は

新型コロナ感染リスクの高い集団に

インセンティブ(報酬)を与えて旅行を奨める形となっているので、

感染者数の抑制のためには、

対象者の設定や利用のルールなどについて

検討することを求めています。


江部康二


以下の青字の記載は東京新聞の記事の要約です。

☆☆☆

GoToトラベル利用者に発症2倍 東大チーム初調査 
味覚異常などコロナ疑い
2020年12月8日(火)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/73050



政府の観光支援事業「Go To トラベル」の利用者の方が、

利用しなかった人よりも多く新型コロナウイルス感染を疑わせる症状を経験したとの調査結果を東大などの研究チームが7日、公表した。

PCR検査による確定診断とは異なるが、

嗅覚・味覚の異常などを訴えた人の割合は統計学上、

2倍もの差があり、利用者ほど感染リスクが高いと結論付けた。

 研究チームによると、GoTo事業と感染リスクの関係を示す調査は国内で初めて。

 菅義偉首相は感染拡大を受けた事業の抜本的な見直しに否定的な立場で、

感染拡大の主要因とする「証拠はない」との専門家見解を繰り返している。

 調査は15~79歳の男女約2万8千人を対象に8月末から9月末にインターネット上で実施した。

過去1カ月以内に嗅覚・味覚の異常を訴えた人の割合は利用者で2・6%なのに対し、利用しなかった人は1・7%だった。

年齢や健康状態の影響を取り除く統計処理を施すと、

有症率の差は約2倍に上った。

発熱やせき、頭痛を含めた計5項目全てで利用者の方が有症率が高かった。

 年齢別では65歳未満の方が感染を疑わせる症状を経験している割合が高かった。(共同)】
コメント
コロナ患者2%に脳梗塞など血栓症 重症者は高頻度に
コロナ患者2%に脳梗塞など血栓症 重症者は高頻度に

https://news.yahoo.co.jp/articles/513cf4fd7b0058f45e919f8acb18fc8642d8f4f5
2020/12/09(Wed) 20:20 | URL | 久堀 | 【編集
血栓症の改善には!!
都内河北 鈴木です。

私も昨日見たニュ~スで、
『コロナ患者2%に脳梗塞など血栓症 重症者は高頻度』!!

この病態、回避、改善には、
【江部先生『糖質制限理論』(2005年発表)】しかないかなと、
私の『糖尿病・重症化』から改善へ始めた病態が、
3ヵ月足らずで『正常化!!』した現実から、
後遺症『眼、脳梗塞、』が、
『覚醒、4度の再覚醒、』している、
『血管内部・改善、』の9年目現在が、『証明になるかなと考えます!!』

時代進化した医学・療法【江部先生『糖質制限理論』(2005年発表)を、
何故、2020年12月現在も「日本医療界」は、
受容しないのか、不思議でならない??!!

まるで日本近代史『脚気・高木兼寛医師』の明治期の事の様だと、
健康改善しながら、日増しにあまりにも反省、学習しない「日本医療界」が、
私所有の『複数の肩書ある医療者の改善への嫌がら書付があるのですが!!』

私の父親も第2次世界大戦で招集され、ガダルカナルから帰還した
静岡連隊・兵士ですが、
現状の現実、「日本医療界」を見て、どの様に反応するのか訊いてみたいです!!

江部先生には、『生還、覚醒、4度の再覚醒、』している9年目に
体調快調に成りながら生活できる事に、感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具


私は何度でも発言しますが、
2020/12/10(Thu) 12:46 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集
Re: コロナ患者2%に脳梗塞など血栓症 重症者は高頻度に
久堀 さん

情報をありがとうございます。
記事にしようと思います。
2020/12/11(Fri) 16:43 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可