fc2ブログ
『内臓脂肪がストンと落ちる食事術』 オーディオブック販売開始。
こんにちは。

『内臓脂肪がストンと落ちる食事術』のオーディオブック
2020年2月28日、販売開始となりました。
以下のサイトでご購入頂けます。
『内臓脂肪がストンと落ちる食事術』
https://audiobook.jp/product/247317


オーディオブックというと、
視覚障害のある方のためのアイテムという印象があります。
勿論、それはおおいに役に立って欲しいのですが、
近年はビジネスパーソンにおいて、
通勤中の電車の中で聴かれている割合が結構多いのです。

また書籍を購入しても読み切れなかった方が、
オーディオブックで再挑戦してみるようなケースもあります。
通勤時間が一定ある場合は、オーディオブックは強い味方といえます。

そして、お風呂に時間をかけて入るタイプの人は
湯船につかってリラックスしているときに
じっくりオーディオブックを聞くという選択肢もあります。

オーディオブック『内臓脂肪がストンと落ちる食事術』
様々な方に、様々な場面で臨機応変に活用して頂ければ大変嬉しいです。



2019/6/21(金)の金スマで放映された『最強のやせる食事術』において
「内臓脂肪がストン!と落ちる食事術」(ダイヤモンド社、2019)
https://www.amazon.co.jp/dp/4478106487/

book.jpg

をしっかり紹介して頂きました。

出演者の杉田かおるさんが、2週間で4kg減量に成功。
66.1⇒62.1kg
体脂肪率⇒38.3⇒36.5%
内臓脂肪137⇒110㎠。
内蔵脂肪が27㎠ 低下⇒2週間で約2割内臓脂肪が減っていました。

出演者のみやぞんの相方の、あらぽん(芸人さん)さんは、
1週間で5kg減量に成功。

1週間で122.2⇒117.3kg
体脂肪率38.8⇒37.1%
内臓脂肪239⇒181㎠。
58㎠ 低下⇒ 1週間で、24%内臓脂肪が減っていました。

内臓脂肪はおもに腸間膜に蓄積される脂肪です。
内臓脂肪がたまるとお腹がポコッと出てきますが、
その腹囲がメタボリックシンドロームの診断基準の一つになっています。

メタボリックシンドロームでは、
脂質異常症・高血圧・糖尿病があって動脈硬化が進行しますので、
そこに血栓のできやすい状態が加われば、心筋梗塞や脳梗塞の危険が高まります。
内臓脂肪が蓄積すると、このようなこわいリスクが増加するので
間に合う内にキッチリ、何とかせねばなりません。


江部康二
コメント
不安でいっぱい
5年ほど前に、わたしの主人のことで一度だけ相談させていただいた事があります。
その節は本当にありがとうございました。主人は現在、透析寸前をなんとか食い止めております。

実はそんな主人を支えながらも、今回、私自身が糖尿病にかかってしまいました。
と言っても、最初にわかったのは昨年で、その時にはHbA1cは7%でした。
言い訳になってしまいますが様々な事情が重なり病院を変える事になり、そこから約1年間放置しました。やっとココはいいかも!と思う病院を見つけ、門をたたきました。
3月下旬、そう、最近のことです。
検査の結果、10.1%にまで上がり、いきなりのインスリン治療が始まりました。ケトン体も血液にも尿にも出ているので非常に悪いと言われました。
現在、二種類のインスリンを朝一本、朝昼晩食前に一本打っています。まだまだ血糖値も高く食前でも200を超えている為、徐々にインスリンの量を増やされています。
入院ではなく、2、3日に一回の通いです。
栄養士相談もあり、いざ言われた事を実行しようとも、なかなか難しく普段、少し特殊な仕事をしているせいもあって緻密な計算も頭が爆発しそうで出来ません。
そんな時、江部先生の糖質制限を思い出しました。病院には、明日、糖質制限をやるつもりでいる事を話すつもりです。何を言われても、わたしは信じるべき道を進もうと決めました。
本当は江部先生の病院へ通いたい。ですが、遠方で簡単には実現出来ることではありません。
そこで、いくつか、相談させてください。

1、スーパー糖質制限を始めるつもりですが、その詳細についてどの書籍を購入すればわかりますか?1日に摂取してもいい糖質量など、、、。(ちなみに、本ページの〝内脂肪がストン!と落ちる食事術〟と〝糖質制限の大百科〟の2冊は購入済みで到着を待っています)

2、なんとなく、私が糖質制限の宣言をしたところで、主治医はあまり肯定的にならないような気がしなくもないのですが、それでも、わたしはその方法を取るつもりです。そんな時は自ら、インスリンを打つ量を加減していいのでしょうか?まだ低血糖も経験したことがないので、とても不安です。

3、脂肪肝でもあるため、このまま放っておけば確実に肝硬変になると言われました。この糖質制限は、脂肪肝も、数値改善できますか?

とにかく、治したい。
もうこんな人生イヤです。
糖尿病になった自分を、インスリンを打つことになった自分をしばらく受け入れる事ができませんでした。今もまだ少し、落ち込みから上がり切れていません。
両親、兄弟とも、現在遠く離れて暮らしているため、こうなったことも、何も話していません。
先生、どうぞよろしくお願いします。
2020/04/05(Sun) 23:29 | URL | あずき | 【編集
私は、インスリン投与を自主離脱しました!!
都内河北 鈴木です。

あずみさんの本日投稿を読み、
私が江部先生糖質制限理論」を知った時を、思い出しました!!

私が「日本糖尿病学会」と言う、日本の糖尿病・専門組織に、
「殺されかけた」のに、
2000年以降、世界医療に存在しない時代・進化・皆無の
「カロリ~制限理論」を実践ている、信奉の医療組織だからです!!

殺されかけた私が、明言します!!
【「日本糖尿病学会」を、過信しては駄目です!!!】

【一部の望みもありませんからです!!】

【現在に「糖質制限理論」を理解把握していない医師は、
 こちらから拒否です!!】

私の「糖尿病」21年間が重症化しているのが、
江部先生「糖質制限理論」理解把握し、実践で、インスリン3年半余り増量が、
3か月足らずで、インスリン自主離脱して「ヘモグロビン正常化」して
『生還、』しました!!

以降、後遺症「眼、脳梗塞、」が、『覚醒、再覚醒、』でき、
更なる「脳梗塞、」が、2度の『改善、』しています!!!
【改善・医療デ~タ存在しています】
【日本糖尿病学会」信奉・病院、担当医、の無知の書付・複数、
 存在してます!!】

現在8年目です!!
現在も後遺症は「眼、脳梗塞、」にありますが、『体調快調』です!!

江部先生への「糖質制限理論」を理解把握して、
知り得た限りを実践の食生活から、「糖質・排除」をしたからです!!

野菜は、全て「糖質」があるようですが、
「繊維質」は、人類には、必須食材です!!

キノコ類は、「糖質ゼロ」もありますから、日々使用してます!!
後は葉物野菜です!!

【後は病態本人が、健康に成りたいかです!!】

たかだか、「糖質=御飯」を、止めた時だけ「違和感を感じる」だけです!!

その後の改善から「真の食生活とは何だ??」と感じるかは、
人様々ですが、時代は進化・解明している現在です!!!

食生活の変化に耐えて既成概念・打破・可能なら、
「健康・改善は可能」かなと考えます!!

「血糖値の改善」は、インスリン投与者なら、
翌日より「効果絶大」だなと、
自身の体験からも、推測できます!!

私がインスリン投与を離脱するときの血糖値は、【53】でしたからです!!

【低血糖のには、充分気を付けてください!!】

「糖尿病」はじめ、人類の病態発症は、
「糖質」ではないかと自身の改善から考えても、その様に考えます!!

江部先生へは、「生還、覚醒、再覚醒、」でき、
更なる2度の「改善、」している事を、感謝表明できただけでも、
感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具

2020/04/06(Mon) 11:15 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集
オーディオブックになるほど売れたのか!
2019/6/21(金)の金スマで放映された『最強のやせる食事術』において
「内臓脂肪がストン!と落ちる食事術」(ダイヤモンド社、2019)
https://www.amazon.co.jp/dp/4478106487/

江部先生著作の中でもバカ売れしましたね。

◎脂肪とたんぱく質は普通に食べても痩せる

は「セケンサマの常識外れ」だったことになります。

◎セケンサマの常識外れ本 をまた上梓 → 大ヒット

になる予感がします。

◎「悪いHbA1c」が実在する。「悪いGA」は存在しない

などはいかがでしょうか?
2020/04/06(Mon) 11:27 | URL | らこ | 【編集
Re: 不安でいっぱい
あずき さん

1
『糖質制限の大百科』を、じっくり読みましょう。
そこに基本知識は書いてあります。
糖尿病ということでしたら、
『なぜ糖質制限をすると糖尿病が良くなるのか』(ナツメ社)– 2015/5/18
江部 康二 (著)
がわかりやすいです。

2
インスリンを打っておられるので、血糖自己測定器があると思います。
糖質制限食を実践するとリアルタイムに食後血糖値が改善します。
従って、同単位のインスリンだと低血糖になるので注意が必要です。
糖質制限食を開始したら、毎食前のインスリンは1/3の単位となります。
1日1回のインスリンは、同単位で開始して、血糖自己測定しながら、
徐々に減らせるなら減らしていけば良いと思います。

3
糖質制限食は、脂肪肝にも有効です。


可能なら糖質制限食賛成派の医師に受診するのが良いと思います。

2020/04/06(Mon) 15:17 | URL | ドクター江部 | 【編集
江部先生!ありがとうございます!!
お忙しい中、コメントへの返信をくださりありがとうございます。
先程、帰宅しました!
なんと!!主治医の先生が糖質制限に大賛成でした。『うん、いいと思います。やってみましょう!!ひとまずインスリンは今日は増やさずに様子をみましょうね』と。
しっかり勉強されてある、儲け主義ではない、本当に信頼できる先生だと実感出来ました。
大百科が届き次第、熟読し、毎日コツコツと頑張っていく所存です!!
わたし、頑張ります!
本当にありがとうございます!!
2020/04/06(Mon) 15:46 | URL | あずき | 【編集
Re: 江部先生!ありがとうございます!!
あずき さん

良かったですね。
素晴らしい主治医と思います。
2020/04/06(Mon) 15:56 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可