fc2ブログ
インスリンの功罪。特に「罪」について。
こんばんは。

以前、自らが1型糖尿病の医師(糖尿病専門医)の講演会があり、
私も良い勉強になると思い参加しました。
講演会の後にお話する機会があったので、確認したところ、
結構大量のインスリン注射を打っておられました。

私が
「インスリンの単位は少なければ少ないほど身体には優しいと思うのですが、如何でしょう?」
と質問すると、
怪訝な顔をしておられました。
つまり、インスリンの功罪のうち、功のほうは良くご存じなのでしょうが、
罪のほうは、ほとんどご存じないようでした。

また、
ある製薬メーカーさんの社内勉強会で糖尿病と糖質制限食のお話しをしたことがあります。
製薬メーカーの社員で、医師や薬剤師に製品の
「効能、副作用、トピック、研究論文・・・」など
様々な情報を紹介してくれるのが、MRさんです。(*)

皆さん、よく勉強しておられるので私もいろいろ教えて貰うことも多いです。
そんな、MRさん達の社内勉強会ですから、インスリン注射のこともよくご存知です。
ところがインスリンの、「功罪」のうち、「功」のほうは
よくご存知でしたが、「罪」のほうは、ほとんどご存知ないのです。

それで、本日のブログはインスリンの功罪というお題とすることとしました。
まずは、インンスリンがないと、人は死亡します。
基礎分泌のインスリンは生命維持に絶対に必要なのです。
実際、1921年にインスリンが合成されるまでは、
1型糖尿病で内因性インスリンゼロの場合は平均余命は、診断後半年程度でした。
インスリンが開発されて以降、1型糖尿病の寿命は劇的に改善しています。

一方で過剰なインスリンの害にはエビデンスがあります。
たとえ基準値内でも、インスリンの血中濃度が高いほど、
アルツハイマー病、がん、肥満、高血圧、動脈硬化などのリスクとなります。
また、高インスリン血症は活性酸素を発生させ、酸化ストレスを増加させます。
酸化ストレスは、老化・癌・動脈硬化・その他多くの疾患の元凶とされています。
パーキンソン病、狭心症、心筋梗塞、アルツハイマー病なども、
酸化ストレス関与の可能性が高いです。

1)ロッテルダム研究によれば、
インスリン使用中の糖尿人では、
一般の高齢者に比し、アルツハイマー病の相対危険度は4.3倍です。

Rotterdam研究(Neurology1999:53:1937-1942)
「高齢者糖尿病における、脳血管性痴呆(VD)の相対危険度は2.0倍。
アルツハイマー型痴呆(AD)の相対危険度は1.9倍。
インスリン使用者の相対危険度は4.3倍」

2)インスリン注射をしている糖尿人は、
メトグルコで治療している糖尿人に比べて
ガンのリスクが1.9倍というカナダの研究もあります。

2005年の第65回米国糖尿病学会、
カナダのSamantha博士等が、10309名の糖尿病患者の研究成果を報告、
その後論文化。コホート研究。
 「メトフォルミン(インスリン分泌を促進させない薬)を使用しているグループに比べて、インスリンを注射しているグループは、癌死亡率が1.9倍高まる。SU剤(インスリン分泌促進剤)を内服しているグループは癌死亡率が1.3倍高まる。」 
Diabetes Care February 2006 vol. 29 no. 2 254-258



3)Cペプタイド値が高い男性は、低い男性に比べ最大で3倍程度、大腸癌になりやすい。
国立がん研究センター、「多目的コホート研究(JPHC研究)」からの成果。

57%が空腹時、他は非空腹時で共に大腸癌群は高値。厚生労働省研究班が2007年、疫学調査結果を発表し英文論文化。
研究班は、全国9地域で40-69歳の男女約4万人を、1990年から2003年まで追跡。                       
Int J Cancer. 2007 May 1;120(9):2007-12.



このように過剰インスリンの弊害を見てみると、
インスリンは血糖コントロールができている限り少なければ少ないほど、
身体には好ましいことがわかります。
別の言い方をすれば、農耕開始後、精製炭水化物開始後、
特に第二次大戦後に世界の食糧事情が良くなってからの糖質の頻回・過剰摂取が、
インスリンの頻回・過剰分泌を招き、
様々な生活習慣病の元凶となった構造が見えてきます。

スーパー糖質制限食を実践すれば、
インスリンの分泌は必要最小限で済むようになり、
様々な生活習慣病の予防が期待できます。


ブログ読者の皆さんも、スーパー糖質制限食実践で、
必要最低限のインスリンで血糖コントロールを維持して、
健康ライフを送ってくださいね。

(*)
【MR】[medical representative]医薬情報担当者。
薬についての知識や情報を医師や薬剤師に提供する製薬メーカーの営業担当者。


江部康二
コメント
「インスリンの罪を、無知の医療者!!」私も同様の医療者だった!!
都内河北 鈴木です。

私が体験した病院、医療者の様な権威肩書だけの
「時代進化解明・不対応」と同等の医療者だなと、
この様な医療者が存在している事が理解できます!!

「糖尿病の講演」をやる様な医療者ならば、
それなりの改善可能な医療知識があると、
一般的には考えます!!

何故なら、私が21年間の後半7年間通院していた都内S区内1番の巨大病院がそうでした!!
昨年7月には「ガン検診ミス医療で女性が陰影が乳首と間違えて死去」、
今年2月には「ガン検診ミス」で、提訴されています!!」
<これらの事はテレビニュ~スで放映されました事実です!!>

私は、糖尿病ですが、医療にもミスは付き物ですが、「処置対応」が悪ければ、
死去だけでなく、治療目的の患者は、どの様にすればよいのか疑問満載です!!

本日記事中の「インスリンの罪の無知」は、
私が受けた
「生死を分ける事だと考えます!!」

私は言葉だけでなく「医療デ~タ、」「無知の書付、」等が存在しているから
発言しています!!

転院して4年目に「脳梗塞・発症」!!
救急搬送、入院、3日目より「インスリン」投与開始!!
以降3年半余り「インスリン増量・投与」

その後2012年9月中旬江部先生「糖質制限理論」を知り、
10月1日より実践で、翌日より「血糖値半減」して、
3か月足らずでインスリン自主離脱して
「ヘモグロビン正常化!!」して、
「生還」できました!!

以降は後遺症の「眼、脳梗塞、」が、
「覚醒、再覚醒、」している事実が有る事から、
本日記事内容は、
「日本の権威肩書」の恐怖事実だと、理解認定できる話だと、
私の体験からも頷けます!!!

<私の話全ては、事実だと証明可能です!!>

江部先生も、色々体験していますね!!
この様な話も、真理を弁えた理論「糖質制限理論」の江部先生でなければできない事かなと、考えます!!

江部先生には、「生還、覚醒、再覚醒、」でき、感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具

2019/12/22(Sun) 19:21 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集
なるほど・・・
専門家の方々ですら、光の部分が強調されるのですね。
これだけ糖質制限ブームになっても、定着してこないのはそういう感じなのかもしれませんね。

・・・しかし、今日はやらかしました。
寿司を少し食べていたのですが、えぇい、どうせ昼だけだからと、満タンまで食べてしまって、今後悔しているところです。
字のごとく、後で悔やんでも仕方ないな、と自分に言い聞かせながら、もっともらしい理由を考えているところです。
2019/12/22(Sun) 19:23 | URL | 猫 | 【編集
インスリン注射ダイエット
糖質制限中の女性です。
もともと大食漢で食べるの大好き、特に寝る前に食べるのが好きなせいでなかなか痩せません。
最近、複数の美容外科でダイエット目的でインスリンの自己注射を目にします。
もちろん保険適用外で費用は5-7万円ですが他のダイエット治療に比べたらお手軽です。
ですが先生の記事を拝読し、やはり危険だなと思いました。
どこのクリニックでも副作用なし、手軽に痩せられると宣伝していますが…。
2019/12/23(Mon) 16:20 | URL | たろみ | 【編集
Re: なるほど・・・
猫 さん

たまに、乱れて糖質摂取したとしても、
3食毎日糖質摂取している普通の人に比べたら、はるかにましですので、大丈夫です。
2019/12/23(Mon) 17:37 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: インスリン注射ダイエット
たろみ さん

インスリンは、そもそも肥満ホルモンですので、
インスリン注射をすると太ります。
2019/12/23(Mon) 17:38 | URL | ドクター江部 | 【編集
「インスリン」を、ダイエットに??
都内河北 鈴木です。

インスリンは、美容外科でも処方可能なのかです??

昔、日本でも「インスリン殺人」もあったと、記憶してます!!

美容外科医が、美容の為に処方するとは、
驚きです!!

自身のインスリン増量投与の体験から、驚きしかないですね!!

本日の江部先生ブログ記事、著書等などを、熟読して、
「医療の無知の怖さ」を理解して欲しいなと考えます!!

江部先生には、「生還、覚醒、再覚醒、」でき、感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具


2019/12/23(Mon) 18:17 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可