fc2ブログ
医者が教える やせる冷凍つくりおき 宝島社 (2018/6/23)
こんにちは。

新刊レシピ本のご案内です。

医者が教える やせる冷凍つくりおき
https://www.amazon.co.jp/dp/4800284724/ref
江部 康二 (著), 落合 貴子 (料理)
宝島社 (2018/6/23)


冷凍作りおきは、最近の流行のようですね。
確かに、余裕があるときに作って、冷凍しておけば
いつでも簡単に糖質制限OK料理を食べることができます。
料理が得意な人にはおすすめです。
スーパー糖質制限食OKメニューですので
糖質はほぼ10g未満です。

51ページの「キーマカレー&なす」が、11.4gの糖質、
74ページの「ハヤシカリフラワー」が、12.8gの糖質、
75ページの「ココナッツカレー」が、10.4gの糖質、
です。

あとのメニューは、10g未満というか
ほとんどが数グラム未満です。
2~3gの糖質のおかずメニューもたくさんあるので
4品とか合わせてもスーパー糖質制限食の目指すところ<1食あたり20g以下>を
満たしてくれるという嬉しい構成です。
『日本初! 医者が教えるやせる冷凍保存レシピ集』だそうです。

興味があるかたは是非ご一読頂ければ幸いです。


江部康二


☆☆☆
以下は
出版社の内容紹介です。

内容紹介
夏に向けて、ダイエットしたい気持ちはマックス!
でも暑くて料理は面倒だわ、作りおきは傷みやすい時期だわ、
ビールは旨いは、悩ましい季節です。
本書では、糖質オフの第一人者の医師によるダイエットレシピを
「冷凍保存」して、いつでも食べられるようアレンジ。
そのまま冷凍できる糖質オフ食材の冷凍方法から、半調理冷凍、
手作り冷凍食品、おいしい解凍方法など、夏を乗り切る作戦満載です。
日本初! 医者が教えるやせる冷凍保存レシピ集です。

内容
医者が太鼓判。糖質20g以下の食事をラクに続ける!いつでも冷凍庫から出して10分で食べられる健康食!
冷凍でおいしくなる調理法、冷凍で栄養価が上がる食材、冷凍すべき食材ベスト10etc.



コメント
ガムが恋しい
はじめまして。低糖質初心者です。
食事と食事の間に血糖値を下げるべく間食をしないほうが良いのは分かっていますが、口寂しさと、エチケットの為にガムを食べていました。
が、ガムも血糖値を上げてしまうってことで・・ショックでした!
以前の先生の記事で、エリスリトール配合の血糖値が上がらないガムを紹介してくれていたのですが、今は販売していないデスよね。
何か代わりになるガムやタブレット、それがなければ何か良い方法ありますか??
ちなみに間食してもさほど影響が出ない食品と言ったら何でしょうか?
まだまだ初心者で、今勉強中なので以前の記事に載っていたなら申し訳ないです。
教えていただけますか?
2018/07/24(Tue) 09:24 | URL | カエル | 【編集
糖質制限とスポーツについて
糖質制限でケトン体をエネルギーにしている場合、瞬発系のスポーツや登山や高所でのスキーなどの低酸素下でのパフォーマンスは落ちないでしょうか。
酸素を必要とするケトン体は有酸素運動では持久力などが向上する事は想像できますが、無酸素運動や低酸素下では酸素を必要としない解糖系が有利に思えますが、いかがでしょうか。
ゆるい糖質制限+MCTオイルでグルコースとケトン体の両方をエネルギーとする事は可能なのでしょうか。
2018/07/24(Tue) 12:29 | URL | 西村典彦 | 【編集
Re: 糖質制限とスポーツについて
西村典彦 さん

もともと人類は、
A)「脂肪酸-ケトン体」エネルギーシステム

B)「ブドウ糖-グリコーゲン」エネルギーシステム

たくみに使い分けています。

安静時や睡眠時や日常生活では、A)が主です。
B)は、闘争や逃走など、緊急時に10数秒くらいまでと思います。

この中で、赤血球と脳と網膜と性細胞杯上皮などは、日常生活でもB)を利用しています。
解糖系は、素早く立ち上がりますが、持続時間が十数秒と短いです。

詳しくは
2011年12月13日 (火)の本ブログ記事
「運動とエネルギー源」
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1912.html
をご参照頂けば幸いです。

2018/07/25(Wed) 07:59 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可