fc2ブログ
11/14は世界糖尿病デー。東洋経済オンラインに私の記事が掲載されました。
おはようございます。

2017/11/14は世界糖尿病デーです。

東洋経済オンラインhttp://toyokeizai.net/articles/-/197075


糖尿病1000万人時代!「糖質制限」を徹底せよ
「カロリー制限だけ」は時代遅れすぎる


という私のインタビュー記事が掲載されました。
糖尿病を克服するために、是非読者の皆さんもご一読頂ければ幸いです。


江部康二


☆☆☆
以下、東洋経済オンラインから一部、抜粋

糖尿病1000万人時代!「糖質制限」を徹底せよ
「カロリー制限だけ」は時代遅れすぎる
http://toyokeizai.net/articles/-/197075
江部 康二 : 高雄病院理事長 2017年11月14日(火)

今日11月14日は「世界糖尿病デー」である。9月に発表された厚生労働省の2016年の調査によれば、日本の糖尿病の有病者1000万人、予備群1000万人。合わせて2000万人の「国民病」ともいうべき状況になっている。糖尿病は静かに進行するものの、さまざまな「死の合併症」を招き、人工透析にもつながりかねない恐ろしい病気である。早急な治療、特に適切な食事療法が必要とされる。
この糖尿病の治療食としては、近年「糖質制限食」が急速に広まってきた。その一方で、いまだ「カロリー制限食」を指導する糖尿病専門医も多い。
糖質制限食の第一人者である江部康二氏は、カロリー制限はもはや時代遅れで、糖尿病患者には必ず糖質制限を指導すべきだと主張する。『江部康二の糖質制限革命』の著者でもある江部氏にその論拠を語っていただいた。


糖質制限食で血糖コントロールがよくなる

最初に、糖質制限食の糖尿病への効果について、現在までわかっている事実を整理します。糖質制限食はもともと糖尿病の治療食ですので効果があるのは当然ですが、その効果について、正しい知識を確認しましょう。

まず確かめておきたいのは、糖質制限食を始めると速やかに血糖コントロールが非常によくなることです。これは、血糖値を直接上昇させるのは糖質だけだという生理学的事実によります。血糖値を上昇させる糖質を摂取制限するのですから、食後高血糖を抑えられるのは当然です。

2型糖尿病の患者さんが糖質制限食を始めると、ほぼ全員が食後、空腹時共に血糖値が下がり始めます。食後血糖値は開始直後から下がり、1週間ほどで正常値になります。空腹時血糖値についても徐々に下がり、数週間で正常値になります。

ちなみに糖尿病には、主なものとして1型と2型とがあり、生活習慣病であるのは2型のほうです。ほとんどの糖尿病の方が2型です。

→次ページインスリン注射から離脱できたケースも
2 http://toyokeizai.net/articles/-/197075?page=2
3 http://toyokeizai.net/articles/-/197075?page=3
4 http://toyokeizai.net/articles/-/197075?page=4

コメント
世界糖尿病デ~??
都内河北 鈴木です。

本日記事を先にネット配信で読みました。

自国「日本医療界」特に「日本糖尿病学会」と言う組織は、
いつまで思慮深いんでしょうか??

江部先生と面識無い、利害関係無い、
わたし始め重症化1途の糖尿病患者が続々と
「改善以上、生還、覚醒」して行く事実を
「無視!!」「 隠蔽!!」して行くつもりなのか
情けないです!!

「日本糖尿病学会」とは、何の目的組織なのかと??
私は2005年以降7年間は明らかに「隠蔽被害者です。」

私は江部先生「糖質制限理論」で21年重症化1途が3ヶ月足らずで正常化し
日増しに「改善以上、生還、覚醒」して行きながら、
呆れた「権威肩書き組織」だと思います!!

江部先生の日々の御苦労を御察いたします。

私は江部先生には、感謝尽きません!!
ありがとうございます!!
敬具

2017/11/14(Tue) 11:22 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集
尿路結石
はじめまして。
こちらのブログを参考に、ダイエット目的でスーパー糖質制限をしております。

おかげさまで半年ほどで10代の頃と同じぐらいの体重になり、その後も維持できているのですが、1つ問題が出てきました。
尿路結石が出来てしまったのです。

ちなみに私の知人も糖質制限をしていますが、同じく尿路結石が出来たそうです。

今のところそれほどの大きさではないのでそのままですが、診てもらった先生の話だと
「肉、魚、卵、ナッツ類、キャベツ、レタス、ブロッコリー、カリフラワー・・・などは結石ができやすくなるので控えてください」
とのことです。

どれも糖質制限の主要な食材なので困っています。

そこで質問なのですが、スーパー糖質制限を続けながら尿路結石を防ぐ方法はあるのでしょうか?

お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答いただければ幸いです。
2017/11/14(Tue) 12:39 | URL | クーパー | 【編集
Re: 尿路結石
クーパー さん

体重減少、良かったですね。
以下の過去記事に回答があります。


腎結石に対応した糖質制限について


糖質制限食開始後にできた石か、元々あった石かどうかは定かでないですが
尿路結石ができにくい食生活が、 推奨です。

2012年06月08日 (金)の本ブログ記事
「糖質制限食と血清尿酸値について」
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2113.html

2010年06月29日 (火)の本ブログ記事
「尿路結石と糖質制限食」
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1250.html

も参照いただけば幸いです。
2017/11/14(Tue) 13:05 | URL | ドクター江部 | 【編集
御礼
お返事ありがとうございました。

素人は、識者が糖質制限に否定的な見解を示すと、とまどってしまいます。
江部先生のお言葉に本当に安心しました。

のどの痛みも和らいできました。
2017/11/14(Tue) 13:20 | URL | yanosono | 【編集
初心者
先生、こんばんは。11日(日)中学時代の同年会がありました。最初に話をした方は、奥様が糖質制限ダイエットをしている。また、席の前の方は、インスリンを打っている。それぞれ、メモ書きで、先生のブログを紹介しました。先生のブログを勉強してくれて、そもそも糖質制限が適格か?からスタートし、少しずつでも進めていってくれることを祈っています。、
2017/11/14(Tue) 18:57 | URL | デュプュイ取る | 【編集
先生大変です
先生大変です。スーパー糖質制限を始めて2年。糖質とたんぱく質は血糖値が上がるため、脂質を多めにした生活をしていました。73キロあった体重が昨年夏には43キロ。ただし生理も止まっていました。江部先生にアドバイス頂き、脂質を増やし今年から47キロに戻り生理は復活しています。
不思議と、摂取カロリーは少ないのに、全く痩せる気配は無くなりました。a1cは4.4まで落ちています。
2ヶ月前まで血液検査も正常だったのですが、3日前血液検査をしていただきましたら、中性脂肪が917!いきなりです。
前に食事の後200位だった事はありますが。2ヶ月前まで定期的に検査をしていて100くらいが平均でした。
糖質制限を始める前太めでもは70位だったので、糖質制限を始めてから高めは続いていましたが、いきなり912で戸惑いを隠せません。朝ほんの少しミルクが入ったコーヒーは飲みましたが、いつもの事です。HDLコレステロール43 LDLコレステロール126で、比は悪いものの、基準値です。
尿素窒素が2.0しかないのですが、アルブミンは4.6あるので、低栄養でも無いと思います。
中性脂肪が高すぎて膵炎などにならないか、ほんとに不安です。
何故急激に高くなったのか。
主治医は普通の糖質を食べる食事にしてから出直して来いとおっしゃり、薬は出ませんでした。

2017/11/14(Tue) 19:41 | URL | サワ | 【編集
FreeStyleリブレについて教えてください
こんばんは。54歳男性です。表題と関係ない質問で申し訳ありませんが。先生は「FreeStyleリブレ」という血糖測定器を存知でしょうか。販売メーカー「アボットジャパン」によると2017年9月1日よりインスリン患者は保険適用とありました。測定用針を使用せず最長14日間センサーで随時血糖測定可能である点に惹かれます。先生がご存知の場合、有用性や購入方法を教えていただけないでしょうか。遅れましたが自己の情報をお伝えします。男性54歳3年前までHbA1c8%を超えていましたが今現在5.5%前後で推移。改善要因は先生の著書にもとづくスーパー糖質制限食を実践継続していることです。とくに「やせぐせがつく糖質オフの作り置き」のレシピもとに1週間毎晩5品ほど食しています。亡母は晩年、重篤なⅡ型糖尿病でインシュリン注射を自分で刺していました。それを見て注射器に対してトラウマがあり従前の針を刺す血糖測定器に抵抗があります。今現在のHbA1c値は問題ないと認識していますが実母が重い糖尿病であったこと踏まえると今だ不安感が多いです。何を食べれば自分の血糖値が上昇するか手軽・安価に測定できる方法はないか思考しておりました。大変不躾な質問で申し訳ありませんがご回答いただけたら助かります。
2017/11/15(Wed) 04:55 | URL | nobu | 【編集
Re: 初心者
デュプュイ取る さん

以下だけは、重要ですね。



【糖質制限食を実践される時のご注意】

糖質制限食実践によりリアルタイムに血糖値が改善します。

このため既に、経口血糖降下剤(オイグルコン、アマリールなど)の内服やインスリン注射をしておられる糖尿人は、
減薬しないと低血糖の心配がありますので必ず主治医と相談して頂きたいと思います。

一方、薬を使用してない糖尿人やメタボ人は、低血糖の心配はほとんどないので、
自力で糖質制限食を実践して糖尿病やメタボ改善を目指していただけば幸いです。

内服薬やインスリン注射なしの糖尿人が糖質制限食を実践すると、食後高血糖は改善しますが、低血糖にはなりません。

血糖値が正常範囲である程度下がると、肝臓でアミノ酸・乳酸・グリセロール(脂肪の分解物)などから、
ブドウ糖を作るからです。

これを糖新生といいます。

診断基準を満たす膵炎がある場合、肝硬変の場合、そして長鎖脂肪酸代謝異常症は、
糖質制限食は適応となりませんのでご注意ください。

糖質制限食は相対的に高脂肪食になるので、診断基準を満たしている膵炎の患者さんには適応とならないのです。

進行した肝硬変では、糖新生能力が低下しているため適応となりません。

長鎖脂肪酸代謝異常症では、肉や魚などに含まれる長鎖脂肪酸が上手く利用できないので、適応となりません。
2017/11/15(Wed) 09:35 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: 先生大変です
サワ さん

『a1cは4.4
44キロで生理が止まり、47キロに戻り生理は復活』


糖尿病は絶好調ですし、体重が戻って生理復活なら、適正エネルギーが摂取でいていると思います。

中性脂肪912ですが、膵炎の心配は2000レベルと超えるとあります。
912は膵炎の心配はないです。

脂肪の多い食事後は数時間、食事由来の中性脂肪が高値となります。
10時間以上絶食で、朝に中性脂肪値を検査しましょう。

また、たまたま1回だけの検査で高値というのは、あまり気にしなくていいです。
2017/11/15(Wed) 09:43 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: FreeStyleリブレについて教えてください
nobu さん

アボット社の「FreeStyleリブレ」はとても有用です。

高度管理医療機器、管理医療機器、特定保守管理医療機器
の販売には医薬品医療機器等法(旧称:薬事法)の許可や届出が必要です。
許可・届け出をしている薬局とそうでない薬局があります。

「FreeStyleリブレ」も、高度医療機器に相当します。
薬局に問い合わせて、販売しているかどうか確認されれば良いと思います。
2017/11/15(Wed) 09:51 | URL | ドクター江部 | 【編集
始めまして。江部先生のブログ拝見しております。
今、糖質制限ダイエットをはじめ1か月で6キロほど痩せました(82㎏→77㎏)。

ですが、ここ2週間ほどほぼ体重減少が無い状態です。食事内容は変わっておりません。
何か理由があるのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
2017/11/15(Wed) 11:14 | URL | 花花 | 【編集
Re: タイトルなし
花花 さん

しばらく停滞して、また体重が減ることもあります。

現在の年齢と身長と体重は?
20歳の頃の身長と体重は?
2017/11/15(Wed) 21:06 | URL | ドクター江部 | 【編集
江部先生ありがとうございます。先生の「人類最強の・・」の本参考にさせていただいております。

現在は40歳、162センチ 76.0㎏です。
20歳ころは162㎝ 65㎏だったと思います。
子供のころから太目でした。本日UPされていた肥満細胞の記事興味深く読みました。

30歳ころに蛋白尿がありステロイドパルス療法を受け、最大89㎏までいきました。
その後自然に82㎏前後を推移して10年ほどこのままでした。蛋白尿は±~2+を推移しています。
クレアチニンやGFR、腎機能は蛋白尿以外正常であり、蛋白尿は肥満によるものもあると言われました。なので、ダイエットと思いスーパー糖質制限をやっております。

生理期間との兼ね合いからの停滞もあるのかもと、焦らないようにしようと思いました。
アドバイスいただけると幸いです。
2017/11/16(Thu) 21:00 | URL | 花花 | 【編集
Re: タイトルなし
花花  さん

仰る通り、生理前は、体重減少しにくいです。
65kgまで減量できる可能性もあります。

一方、

「30歳ころに蛋白尿がありステロイドパルス療法を受け、最大89㎏までいきました。」

この時に、脂肪細胞の数が増えた可能性もありえますね。
その場合は、ステロイドパルス療法開始する前の体重が、目安となります。
2017/11/17(Fri) 07:57 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可