2016年12月21日 (水)
おはようございます。
先日入院された患者さんから、「普段は◯◯のパンを食べてましたが、食後に血糖値を測ると上がっているんです。」との話を聞きました。
確かに、読者の皆様から
「○○の糖質制限パンは食べて大丈夫なのでしょうか?」
と言った質問を頂きます。
糖質制限パンと名うっているメーカーのパンがいろいろと販売されていますが、 確かに一般の小麦のパンに比べたら、糖質が少ないことは間違いないと思います。
ただ残念ながら、糖質表示が過小の商品もあることは間違いないようです。
表示してある糖質量から換算するよりも、かなり大きく血糖値を上げてしまう糖質制限パンもあるので、一定の注意が必要ということです。
私自身、友人に頼んで某メーカーの糖質オフケーキを取り寄せて人体実験してみたところ、糖質表示量の、2.5倍くらい血糖値上昇がみられました。
普通のケーキよりはましですが、やはりこれではフェアではなく、如何なものかと思います。
また、あらてつさんに何社かのふすまパンと糖質制限パンの実験台にされましたが、こちらも同じく表示してある糖質量よりも大きな血糖値の上昇が見られました。
血糖自己測定器を持っている人は、自分で確かめた方が無難です。
血糖自己測定器を持っていない人は、ドラッグストアで尿糖試験紙を購入して、食後1時間程度の尿糖を測定してみましょう。
もし尿糖陽性なら、血糖値が180mgを超えた可能性が高いので注意が必要です。
その点、私が監修している糖質制限ドットコムの糖質制限パンは、私自身が開発段階から何度も試食と血糖検査を行い、大学の専門家の助言を受け完成した糖質制限ミックス粉、京都江部粉を使用しています。
膨大な手間と時間をかけて、研究・研鑽を積んできましたので、京都江部粉を使用した糖質制限ドットコムの糖質制限パンより、実際に血糖値をあげる糖質含有量が少ないパンは、この世に存在しないと自負しています。
タイプも3種ありますので、それぞれ食べ方に合わせて選んで頂けます。

おいしい糖質制限パン(5個入)
https://www.toushitsuseigen.com/products/detail6.html

おいしい糖質制限食パン(5枚入)
https://www.toushitsuseigen.com/products/detail72.html

ローカーボ山形食パン
https://www.toushitsuseigen.com/products/detail7.html
それぞれ、一流のパン職人さんに1点1点手作りで焼いて頂き、血糖値の上昇を最低限に抑え、尚且つ小麦のパンに限りなく近づいたおいしい糖質制限パンになっています。
また、ご家庭で糖質制限パンを焼きたい方は、京都江部粉を家庭用にアレンジした

お家de簡単♪糖質制限 ミックス粉
https://www.toushitsuseigen.com/products/detail140.html
が良いでしょう。
これは、ホームベーカリーでも簡単に糖質制限パンを焼けるように京都江部粉を改良したものです。
京都江部粉を使った糖質制限パン、お家de簡単♪糖質制限 ミックス粉とも、糖尿病人、メタボ人、ダイエッターと全ての糖質セイゲニストの皆さんに、自信を持ってお勧め致します(^^)
是非、お試しあれ。
なお、一部、マーガリンを使って「糖質制限食」と謳っているメーカーがあるそうですが、私が糖質制限食でマーガリンを勧めることはありえませんのでご注意下さい。
江部康二
先日入院された患者さんから、「普段は◯◯のパンを食べてましたが、食後に血糖値を測ると上がっているんです。」との話を聞きました。
確かに、読者の皆様から
「○○の糖質制限パンは食べて大丈夫なのでしょうか?」
と言った質問を頂きます。
糖質制限パンと名うっているメーカーのパンがいろいろと販売されていますが、 確かに一般の小麦のパンに比べたら、糖質が少ないことは間違いないと思います。
ただ残念ながら、糖質表示が過小の商品もあることは間違いないようです。
表示してある糖質量から換算するよりも、かなり大きく血糖値を上げてしまう糖質制限パンもあるので、一定の注意が必要ということです。
私自身、友人に頼んで某メーカーの糖質オフケーキを取り寄せて人体実験してみたところ、糖質表示量の、2.5倍くらい血糖値上昇がみられました。
普通のケーキよりはましですが、やはりこれではフェアではなく、如何なものかと思います。
また、あらてつさんに何社かのふすまパンと糖質制限パンの実験台にされましたが、こちらも同じく表示してある糖質量よりも大きな血糖値の上昇が見られました。
血糖自己測定器を持っている人は、自分で確かめた方が無難です。
血糖自己測定器を持っていない人は、ドラッグストアで尿糖試験紙を購入して、食後1時間程度の尿糖を測定してみましょう。
もし尿糖陽性なら、血糖値が180mgを超えた可能性が高いので注意が必要です。
その点、私が監修している糖質制限ドットコムの糖質制限パンは、私自身が開発段階から何度も試食と血糖検査を行い、大学の専門家の助言を受け完成した糖質制限ミックス粉、京都江部粉を使用しています。
膨大な手間と時間をかけて、研究・研鑽を積んできましたので、京都江部粉を使用した糖質制限ドットコムの糖質制限パンより、実際に血糖値をあげる糖質含有量が少ないパンは、この世に存在しないと自負しています。
タイプも3種ありますので、それぞれ食べ方に合わせて選んで頂けます。

おいしい糖質制限パン(5個入)
https://www.toushitsuseigen.com/products/detail6.html

おいしい糖質制限食パン(5枚入)
https://www.toushitsuseigen.com/products/detail72.html

ローカーボ山形食パン
https://www.toushitsuseigen.com/products/detail7.html
それぞれ、一流のパン職人さんに1点1点手作りで焼いて頂き、血糖値の上昇を最低限に抑え、尚且つ小麦のパンに限りなく近づいたおいしい糖質制限パンになっています。
また、ご家庭で糖質制限パンを焼きたい方は、京都江部粉を家庭用にアレンジした

お家de簡単♪糖質制限 ミックス粉
https://www.toushitsuseigen.com/products/detail140.html
が良いでしょう。
これは、ホームベーカリーでも簡単に糖質制限パンを焼けるように京都江部粉を改良したものです。
京都江部粉を使った糖質制限パン、お家de簡単♪糖質制限 ミックス粉とも、糖尿病人、メタボ人、ダイエッターと全ての糖質セイゲニストの皆さんに、自信を持ってお勧め致します(^^)
是非、お試しあれ。
なお、一部、マーガリンを使って「糖質制限食」と謳っているメーカーがあるそうですが、私が糖質制限食でマーガリンを勧めることはありえませんのでご注意下さい。
江部康二
以前何度かお世話になりました、糖質 制限食のおかげで糖尿薬なしで血糖値良好です、さてお聞きしたいのビタミンcのサプリを摂取すると空腹時血糖値が140くらいまで跳ね上がりますが辞めたがいいのでしょうか?ビタミンCはネットで購入した物です、よろしくお願いいたします
いつも読ませて頂いています。
妊娠9カ月で妊娠糖尿病になってしまい、糖質制限しています。
毎日血糖値を測っていてずっと正常値ですが、やはり測るのが怖く食事量が少なくなってしまい野菜中心の生活で1日のカロリーの半分も摂っていない状態で、栄養士の方から炭水化物を摂るように言われてしまい、ご飯を食べたところやはり正常値を超えてしまいました。この場合炭水化物をとらない生活に戻した方がいいですよね?栄養士の方からは赤ちゃんの為にも炭水化物を食べた方がいいと言われてしまい、食べたら上がるのにどうしていいかわかりません。
妊娠9カ月で妊娠糖尿病になってしまい、糖質制限しています。
毎日血糖値を測っていてずっと正常値ですが、やはり測るのが怖く食事量が少なくなってしまい野菜中心の生活で1日のカロリーの半分も摂っていない状態で、栄養士の方から炭水化物を摂るように言われてしまい、ご飯を食べたところやはり正常値を超えてしまいました。この場合炭水化物をとらない生活に戻した方がいいですよね?栄養士の方からは赤ちゃんの為にも炭水化物を食べた方がいいと言われてしまい、食べたら上がるのにどうしていいかわかりません。
2016/12/21(Wed) 17:08 | URL | あん | 【編集】
前にも一度全国の女子大生の食事提案メニューを報告したことがあります 12/21月刊糖尿病ライフ さかえ1月号が来ました 第3回チャレンジ!糖尿病いきいきレシピコンテストです
最優秀賞 神戸女子大 太田さん 朝食
しっかり噛もう元気になる朝ごはん
雑穀ごはん 1人前 米60g 雑穀6g
根菜たっぷり 筑前煮
ほうれん草とえのきのごま和え
豆腐となめこの味噌汁
オレンジ
エネルギー 514kcal
炭水化物 77.0g 60.0%
食物繊維 8.9g
食塩相当 2.6g
蛋白質 21.8g 17.0%
脂質 13.3g 23.3g
立派な糖質無制限食です
炭水化物60.0%ですぞ!
審査員長はもちろん、清野裕さん:
日本糖尿病協会 理事長
後援 厚労省 日本医師会 日本歯科医師会
日本糖尿病学会 とオールスター勢揃いです
清野審査委員長のコメント:将来我が国の医療の栄養部門を担われる若い学生さんから、
いろいろなアイデアを出して頂き、患者さんや
市民の方々に美味しくて質の良い食事を
楽しんで頂ければと思います
我ら江部・糖質制限食教の信者(患者)は
まだまだ少数派なんだと実感しました
最優秀賞 神戸女子大 太田さん 朝食
しっかり噛もう元気になる朝ごはん
雑穀ごはん 1人前 米60g 雑穀6g
根菜たっぷり 筑前煮
ほうれん草とえのきのごま和え
豆腐となめこの味噌汁
オレンジ
エネルギー 514kcal
炭水化物 77.0g 60.0%
食物繊維 8.9g
食塩相当 2.6g
蛋白質 21.8g 17.0%
脂質 13.3g 23.3g
立派な糖質無制限食です
炭水化物60.0%ですぞ!
審査員長はもちろん、清野裕さん:
日本糖尿病協会 理事長
後援 厚労省 日本医師会 日本歯科医師会
日本糖尿病学会 とオールスター勢揃いです
清野審査委員長のコメント:将来我が国の医療の栄養部門を担われる若い学生さんから、
いろいろなアイデアを出して頂き、患者さんや
市民の方々に美味しくて質の良い食事を
楽しんで頂ければと思います
我ら江部・糖質制限食教の信者(患者)は
まだまだ少数派なんだと実感しました
2016/12/21(Wed) 21:35 | URL | 馬馬虎虎 | 【編集】
きくりん さん
ビタミンCで血糖値は上昇しません。
そのサプリは、ビタミンC以外のものが含まれているのでしょうか?
いずれにせよ、結果として血糖値が上昇するなら、止めましょう。
ビタミンCは野菜から摂取しましょう。
ビタミンCで血糖値は上昇しません。
そのサプリは、ビタミンC以外のものが含まれているのでしょうか?
いずれにせよ、結果として血糖値が上昇するなら、止めましょう。
ビタミンCは野菜から摂取しましょう。
2016/12/21(Wed) 22:58 | URL | ドクター江部 | 【編集】
あん さん
脂質とたんぱく質はしっかり摂取して、摂取エネルギーを増やしましょう。
動物性脂肪も動物性たんぱく質もしっかり食べましょう。
肉と魚、卵などしっかり食べましょう。
宗田マタニティクリニックや永井マザースホスピタルでは、
妊娠糖尿病や糖尿病妊娠の妊婦がたくさん、糖質制限食で出産しておられます。
母子共に元気でです。
脂質とたんぱく質はしっかり摂取して、摂取エネルギーを増やしましょう。
動物性脂肪も動物性たんぱく質もしっかり食べましょう。
肉と魚、卵などしっかり食べましょう。
宗田マタニティクリニックや永井マザースホスピタルでは、
妊娠糖尿病や糖尿病妊娠の妊婦がたくさん、糖質制限食で出産しておられます。
母子共に元気でです。
2016/12/21(Wed) 23:02 | URL | ドクター江部 | 【編集】
馬馬虎虎 さん
情報をありがとうございます。
「立派な糖質無制限食」・・・・即ち『合併症製造食』ですね。
情報をありがとうございます。
「立派な糖質無制限食」・・・・即ち『合併症製造食』ですね。
2016/12/21(Wed) 23:03 | URL | ドクター江部 | 【編集】
早速の返信ありがとうございます、人間の欲でしょうか、さらに健康に、さらに健康にとの思いでサプリを求めましたがやはりご指摘のように自然の野菜とかにします、ちなみにhba1cは4.8から5.3をこの3年以上キープしています、感謝。
きくりんさん
横からすみません。
ビタミンC点滴治療後、しばらくは簡易血糖測定器で測る血糖値が高値になります。同じようにサプリでも大量のビタミンCを摂ると、見かけの血糖値が上がるのではないでしょうか?これはビタミンCとブドウ糖の構造式がそっくりなためだと思います。
http://ameblo.jp/gaga-nurse/entry-12186969885.html
も参考にしてみてはいかがでしょうか?
横からすみません。
ビタミンC点滴治療後、しばらくは簡易血糖測定器で測る血糖値が高値になります。同じようにサプリでも大量のビタミンCを摂ると、見かけの血糖値が上がるのではないでしょうか?これはビタミンCとブドウ糖の構造式がそっくりなためだと思います。
http://ameblo.jp/gaga-nurse/entry-12186969885.html
も参考にしてみてはいかがでしょうか?
2016/12/22(Thu) 09:04 | URL | ドクターシミズ | 【編集】
ドクターシミズ さん
参考になります。
ありがとうございます。
参考になります。
ありがとうございます。
2016/12/22(Thu) 12:27 | URL | ドクター江部 | 【編集】
ドクター清水さまアドバイス大変ありがとうございます、気付く遅れてすみませんでした、ブドウ糖とビタミンcの構造がよく似ているとのことで安心しました、私にはあまり理解できませんが何が起こったかよく分からず狼狽してましたが貴殿の御指摘の文章読んであんしんしました。ほんとうにありがとうございます感謝。
| ホーム |