2016年03月14日 (月)
こんばんは。
<2016年3月13日(日)糖質制限食医療従事者対象セミナー in 東京>
無事終了しました。
満員御礼で、開催1ヶ月前からキャンセル待ちという状況でした。
ブログで告知して、あっというまに満席となりました。
糖質制限食医療従事者対象セミナー、年々熱気が溢れ盛り上がってきています。
関東・甲信越圏はもちろん、北海道、青森、宮城、秋田、山形、静岡、岡山、広島、高知、宮崎、長崎、沖縄・・・など遠方の方々に大勢ご参加頂き嬉しい限りです。
医師の参加が30名くらいあり、まさに北海道から沖縄まで、糖質制限食賛成派医師のネットワークが、今まで以上に充実していくと思います。
第2部では、6年に渡り糖質制限食の指導を行っておられる医療法人鴻生会 小室クリニック(埼玉県)の小室富美子先生に
1型、2型糖尿病の症例や指導の工夫などについてお話しいただきました。
小室富美子先生、ありがとうございました。
鴻巣市の中に、糖質制限食OKの
フレンチレストラン
中華レストラン
パン屋
ケーキ屋
薬局
などネットワークを構築されて、とても上手に地域と付き合っておられ、患者さんは大喜びだそうです。
糖質制限な料理教室も開催しておられます。
今回、京都セミナーと同様に、第3部では症例を提示して、参加者の皆さんと一緒にディスカッション形式でのセミナーという試みでした。
この試み、参加者の皆さんに活発にご発言いただき、和気藹々としたとても良い雰囲気のなかで、臨床のノウハウなどかなり深い検討ができました。
医療従事者向けセミナーでは、ディスカッション形式、今後も、ありかなと思います。
江部康二
2016年3月13日(東京)
日本糖質制限医療推進協会主催 医療従事者向けセミナー(東京)
「糖質制限食による糖尿病指導~理論と実践~」
受付:12:20~
講演と質疑応答:12:50~16:40
場所:ソラシティカンファレンスセンター 2Fテラスルーム
第1部 理論編
糖尿病治療に関して、最新糖質制限食理論と共にエビデンスのお話し。
2015年に得られた最新の糖質制限食情報もお話し。
第1部は講義と質疑応答含めて40分間。
第2部 症例報告と食事療法継続の工夫
6年に渡り糖質制限食の指導を行っておられる
医療法人鴻生会 小室クリニック(埼玉県)の小室富美子先生の
1型、2型糖尿病の症例や指導の工夫などについてお話し。
第3部 臨床実践編
糖尿病合併症の現状や久山町の悲劇など、そして薬剤の使い方のコツをお話し。
また、「すぐに良くなった症例」「治療に難渋した症例」「1型のインスリン分泌ゼロの症例」などを、
実際に入院された患者さんのデータを見ながら検討。
第3部は110分間ありますので、参加者の皆さんと共にディスカッション形式の症例検討。
ご参加頂いた皆さんには、前回と同様に講演PPTスライドの、CD(PDFファイル)を提供。
<2016年3月13日(日)糖質制限食医療従事者対象セミナー in 東京>
無事終了しました。
満員御礼で、開催1ヶ月前からキャンセル待ちという状況でした。
ブログで告知して、あっというまに満席となりました。
糖質制限食医療従事者対象セミナー、年々熱気が溢れ盛り上がってきています。
関東・甲信越圏はもちろん、北海道、青森、宮城、秋田、山形、静岡、岡山、広島、高知、宮崎、長崎、沖縄・・・など遠方の方々に大勢ご参加頂き嬉しい限りです。
医師の参加が30名くらいあり、まさに北海道から沖縄まで、糖質制限食賛成派医師のネットワークが、今まで以上に充実していくと思います。
第2部では、6年に渡り糖質制限食の指導を行っておられる医療法人鴻生会 小室クリニック(埼玉県)の小室富美子先生に
1型、2型糖尿病の症例や指導の工夫などについてお話しいただきました。
小室富美子先生、ありがとうございました。
鴻巣市の中に、糖質制限食OKの
フレンチレストラン
中華レストラン
パン屋
ケーキ屋
薬局
などネットワークを構築されて、とても上手に地域と付き合っておられ、患者さんは大喜びだそうです。
糖質制限な料理教室も開催しておられます。
今回、京都セミナーと同様に、第3部では症例を提示して、参加者の皆さんと一緒にディスカッション形式でのセミナーという試みでした。
この試み、参加者の皆さんに活発にご発言いただき、和気藹々としたとても良い雰囲気のなかで、臨床のノウハウなどかなり深い検討ができました。
医療従事者向けセミナーでは、ディスカッション形式、今後も、ありかなと思います。
江部康二
2016年3月13日(東京)
日本糖質制限医療推進協会主催 医療従事者向けセミナー(東京)
「糖質制限食による糖尿病指導~理論と実践~」
受付:12:20~
講演と質疑応答:12:50~16:40
場所:ソラシティカンファレンスセンター 2Fテラスルーム
第1部 理論編
糖尿病治療に関して、最新糖質制限食理論と共にエビデンスのお話し。
2015年に得られた最新の糖質制限食情報もお話し。
第1部は講義と質疑応答含めて40分間。
第2部 症例報告と食事療法継続の工夫
6年に渡り糖質制限食の指導を行っておられる
医療法人鴻生会 小室クリニック(埼玉県)の小室富美子先生の
1型、2型糖尿病の症例や指導の工夫などについてお話し。
第3部 臨床実践編
糖尿病合併症の現状や久山町の悲劇など、そして薬剤の使い方のコツをお話し。
また、「すぐに良くなった症例」「治療に難渋した症例」「1型のインスリン分泌ゼロの症例」などを、
実際に入院された患者さんのデータを見ながら検討。
第3部は110分間ありますので、参加者の皆さんと共にディスカッション形式の症例検討。
ご参加頂いた皆さんには、前回と同様に講演PPTスライドの、CD(PDFファイル)を提供。
江部先生初めまして、こんにちは。
突然こちらで質問させて頂き申し訳ありません。
私は四年前に第2子の妊娠初期負荷検査で2時間値162でひっかかり、妊娠糖尿病と診断されました。HbA1cは、5.5でした。色々と自分で調べたところ江部先生のブログにたどり着き、書籍も購入せて頂き妊娠当時からスーパー糖質制限をしています。
3年前に糖質制限のおかげで投薬なしで無事に出産しましたが、その半年後の糖負荷検査で
グルコース インスリン
空腹時 73 4
30分後 156 15
60分後 245 21
120分後 257 22
という悪い結果になり糖尿病と診断されました。
その後は3ヶ月ごとにHbA1cを測定しておりますが、5.9が続いています。私は現在37歳身長166センチの48キロで痩せ型です。
そこで先生にお尋ねさせて頂きたいのですが、
①HbA1cが5.9の状態で、食前血糖値が90前後だと食後のピークはいくつ位にになりますか?食後高血糖になっているのでしょうか?
②最近になって気が向いたときに借りて血糖値測定しておりますが、スーパー糖質制限食なのに食後高血糖になってしまいます。先日は茹でたブロッコリーとシャトレーゼの糖質オフパン(2個で糖質5g)で食後2時間値で147までいってしまいました。
妊娠中はそのようなことはなく、自分の感覚で1食辺り糖質30gまでなら食後2時間値で140以内に収まると感じでいたので、急に血糖コントロールが難しくなりました。これはどういう原因が考えられますか?今の自分の状態がわからずとても不安です。すごく悪い状態なのでしょうか?
③今のこの状態で妊娠は可能ですか?
江部先生のおかげで糖質制限を知り、救われた気持ちになりました。色々と深く考えてしまう性格で落ち込んだり、孤独を感じ気持ちが暗くなってしまいます。どうかアドバイスを頂けたら幸いです。
お忙しい中、大変申し訳ありませんがどうぞ宜しくお願い致します。
かろこ
突然こちらで質問させて頂き申し訳ありません。
私は四年前に第2子の妊娠初期負荷検査で2時間値162でひっかかり、妊娠糖尿病と診断されました。HbA1cは、5.5でした。色々と自分で調べたところ江部先生のブログにたどり着き、書籍も購入せて頂き妊娠当時からスーパー糖質制限をしています。
3年前に糖質制限のおかげで投薬なしで無事に出産しましたが、その半年後の糖負荷検査で
グルコース インスリン
空腹時 73 4
30分後 156 15
60分後 245 21
120分後 257 22
という悪い結果になり糖尿病と診断されました。
その後は3ヶ月ごとにHbA1cを測定しておりますが、5.9が続いています。私は現在37歳身長166センチの48キロで痩せ型です。
そこで先生にお尋ねさせて頂きたいのですが、
①HbA1cが5.9の状態で、食前血糖値が90前後だと食後のピークはいくつ位にになりますか?食後高血糖になっているのでしょうか?
②最近になって気が向いたときに借りて血糖値測定しておりますが、スーパー糖質制限食なのに食後高血糖になってしまいます。先日は茹でたブロッコリーとシャトレーゼの糖質オフパン(2個で糖質5g)で食後2時間値で147までいってしまいました。
妊娠中はそのようなことはなく、自分の感覚で1食辺り糖質30gまでなら食後2時間値で140以内に収まると感じでいたので、急に血糖コントロールが難しくなりました。これはどういう原因が考えられますか?今の自分の状態がわからずとても不安です。すごく悪い状態なのでしょうか?
③今のこの状態で妊娠は可能ですか?
江部先生のおかげで糖質制限を知り、救われた気持ちになりました。色々と深く考えてしまう性格で落ち込んだり、孤独を感じ気持ちが暗くなってしまいます。どうかアドバイスを頂けたら幸いです。
お忙しい中、大変申し訳ありませんがどうぞ宜しくお願い致します。
かろこ
2016/03/15(Tue) 16:27 | URL | かろこ | 【編集】
千葉の産科医で宗田といいます。
かろこさんの投稿に、ちょっと意見を述べさせていただきます。
妊娠糖尿病と診断されて、スーパー糖質制限をされていい結果が出たと思います。半年後に75g経口糖負荷試験をやったら、1時間値と2時間値が高くて糖尿病と診断されたのですね。これは実は糖尿病ではないと思います。このデーターはきっと糖質制限をしながらやったものでしょう。そうしますとこういう値がよく出ます。300mg/dlを超えることもあります。そこで普通の医者は糖尿病としてしまいます。これは「糖尿病型」ではありますが、「糖尿病」ではないことが多いです。負荷試験の前に糖質制限をしていますと、かなり高い値を出してしまうからです。普通の方が検査するときは、毎食、糖質を取っているのであまり注意していないのですが、検査の前3日間は糖質を1日150gくらい食べておくということが正確な検査の評価には必要です。HbA1cが5点台であって、この負荷試験では糖尿病ではない可能性があるでしょう。ただし、糖尿病の予備軍には入るかもしれません。ですから今も糖質制限を続けているのは賢明です。別の日に、糖質を取ってもう一回負荷試験をやって同じような値なら糖尿病という診断が付きます。ですから糖質制限中には、あまり意味のない検査でもあります。
① 検査では、食後の血糖値のピークは、1時間も2時間も同じくらいですからインスリンの分泌が遅く少ないとは思いますが、糖質制限をしていたらこれは、あまり意味のない検査です。食後高血糖にもなっていないと思います。
② 厳格な糖質制限をしていたら、こういう炭水化物をとると(ブロッコリー、ふすまパン)かえって、血糖値は上がりやすくなると思います。お肉やタマゴでしたらもっと上がらないはずですが、あまりタンパク質や脂肪は取らないのでしょうか?でも147が悪いとは思いません。
③ 妊娠はいつでも大丈夫です。糖質制限を続けていたら何もこわいことはありません。
かろこさんの投稿に、ちょっと意見を述べさせていただきます。
妊娠糖尿病と診断されて、スーパー糖質制限をされていい結果が出たと思います。半年後に75g経口糖負荷試験をやったら、1時間値と2時間値が高くて糖尿病と診断されたのですね。これは実は糖尿病ではないと思います。このデーターはきっと糖質制限をしながらやったものでしょう。そうしますとこういう値がよく出ます。300mg/dlを超えることもあります。そこで普通の医者は糖尿病としてしまいます。これは「糖尿病型」ではありますが、「糖尿病」ではないことが多いです。負荷試験の前に糖質制限をしていますと、かなり高い値を出してしまうからです。普通の方が検査するときは、毎食、糖質を取っているのであまり注意していないのですが、検査の前3日間は糖質を1日150gくらい食べておくということが正確な検査の評価には必要です。HbA1cが5点台であって、この負荷試験では糖尿病ではない可能性があるでしょう。ただし、糖尿病の予備軍には入るかもしれません。ですから今も糖質制限を続けているのは賢明です。別の日に、糖質を取ってもう一回負荷試験をやって同じような値なら糖尿病という診断が付きます。ですから糖質制限中には、あまり意味のない検査でもあります。
① 検査では、食後の血糖値のピークは、1時間も2時間も同じくらいですからインスリンの分泌が遅く少ないとは思いますが、糖質制限をしていたらこれは、あまり意味のない検査です。食後高血糖にもなっていないと思います。
② 厳格な糖質制限をしていたら、こういう炭水化物をとると(ブロッコリー、ふすまパン)かえって、血糖値は上がりやすくなると思います。お肉やタマゴでしたらもっと上がらないはずですが、あまりタンパク質や脂肪は取らないのでしょうか?でも147が悪いとは思いません。
③ 妊娠はいつでも大丈夫です。糖質制限を続けていたら何もこわいことはありません。
宗田 先生
コメントありがとうございます。
助かります。
コメントありがとうございます。
助かります。
2016/03/17(Thu) 17:16 | URL | ドクター江部 | 【編集】
かろこ さん
拙著の御購入、ありがとうございます。
質問に回答したつもりが、できていませんでした。
すいません。
でも産婦人科医かつ糖質セイゲニストの宗田先生に回答していただいたので、良かったです。
私も宗田先生のご意見に賛成です。
拙著の御購入、ありがとうございます。
質問に回答したつもりが、できていませんでした。
すいません。
でも産婦人科医かつ糖質セイゲニストの宗田先生に回答していただいたので、良かったです。
私も宗田先生のご意見に賛成です。
2016/03/17(Thu) 17:26 | URL | ドクター江部 | 【編集】
江部先生、宗田先生お忙しい中ご回答を頂きどうもありがとうございました。
自分の身体が最近になってどうにかなってしまったのではないかと不安にかられ、初めて質問させて頂きました。
お二人のご回答を拝見してとても気が楽になり安心しました。
糖質制限はこれからも続けていきたいと思います。
普段はタンパク質も脂質も摂取しておりますが、血糖値が上がるので試しにあのようなブロッコリーとパン2個の糖質量がある程度分かるもので二時間値を測ってみました。
妊娠が可能というのも嬉しかったです。
ただ、妊娠中の二時間値120という基準を守れそうにないので少し心配です。
内科の主治医には妊娠が判明する前から可能性があれば基準は守り、インスリン注射ではないかと言われました。私としては糖質制限で乗り切りたい気持ちです。
今回はお忙しい中とても丁寧なご回答を頂き本当にありがとうございました。気持ちに少し余裕ができ安心できました。江部先生、宗田先生にはとても感謝しております。
また何かあれば質問させてください。
ありがとうございました。
かろこ
自分の身体が最近になってどうにかなってしまったのではないかと不安にかられ、初めて質問させて頂きました。
お二人のご回答を拝見してとても気が楽になり安心しました。
糖質制限はこれからも続けていきたいと思います。
普段はタンパク質も脂質も摂取しておりますが、血糖値が上がるので試しにあのようなブロッコリーとパン2個の糖質量がある程度分かるもので二時間値を測ってみました。
妊娠が可能というのも嬉しかったです。
ただ、妊娠中の二時間値120という基準を守れそうにないので少し心配です。
内科の主治医には妊娠が判明する前から可能性があれば基準は守り、インスリン注射ではないかと言われました。私としては糖質制限で乗り切りたい気持ちです。
今回はお忙しい中とても丁寧なご回答を頂き本当にありがとうございました。気持ちに少し余裕ができ安心できました。江部先生、宗田先生にはとても感謝しております。
また何かあれば質問させてください。
ありがとうございました。
かろこ
2016/03/18(Fri) 09:32 | URL | かろこ | 【編集】
かろこ さん
糖質制限パンは少し糖質量がありますが、ブロッコリーは大丈夫です。
糖尿病妊娠でも妊娠糖尿病でも
糖質制限食で薬なしで乗り切れる人が多いです。
糖質制限パンは少し糖質量がありますが、ブロッコリーは大丈夫です。
糖尿病妊娠でも妊娠糖尿病でも
糖質制限食で薬なしで乗り切れる人が多いです。
2016/03/18(Fri) 16:33 | URL | ドクター江部 | 【編集】
江部先生こんにちは。
再びご回答頂きありがとうございました。
妊娠は出来るかどうか分かりませんが、安心した気持ちで過ごせそうです。
糖質制限続けていきたいと思います。
これからも、どうぞ宜しくお願い致します。
かろこ
再びご回答頂きありがとうございました。
妊娠は出来るかどうか分かりませんが、安心した気持ちで過ごせそうです。
糖質制限続けていきたいと思います。
これからも、どうぞ宜しくお願い致します。
かろこ
2016/03/19(Sat) 17:03 | URL | かろこ | 【編集】
| ホーム |