2015年06月23日 (火)
おはようございます。
妊娠糖尿病とウテメリンと糖質制限食について、27週妊婦 さんから、コメント・質問を頂きました。
ウテメリンの高血糖の副作用の可能性については、産科医の宗田先生からご回答を頂きました。
宗田先生、いつもありがとうございます。
産科医の専門的アドバイスなので、信頼度が高いです。
27週妊婦さん、糖質制限食ならウテメリンを内服しても、血糖値上昇の心配はないということで、良かったです。
江部康二
【15/06/21
27週妊婦
ウテメリンと血糖値上昇
先生、突然のメッセージすみません。
3人目妊娠中で27w2dです。
6月19日に妊婦検診があり、子宮けいかんの長さが26.4mmと短く張りも少しあることから、張り止めのウテメリンを処方されました。
私は2人目の妊娠中に妊娠糖尿病になり、総合病院にてインスリン使用で39w4dで3280グラムで出産しました。
約一年半前の出産です。
その後、境界型になってしまったため色々調べて糖質制限を知り今日まで続けています。
今回の産院は前回とは別の所で、総合病院ではありません。
ウテメリンは血糖値を上げるとネットで調べたのですが、張りがある場合は服用しなければならないのでしょうか。
せっかく糖質制限しているのに、ウテメリンで上がってしまったら悔しいです。
それとも、やはり張り止めを優先してインスリンを打った方がいいのでしょうか?
突然のメッセージで本当に失礼かと思ったのですが、自分ではウテメリンと血糖値との関係が分からず、先生のご意見を聞けたらありがたいと思いメッセージしました。
ちなみに、11w4dで75グラムの血糖値検査をしたときは、大丈夫でした。
30wでまた血糖値の検査をする予定です。
中期後期には血糖値が上がりやすいとのことなので、できればこのまま糖質制限は続けていきたいと思っています。
長々すみません。
先生、多忙のこととは思いますが、御返事いただけると嬉しいです。】
15/06/21
ドクター江部
Re: ウテメリンと血糖値上昇
27週妊婦 さん
私は産婦人科医ではないので、明確な回答は困難です。
製薬会社のウテメリンの添付文書をみると、副作用に高血糖が確かにあります。
これは必ず高血糖が生じるということではなく、まれに高血糖を生じうるということです。
スーパー糖質制限食なら、ウテメリンを内服しても、インスリンなしで乗り切れる可能性が高いと思います。
ウテメリンの必要性に関しては、産婦人科の主治医とよくご相談ください。
【15/06/21
27週妊婦
ありがとうございました
先生、お忙しい中さっそくの返事に感謝します!
ありがとうございます!
産婦人科の先生にもウテメリン使用の不安を相談してみようと思います。
それまではスーパー糖質制限で頑張っていきたいと思います。】
【15/06/22
宗田
ウテメリンについて
産科医です。27週妊婦さんの質問にお答えします。
ウテメリンで血糖値が上がることがあるという報告はあるのでしょうが、当院で糖質制限をすすめている中で、ウテメリンで上昇して困るようなケースはありません。
安心して内服してください。
基本的にウテメリンは16週以降で使う流産早産予防の薬です。
この時期は耐糖能が下がります。
ですから2回目の糖負荷試験を行って、妊娠糖尿病を診断します。
ところが日本中どこの産科でも糖質は50%以上取るような指導をしていますからウテメリンのせいか、この時期のせいかどちらが原因で耐糖能が下がるのかは判定困難です。
私たちのような糖質制限をしている産科では、血糖コントロールで困ったことは1型でも2型糖尿病でも妊娠糖尿病でもありません。
ウテメリンは子宮筋などの収縮をおさえます。
もともとはぜんそくや呼吸器の疾患の薬が改良されたものだと聞いています。
これは心筋や呼吸筋などにも影響して動悸などの副作用を起こします。
自律神経などに影響与えることなどが血糖値にも影響しているようです。
ただ普通早産予防で入院した場合はウテメリン点滴を長期持続使います。
この際の補液は5%ブドウ糖液を使います。
これでも血糖値を押し上げています。
絶対安静のストレス、高糖質食事と補液などもあって血糖コントロールができなくなると思います。
糖質制限では、何も起こりません。安心して続けてください。】
【15/06/22
27週妊婦
宗田先生ありがとうございました
宗田先生、詳しいことを教えてくださりありがとうございました!
ずっと血糖値への影響が気になってモヤモヤしてウテメリン飲めずにいたのですが、スッキリしました。
安心して糖質制限を続けながら今日から服用始めたいと思います(^^)
本当にお忙しい中で、このように時間をさいて返事をくださったことに、感謝いたします!
ありがとうございました!】
妊娠糖尿病とウテメリンと糖質制限食について、27週妊婦 さんから、コメント・質問を頂きました。
ウテメリンの高血糖の副作用の可能性については、産科医の宗田先生からご回答を頂きました。
宗田先生、いつもありがとうございます。
産科医の専門的アドバイスなので、信頼度が高いです。
27週妊婦さん、糖質制限食ならウテメリンを内服しても、血糖値上昇の心配はないということで、良かったです。
江部康二
【15/06/21
27週妊婦
ウテメリンと血糖値上昇
先生、突然のメッセージすみません。
3人目妊娠中で27w2dです。
6月19日に妊婦検診があり、子宮けいかんの長さが26.4mmと短く張りも少しあることから、張り止めのウテメリンを処方されました。
私は2人目の妊娠中に妊娠糖尿病になり、総合病院にてインスリン使用で39w4dで3280グラムで出産しました。
約一年半前の出産です。
その後、境界型になってしまったため色々調べて糖質制限を知り今日まで続けています。
今回の産院は前回とは別の所で、総合病院ではありません。
ウテメリンは血糖値を上げるとネットで調べたのですが、張りがある場合は服用しなければならないのでしょうか。
せっかく糖質制限しているのに、ウテメリンで上がってしまったら悔しいです。
それとも、やはり張り止めを優先してインスリンを打った方がいいのでしょうか?
突然のメッセージで本当に失礼かと思ったのですが、自分ではウテメリンと血糖値との関係が分からず、先生のご意見を聞けたらありがたいと思いメッセージしました。
ちなみに、11w4dで75グラムの血糖値検査をしたときは、大丈夫でした。
30wでまた血糖値の検査をする予定です。
中期後期には血糖値が上がりやすいとのことなので、できればこのまま糖質制限は続けていきたいと思っています。
長々すみません。
先生、多忙のこととは思いますが、御返事いただけると嬉しいです。】
15/06/21
ドクター江部
Re: ウテメリンと血糖値上昇
27週妊婦 さん
私は産婦人科医ではないので、明確な回答は困難です。
製薬会社のウテメリンの添付文書をみると、副作用に高血糖が確かにあります。
これは必ず高血糖が生じるということではなく、まれに高血糖を生じうるということです。
スーパー糖質制限食なら、ウテメリンを内服しても、インスリンなしで乗り切れる可能性が高いと思います。
ウテメリンの必要性に関しては、産婦人科の主治医とよくご相談ください。
【15/06/21
27週妊婦
ありがとうございました
先生、お忙しい中さっそくの返事に感謝します!
ありがとうございます!
産婦人科の先生にもウテメリン使用の不安を相談してみようと思います。
それまではスーパー糖質制限で頑張っていきたいと思います。】
【15/06/22
宗田
ウテメリンについて
産科医です。27週妊婦さんの質問にお答えします。
ウテメリンで血糖値が上がることがあるという報告はあるのでしょうが、当院で糖質制限をすすめている中で、ウテメリンで上昇して困るようなケースはありません。
安心して内服してください。
基本的にウテメリンは16週以降で使う流産早産予防の薬です。
この時期は耐糖能が下がります。
ですから2回目の糖負荷試験を行って、妊娠糖尿病を診断します。
ところが日本中どこの産科でも糖質は50%以上取るような指導をしていますからウテメリンのせいか、この時期のせいかどちらが原因で耐糖能が下がるのかは判定困難です。
私たちのような糖質制限をしている産科では、血糖コントロールで困ったことは1型でも2型糖尿病でも妊娠糖尿病でもありません。
ウテメリンは子宮筋などの収縮をおさえます。
もともとはぜんそくや呼吸器の疾患の薬が改良されたものだと聞いています。
これは心筋や呼吸筋などにも影響して動悸などの副作用を起こします。
自律神経などに影響与えることなどが血糖値にも影響しているようです。
ただ普通早産予防で入院した場合はウテメリン点滴を長期持続使います。
この際の補液は5%ブドウ糖液を使います。
これでも血糖値を押し上げています。
絶対安静のストレス、高糖質食事と補液などもあって血糖コントロールができなくなると思います。
糖質制限では、何も起こりません。安心して続けてください。】
【15/06/22
27週妊婦
宗田先生ありがとうございました
宗田先生、詳しいことを教えてくださりありがとうございました!
ずっと血糖値への影響が気になってモヤモヤしてウテメリン飲めずにいたのですが、スッキリしました。
安心して糖質制限を続けながら今日から服用始めたいと思います(^^)
本当にお忙しい中で、このように時間をさいて返事をくださったことに、感謝いたします!
ありがとうございました!】
おはようございます!
34週になった妊婦です。
30週で切迫早産となり里帰りしました。
里帰り先で案の定入院になりました。
初めはウテロン内服により張りをおさえましたが、すぐに点滴にかわりました。
次第に血糖値がものすごく上がり、大きな病院に転院になりました。
張りが落ち着かないので点滴もあがり、次第に血糖値もものすごく上がりました。
3日前からインスリン注射わしてます。
それでもまだ下がりません。
張り止め点滴を変えた方がいいのか、もう
34週だし、張りも落ち着いたからこのままウテロン点滴でインスリンを増やした方がさいのか、数値が下がらないので焦るし辛くなります。本当に下がるのか不安です。
34週になった妊婦です。
30週で切迫早産となり里帰りしました。
里帰り先で案の定入院になりました。
初めはウテロン内服により張りをおさえましたが、すぐに点滴にかわりました。
次第に血糖値がものすごく上がり、大きな病院に転院になりました。
張りが落ち着かないので点滴もあがり、次第に血糖値もものすごく上がりました。
3日前からインスリン注射わしてます。
それでもまだ下がりません。
張り止め点滴を変えた方がいいのか、もう
34週だし、張りも落ち着いたからこのままウテロン点滴でインスリンを増やした方がさいのか、数値が下がらないので焦るし辛くなります。本当に下がるのか不安です。
ゆうさん
現在の状態では、ウテメリン(ウテロン)の点滴はやむを得ないと思います。
点滴にブドウ糖が入っていれば、血糖値は上昇します。
ともあれ、インスリンは有効ですので、
主治医とよく相談されて、適切な単位を注射して血糖コントロールをしましょう。
現在の状態では、ウテメリン(ウテロン)の点滴はやむを得ないと思います。
点滴にブドウ糖が入っていれば、血糖値は上昇します。
ともあれ、インスリンは有効ですので、
主治医とよく相談されて、適切な単位を注射して血糖コントロールをしましょう。
2015/07/09(Thu) 17:51 | URL | ドクター江部 | 【編集】
| ホーム |