2013年09月02日 (月)
こんにちは。
あらてつさんの糖質制限ドットコムのより、おいしい糖質制限パンがリニューアルし、ローカーボ山型食パンが新発売されました。

おいしい糖質制限パンは、これまで大豆やフスマ粉のパンしかなかった糖質制限パンに、全く新しい原材料を使って完成しました。
大豆やフスマ粉の臭みのない、小麦に近いパンでとても食べやすいです(^O^)
そのおいしい糖質制限パンが、原材料を全て一新してリニューアルしました。
私も、開発段階から何度も試食と血糖検査を行いましたが、以前のパンよりより一層小麦のパンに近くなっています。
このパンに加え、ローカーボ山型食パンが新発売です。

これは、従来のふすまパンの終売に伴って新たに発売となりました。
あらてつさん曰く、
「ふすまパンはあちこちからパッチもんが出てますからね。もう何を今さらといった感じですよ。しかも、パクるだけならまだしも、血糖値上がっちゃいますからね。うちのパンは上がらないように作ってますけど、同じ目で見られたらイヤなんで他のパンに切り替えました。」
とのことです。
確かに、フスマパンに関しては、よく読者の皆様から
「○○の糖質制限パンは食べて大丈夫なのでしょうか?」
と言った質問を頂きます。
糖質制限パンと名うっているメーカーのパンがいろいろと販売されていますが、 確かに一般の小麦のパンに比べたら、糖質が少ないことは間違いないと思います。
ただ残念ながら、糖質表示が過小の商品もあることは間違いないようです。
表示してある糖質量から換算するよりも、かなり大きく血糖値を上げてしまう糖質制限パンもあるので、一定の注意が必要ということです。
私自身、友人に頼んで某メーカーのケーキを取り寄せて人体実験してみたところ、糖質表示量の、2・5倍くらい血糖値上昇がみられました。
普通のケーキよりはましですが、やはりこれではフェアではなく、如何なものかと思います。
また、あらてつさんに何ヶ所かのふすまパンと糖質制限パンの実験台にされましたが、こちらも同じく表示してある糖質量よりも大きな血糖値の上昇が見られました。
血糖自己測定器を持っている人は、自分で確かめた方が無難です。
血糖自己測定器を持っていない人は、ドラッグストアで尿糖試験紙を購入して、食後1時間程度の尿糖を測定してみましょう。
もし尿糖陽性なら、血糖値が180mgを超えた可能性が高いです。
糖質制限パンに関しては、私達が世界で一番の時間と手間をかけて、研究・研鑽を積んできましたので、「糖質制限ドットコム」や「やせる食べ方ドットコム」のものより、実際に血糖値をあげる糖質含有量が少ないパンは、この世に存在しないと自負しています。
おいしい糖質制限パン
http://www.toushitsuseigen.com/shop/bread_marupan.html
ローカーボ山型食パン
http://www.toushitsuseigen.com/shop/bread_yamashoku.html
オリーブオイルも糖質制限食では推奨の食材です。
モリドルエクストラヴァージンオリーブオイル
http://www.toushitsuseigen.com/shop/etc_oliveoil.html
一部、マーガリンを使って「糖質制限食」と謳っているメーカーがあるそうですが、私が糖質制限食でマーガリンを勧めることはありえませんのでご注意下さい。
糖質制限ドットコム
http://www.toushitsuseigen.com/
やせる食べ方ドットコム
http://www.yaserutabekata.com/
江部康二
あらてつさんの糖質制限ドットコムのより、おいしい糖質制限パンがリニューアルし、ローカーボ山型食パンが新発売されました。

おいしい糖質制限パンは、これまで大豆やフスマ粉のパンしかなかった糖質制限パンに、全く新しい原材料を使って完成しました。
大豆やフスマ粉の臭みのない、小麦に近いパンでとても食べやすいです(^O^)
そのおいしい糖質制限パンが、原材料を全て一新してリニューアルしました。
私も、開発段階から何度も試食と血糖検査を行いましたが、以前のパンよりより一層小麦のパンに近くなっています。
このパンに加え、ローカーボ山型食パンが新発売です。

これは、従来のふすまパンの終売に伴って新たに発売となりました。
あらてつさん曰く、
「ふすまパンはあちこちからパッチもんが出てますからね。もう何を今さらといった感じですよ。しかも、パクるだけならまだしも、血糖値上がっちゃいますからね。うちのパンは上がらないように作ってますけど、同じ目で見られたらイヤなんで他のパンに切り替えました。」
とのことです。
確かに、フスマパンに関しては、よく読者の皆様から
「○○の糖質制限パンは食べて大丈夫なのでしょうか?」
と言った質問を頂きます。
糖質制限パンと名うっているメーカーのパンがいろいろと販売されていますが、 確かに一般の小麦のパンに比べたら、糖質が少ないことは間違いないと思います。
ただ残念ながら、糖質表示が過小の商品もあることは間違いないようです。
表示してある糖質量から換算するよりも、かなり大きく血糖値を上げてしまう糖質制限パンもあるので、一定の注意が必要ということです。
私自身、友人に頼んで某メーカーのケーキを取り寄せて人体実験してみたところ、糖質表示量の、2・5倍くらい血糖値上昇がみられました。
普通のケーキよりはましですが、やはりこれではフェアではなく、如何なものかと思います。
また、あらてつさんに何ヶ所かのふすまパンと糖質制限パンの実験台にされましたが、こちらも同じく表示してある糖質量よりも大きな血糖値の上昇が見られました。
血糖自己測定器を持っている人は、自分で確かめた方が無難です。
血糖自己測定器を持っていない人は、ドラッグストアで尿糖試験紙を購入して、食後1時間程度の尿糖を測定してみましょう。
もし尿糖陽性なら、血糖値が180mgを超えた可能性が高いです。
糖質制限パンに関しては、私達が世界で一番の時間と手間をかけて、研究・研鑽を積んできましたので、「糖質制限ドットコム」や「やせる食べ方ドットコム」のものより、実際に血糖値をあげる糖質含有量が少ないパンは、この世に存在しないと自負しています。
おいしい糖質制限パン
http://www.toushitsuseigen.com/shop/bread_marupan.html
ローカーボ山型食パン
http://www.toushitsuseigen.com/shop/bread_yamashoku.html
オリーブオイルも糖質制限食では推奨の食材です。
モリドルエクストラヴァージンオリーブオイル
http://www.toushitsuseigen.com/shop/etc_oliveoil.html
一部、マーガリンを使って「糖質制限食」と謳っているメーカーがあるそうですが、私が糖質制限食でマーガリンを勧めることはありえませんのでご注意下さい。
糖質制限ドットコム
http://www.toushitsuseigen.com/
やせる食べ方ドットコム
http://www.yaserutabekata.com/
江部康二
札幌在住のishiと申します。44歳男性です。日糖医協発足記念パーティーにも参加させて頂きました。私は糖尿病ではないのですが、ダイエット目的でH24年6月25日より糖質制限食を始めてみました。当時、身長175cm、体重86.0kg、体脂肪率22.8%でした。そして14ヶ月経過した現在は、体重72.0kg、体脂肪率17.3%です。
それと最近行った人間ドックでの数値も改善されました。非常に驚いたのはγ-GTPの数値がいきなり基準値内になったのと、脂肪肝と言われなくなりました。毎日飲酒しているのにです。
ちなみにヘモグロビンA1cは5.0です。もともと高くはありませんでしたが。
明らかに、糖質制限前と今とで人間ドックの他の数値も改善しているのが分かります。
現在は朝食と夕食のみ糖質制限食ですが、今後も継続していこうと思っています。
それと最近行った人間ドックでの数値も改善されました。非常に驚いたのはγ-GTPの数値がいきなり基準値内になったのと、脂肪肝と言われなくなりました。毎日飲酒しているのにです。
ちなみにヘモグロビンA1cは5.0です。もともと高くはありませんでしたが。
明らかに、糖質制限前と今とで人間ドックの他の数値も改善しているのが分かります。
現在は朝食と夕食のみ糖質制限食ですが、今後も継続していこうと思っています。
2013/09/02(Mon) 20:54 | URL | ishi | 【編集】
ishi さん
糖質制限協パーティー in 東京
ご参加、ありがとうございました。
遠方からお疲れ様でした。
体重減少、γ-GTP、脂肪肝の改善、素晴らしい成果ですね。
糖質制限協パーティー in 東京
ご参加、ありがとうございました。
遠方からお疲れ様でした。
体重減少、γ-GTP、脂肪肝の改善、素晴らしい成果ですね。
2013/09/03(Tue) 15:22 | URL | ドクター江部 | 【編集】
| ホーム |