fc2ブログ
博多講演会のお知らせ
おはようございます。

糖質制限食福岡講演会のご案内です。

10月6日(日)に博多にて、「糖質制限食の有効性と安全性―そして可能性」をテーマに講演・座談会をおこないます。

座談会では、「糖質セイゲニストin北九州」世話人の三島さん、同会のメンバーでNHK「クローズアップ現代」にも出演された薮田さん、ホテル ニューオータニ博多で糖質制限メニューを開発された山口シェフにご登壇いただきます。

今まで以上に内容の濃い講演会ですので、九州の方は勿論中国地方の糖尿人・メタボ人の方々も、是非とも会場に足をお運びいただければ幸甚です。☆(u_u)☆

以下、事務局からの詳細です。


江部康二


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


一般社団法人 日本糖質制限医療推進協会 博多講演会

「糖質制限食の有効性と安全性―そして可能性」

■日時:2013年10月6日(日) 13:15~15:30頃 (入場受付:12:50~ )

■場所:福岡交通センター 3・4ホール
    
    福岡市博多区博多駅中央街2-1 博多バスターミナル9F
    http://www.f-kc.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=87&
Itemid=56

■内容:
 ・講演: 江部 康二 (一般社団法人 日本糖質制限医療推進協会 理事長) 

 ・座談会:
     三島 学氏    (「糖質セイゲニストin北九州」世話人/三島塾代表)
     薮田 亜矢子氏 (「糖質セイゲニストin北九州」メンバー)
山口 雅美氏   (「ホテルニューオータニ博多」シェフ)
     江部 康二
 
 ・質疑応答

■参加費:
 ・賛助会員    2,000円
 ・一般(非会員) 2,300円

■お支払い方法:クレジットカード/銀行振込/郵便振替 ※事前決済のみとなります。

■お申し込み方法
 ・賛助会員の方
  事務局までメールにてお申し込み下さい。

 ・賛助会員入会をご希望の方
  1.入会案内および会員規約をお読み下さい。
   http://toushitsuseigen.or.jp/member.html

  2.お申し込みはこちらのフォームからお願いします。
   http://toushitsuseigen.or.jp/contact.php
   「お問い合せ内容」欄に「博多講演、受講希望」とご記入下さい。
 
 ・一般(非会員)で、講演会の受講のみご希望の方
  こちらのフォームよりお申し込み下さい。
  https://ssl.form-mailer.jp/fms/b3217b6a262638

■お申し込みの流れ
 1.会員の方はメールにて、会員以外の方は各種フォームにてご連絡下さい。
 2.事務局よりお支払い方法についてメールでご連絡します。
 3.入金確認後、予約確定のメールをお送りします。
 4.当日、直接会場までお越し下さい。

■注意事項
 ・予約制です。当日参加はできません。
 ・キャンセルは10月1日(火)までにお願い致します。
  それ以降の返金には対応致しかねますので予めご了承ください。



テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
能登洋のインチキ論文
Diabetes Strategy 3(3)142-143, 2013Aug

低糖質食と総死亡:観察研究の系統的レビューとメタアナリシス

 能登 洋
 国立国際医療研究センター病院糖尿病・代謝・内分泌科/
 東京医科歯科大学医学部

 低糖質(低炭水化物)食は2年程度の短期的な体重減量や動脈硬化リスクファクター改善に効であることが示唆されている[1]が、その後続報では6年後にはほぼベースラインの体重にもどっており[2]、長期的なアウトカムや安全性は不明であった。

1) Shai I, Schwarzfuchs D,Henkin Y et al: Weight loss
with a low-carbohydrate, Mediterranean, or low-fat diet. N Eng J Med 359:229-241, 2008

2) Schwarzfuchs D, Golan R, Shai I: Four-year fo1low-up
after two-year dietary interventions. N Engl J Med 367:
1373-1374, 2012

http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMc1204792

  □

 元論文をのFig.1をみれば一目瞭然。体重減少は有意差があり、LDL: HDL Ratio は、低炭水化物食のみが有意な改善をしている。「長期的なアウトカムや安全性は不明」とは絶対にいえない
2013/08/31(Sat) 08:25 | URL | 精神科医師A | 【編集
Re: 能登洋のインチキ論文
精神科医師A さん

情報をありがとうございます。

能登先生、同じネタでしつこいですね。

体重減少には有意差があったのに、能登先生は虚偽の記載ですね。
いくら何でも虚偽の記載は、科学者として、まことに残念です。
2013/08/31(Sat) 10:03 | URL | ドクター江部 | 【編集
能登氏は、どこに顔を向けているのか
 ひどいですね。強引に結論をとんでもない方向に結びつけています。裏に何かあるのでしょうか? 厳しく言えば、患者の顔を見ているとは思えない、非科学者だと思います。
2013/08/31(Sat) 11:09 | URL | わんわんこと・板橋 長谷川 | 【編集
待ちに待った博多での講演
福岡県とはありがたいです。これを機会に糖質制限食がひろまっていくのを期待しています。講演会にはもちろん参加させていただきます。
2013/08/31(Sat) 11:40 | URL | ちえ | 【編集
糖質制限ネガティブキャンペーン
 能登*意図的論文改変(=捏造)*センセイ、宇都宮*ウソつき*センセイ達のデタラメは論破されましたね。これまでの江部先生の反論に対しても、再反論は一切出てきていませんしね。
 このセンセイ方は、人類誕生からの699万年間、地球上の人類全員が『糖質オフ生活』を続けながら「人類という種」を現在まで繋いてきていること、つまり能登・宇都宮センセイなどが叫ぶ「アブナイ糖質制限」なのに、実際は『危険でない』という歴史的事実をどう考えているのでしょう?ぜひ一度聞いてみたいものです(どんな屁理屈をひねり出すか、も楽しみです・・・)。
2013/08/31(Sat) 16:32 | URL | saty | 【編集
Re: 待ちに待った博多での講演
ちえ さん

博多は2008年以来久しぶりの講演です。
今回は座談会もあり、楽しい企画の講演会ですので、楽しみにしてくださいね。
2013/09/01(Sun) 18:12 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: 糖質制限ネガティブキャンペーン
saty さん

能登先生、宇都宮先生、
ネタ元の論文そのものは、立派な論文なのに
解釈を捏造というのは、原著者にも大変失礼です。
科学者として失格であり残念です。
2013/09/01(Sun) 18:16 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: 博多講演会申し込みました
福岡氏の鍼灸師、城治さん

博多講演会へのご参加、ありがとうございます。
また拙著も数冊ご購入、ありがとうございます。

体重減少や腰痛の改善も良かったですね。

11月17日の福岡県鍼灸治療学会での講演、招聘いただきありがとうございます。
学術的かつわかりやすいお話を目指します。
2013/09/03(Tue) 08:55 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可