fc2ブログ
ABCテレビ、16時50分、キャスト、”糖質制限”って何? 本日放送
おはようございます。

ABCテレビ、16時50分から始まるニュース番組キャストで

2012年9月25日(火)

炭水化物を減らして脱メタボ!!
いま話題の食事療法・・・
”糖質制限”って何?

が放送されます。

私も、録画で3~5分間くらい出演します。

• イスラエルの322人(男性86%)
• (1)低脂肪食(カロリー制限あり)
• (2)オリーブ油の地中海食(カロリー制限あり)
• (3)低炭水化物食(カロリー制限なし)
• 3グループの食事法を2年間
• 低炭水化物食が最も体重減少。HDL-Cも増加。
• Iris Shai,et all:Weight Loss with a Low-Carbohydrate,Mediterranean,or Low-Fat Diet.
NENGLJ MED JULY17,2008、VOL359. NO.3 229-241



本ブログでもよく引用しているこの論文の折れ線グラフを元に、わかりやすいように、低脂肪食(カロリー制限あり)VS糖質制限食(カロリー制限なし)の2つで対比して映像にするそうです。

ついで、全米健康栄養調査(NHANES)の棒グラフもでます。

全米健康栄養調査によれば
                           1971年      2000年
総カロリーのうち脂質の占める割合       36.9%        32.8%
総カロリーのうち糖質の占める割合        42.4%       49.0%
肥満率                         14.5%      30.9%

30年間で、米国における脂質の摂取率は順調に減り続けています。

しかし、肥満率は倍増です。

この間増え続けたのは、糖質の摂取率です。

この調査でも、脂肪悪玉説は、はっきり否定されています。

すなわち、肥満倍増の真犯人は糖質の頻回・過剰摂取なのです。



江部康二
テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
ABC
これは、…関西だけですか?
いちおう、福岡での系列局は、KBSなのですが。

「ゼンロク」(バッハァロー)で、
番組を<全局><1週間丸録り>しているので、
帰宅した羅、確認してみます。
2012/09/25(Tue) 13:35 | URL | 北九州 三島 | 【編集
糖質制限で改善?
糖質制限で数値が改善したので報告させてください(^^)
35歳主婦 喘息にて6月に病院へかかり発覚
6月4日 発覚時
中性脂肪477↑ HDL51 LDL104 尿酸5.5 尿素窒素15.1 クレアチニン0.57
ヘモグロビンJDS 5.9↑ 国際6.3↑ 尿糖+3

7月25日糖質制限1ヶ月半
中性脂肪231↑HDL45 LDL151↑ 尿酸7.2↑尿素窒素23.2↑ クレアチニン0.69
ヘモグロビンJDS 5.3 国際5.7

ヘモグロビンが改善したものの中性脂肪はまだ異常値LDLも増え尿酸は一気に上がり尿素窒素もオーバーしガックリ(--;)先生に腎機能の低下で相談のコメントを入れさせていただき…クレアチニン正常であるから大丈夫ですと回答していただきまして糖質制限継続

9月14日糖質制限3ヶ月半
中性脂肪126 HDL56 LDL154↑ 尿酸5.3 尿素窒素21.7 クレアチニン0.58
ヘモグロビンJDS5.0 国際5.4

6月に477もあった中性脂肪がついに正常範囲内 7月にいきなり上がった尿酸尿素窒素も範囲内に
ヘモグロビンA1cはどんどん落ちています(^^)

主治医は途中変更して今は糖質制限に多少理解のある医師です…ゆるめ推進派…しかし数値を見ていただいてるので今日はこのままの食事で継続して冬に検査またしましょうといっていただけました(^^) 最初は極端な食事制限はガンになるからよくないとか言ってた先生からそんな言葉をいただけるとは(^^)
LDLも異常値ですがすぐには下がるものでもないのと元々生理不順で不妊治療などを昔していたこともありホルモン数値が悪いのかもしれないから次の検査でホルモンも調べるそうです…12月まで暫し糖質制限でがんばります(^^)

体重も結局9キロ減少しました(^^)
LDLさえ落ちたら完璧です(^^)喘息も吸入のみ体調を見て朝はなくしてもよいと言われました。季節変わりは薬服用時から発作が出てましたから少しおかしいな位ですんでいるのが不思議なくらいです(^^) 糖質制限は凄い(^^)

2012/09/25(Tue) 14:08 | URL | カヨリン | 【編集
Re: ABC
北九州 三島 さん。

関西と四国の一部と思います。
2012/09/25(Tue) 14:11 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: 糖質制限で改善?
カヨリン さん。

データ改善、喘息良好、良かったです。

LDLコレステロールも、このまま続けていると基準値になると思います。
2012/09/25(Tue) 14:14 | URL | ドクター江部 | 【編集
江部先生、こんにちは。
食欲の秋で旦那の姉さんはHa1cの数値が悪化してしまいました。
「歩くからいいや」と米を毎食食べているようです・・・。
かたや私は先生のブログを心の楽しみに毎日、自作の大豆粉パンや低糖質の料理、スイーツを作っています。
私は元々、食べ歩きが大好きでいろんなお店に食べに行きました。
料理やスイーツを作るのが大好きでいろんなレシピを見て糖質制限食にアレンジして作っています。
糖質制限で食べるものがないなんてことは絶対にありません。
お料理の雑誌に載ってるレシピをちょっと工夫するだけで何でも糖質制限食に早変わりします。
でも秋は誘惑が多くて嫌ですね!!
国産の松茸を親がたくさん買ってくれましたが松茸ご飯だけはどうしても食べられませんでした。
松茸ご飯の誘惑に負けるといけませんから主治医の弥田先生に松茸を7本もあげてしまいました。
江部先生がお近くでしたらお届けに参りましたのに本当に残念です。
今、私はピザ生地とパスタを自家製で作ろうと研究中です。
取り寄せても値段は知れていますが自分で作ってこそやり甲斐もあるというものです。
先生もお気をつけて頑張ってくださいね。



2012/09/25(Tue) 14:42 | URL | しげりん | 【編集
Re: タイトルなし
みきすけ さん。

1回の糖質摂取量が、10~20g以下なら大丈夫と思います。

ノンカロリーシロップは大丈夫です。
2012/09/25(Tue) 15:19 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: はじめまして
kimi さん。

糖類ゼロは、マルチトールなどが入っていて、砂糖の半分くらい血糖をあげます。

ウィスキーと炭酸なら、糖質ゼロで、OKです。

糖類ゼロと糖質ゼロは違います。
2012/09/25(Tue) 15:21 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: タイトルなし
しげりん さん。

ご自分で料理されたり、
ピザ生地とパスタを自家製でというのはいいですね。

米のご飯はNGですが、
糖質制限OKピザ、パスタならご主人も喜ばれるでしょう。
2012/09/25(Tue) 15:24 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: 肝臓と一型糖尿の関連について。
ダリア さん。

ご質問に関しては、私にもよくわかりません。

2007年06月04日 (月)の本ブログ記事
「糖尿病の分類」

をご参照ください。

2012/09/26(Wed) 08:10 | URL | ドクター江部 | 【編集
糖質制限で数値改善!
江部先生こんにちは。今年2月の健康診断でめでたく糖尿病の疑いあり、すぐに専門医を受診しなさいときつく言われました。去年のドックの結果a1c8.5体重が91kgでした。しばらくほっといておいたら薄々喉のかわきがありわかっていたのですがやはり糖尿病と診断されどうしよと思っているとき、先生のブログにたどりつじました。糖質制限を行った結果みるみるいろんな数値が下がりました。3月・5月・7月・9月血液検査の結果現在のa1cが4.9になり体重が76kgになり、本当に自分が糖尿人?と疑いました。(でも糖尿人です)おかげさまで体重が落ちたせいか体調も以前より良好です。(夏バテなんてしませんでした)因みに血糖値は最新で104で、薬は糖質をとったときだけメトグルコ250を1錠服用してます。薬が余って仕方ありません。主治医・管理栄養士には糖質制限を行っていることを告げています。しかし主治医はあまり糖質制限には興味がないようなそぶりです。栄養士のかたは(江部先生をご存知でこの前テレビで観たとおっしゃていました。またいまの自分のやり方に否定的なことは言っていません)今まで通り糖質制限を続けておこないます。先生本当に有り難うございます!著者も全部でありませんが4冊購入しました。高雄病院の[糖質制限]給食とてもわかりやすいです。長々なりましたが、糖質制限がもっと世間に広まるように祈念しています
2012/09/26(Wed) 10:39 | URL | 森のくまさん | 【編集
Re: 糖質制限で数値改善!
森のくまさん

拙著のご購入、ありがとうございます。
またデータ改善も良かったです。

主治医・栄養士も、反対なしなのは、いいですね。
2012/09/26(Wed) 12:47 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: ピル服用時の血糖値について
ちびママさん。

過去、ピルに含有されるプロゲステロンの影響でインスリン感受性が低下し、
血糖値の上昇が起こることがあったようです。
最近の低容量ピルはプロゲステロンの量も少ないので、ほとんど影響はないとされています。

グリコアルブミンの軽度上昇は、ピルの影響か他の要因か、よくわかりません。
婦人科の先生とよくご相談ください。
グリコアルブミン17.1は境界型です。
ゆるい糖質制限食で経過をみて問題ないと思います。

日本糖尿病・妊娠学会のページ
http://211.16.227.160/jsdp/qa/b/q03/
をご参照ください。
2012/09/27(Thu) 19:02 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可