fc2ブログ
NHKゆうどきネットワークのレポート
北九州三島さんから2012年8月27日(月)に放映された「NHKゆうどきネットワーク」のレポートをいただきました。

三島さん、ありがとうございます。

糖質制限食とダイエットの企画で、好意的な流れだったようです。

関西では放映されなかったので、とてもありがたいです。


江部康二


12/08/28 北九州 三島
ゆうどき レポート
NHK・ゆうどきネットワーク・2012.8.27.17:05~
「そこが知りたい糖質制限ダイエット」レポート

●プロローグ
カット商品⇒ハルディンの宮本さん⇒梅花⇒江部先生⇒町の人

●三大栄養素の説明
糖質=ごはん、麺類、ジャガイモ、砂糖、蜂蜜
蛋白質=肉
脂質=バター
<ポイント>お腹いっぱい食べても痩せられる、糖尿病治療として始まる
<どうすればいい・どのくらい>不安に答える
●スペイン料理「ハルディン」宮本永一さん、40歳、
1年で、-13kg、176cm、65kg、14%=理想的体型、腰痛が楽になった
(以前は、78kg、24%、足が痛い、調子が悪い)
朝:冷や奴、納豆、ハムエッグ、ごはん半分(以前の4分の1以下)
3時:皮つき鶏肉、鰹たたきサラダ、ラタトーユ *カロリーたっぷり
夜10時:糖質オフビール、サラダステーキ200g、アボカド、パプリカ・茄子炒め
*運動⇒リカバー⇒食欲⇒太る
●高雄病院、江部康二医師
インスリンは、肥満ホルモン、
ぶどう糖⇒インスリン⇒細胞に脂肪として蓄積⇒肥満、糖尿病
見渡せば糖質・過剰に摂取・生活習慣病
●北里病院・山田悟医師
<楽しく続けられる糖尿病治療>
従来のカロリー制限はお腹がすく
糖質制限は一つの治療法
スタイルを良くするとは限らない
目安:糖質20~40%/1食
<効果・安全性>
パン6枚切りの半分、ご飯2分の1
蛋白質はエネルギーとして消費される、満腹感がある、相対的に摂取が減る
<向かない人>
自己判断でせず、主治医に相談
腎臓病、妊婦、子どもはエビデンスがないので
●新宿・小池弘人医師
秘訣① 食生活を洗い出す
1週間分の食事を☑、日本酒・おそば・小麦・米はNG~蛍光ペンで塗ると真っ赤
秘訣② 隠れ糖質を☑
NG:カレー(ジャガイモ・玉ねぎ・人参・ルーの小麦粉)
OK:ハンバーグ(玉ねぎ無し・卵・パン粉・おろし醤油)
③おやつはがまん
NG:チョコ、ケーキ
OK:ナッツ、チーズ
◎糖質制限レストラン、ケーキ屋さんが増えている
◎スーパーで糖質オフ砂糖(人工甘味料?)を販売
NG:くだもの、かぼちゃ、トマト、まめ(ソラマメ、あずき)、根菜
OK:大豆、葉物
NG:醸造酒(ビール、日本酒)
OK:ワイン1~2杯、蒸留(焼酎、ウィスキー)
◎全体量を把握、バランス、食べ過ぎず
●大柳珠美さん
<豆腐で親子丼、牛丼…。>
豆腐をタオルに包んで、1~2時間、冷蔵庫へ(水分を抜く)
ボールに入れて、へらでつぶす、レンジで温める
ご飯の食感が出る、糖質1.8g(ご飯の30分の1)
<お好み焼き>
豆腐をへらでペーストに、野菜、チーズでまとめる
ソース1(糖質30%も):醤油1
糖質70%オフ

ポイント:根菜を葉物にすることでビタミンは摂れる
ポイント:1~2週間で減量を実感
ポイント:糖質を脂質に置き換える、中性脂肪が下がる、魚+オリーブオイルの料理
ポイント:旅行では食事を楽しむ、しかし、お米は控える
ポイント:効果における性差はなし
ポイント:野菜ジュース、かぼちゃなど女性が好む“隠れ糖質”を見極める


テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
果物はほんとうにダメ?
果汁100%ジュースはNGだけど果物を食べるくらいはいいのではありませんでしたっけ?ジュースがダメなのはなぜですか。もしかして、OKにするとがぶ飲みする人が出てくるからですか。
2012/08/29(Wed) 23:59 | URL | Masato | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可