fc2ブログ
北九州 三島さんの糖質制限食の”つどい”
おはようございます。

北九州 三島さんから「糖質制限食の ”つどい”in 北九州」 第一回目のご案内です。

【12/05/21 北九州 三島

in北九州、お片づけ終了

申し込んだが、参加できなかった方、 協賛メーカー各社に、 配布資料、サイン本などを、それぞれに送付。

これで、一区切りです。(ほっ。)

あとは、草の根で、仲間を増殖し、大ホールで、 先生の基調講演、 体験発表後、大柳先生から講評を受ける、 前夜祭も、糖質オフ立食パーティ形式にするなど、 夢の実現に向けて一歩一歩前進です。

6月2日(土)、初回の”つどい”は、 サークルの命名、活動方針、 そして、「お弁当」について語り合います。

お弁当を持参していただいて、 写真を撮り、栄養成分の分析をし、 プロジェクターで映し出し、改善策を話し合います。

デザートは、京都高雄倶楽部のフォンダンショコラ、 紅茶は妻が、コーヒーは私が心をこめて淹れさせていただきます。

定員を、10から15に。
時間を13~15時を12~16時に。
現在9名の希望が来ています。

お申し込みは、
misimyk@yahoo.co.jp
090-2391-4923

当日の概要は、ブログ三島塾に掲載します。】


北九州 三島 さん。

やっと一段落ですね。

北九州糖質制限食講演会の準備・運営・事後処理、本当にありがとうございした。ご苦労様でした。

6月2日(土)、初回の”つどい”

楽しみです。

糖質制限食の輪が北九州の地に着実に広がってますね。



江部康二
テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
マグネシウムと糖尿病
2012/05/22(Tue) 14:09 | URL | 北九州 三島 | 【編集
1型糖尿人です。ちょっとお聞きしたい事がありまして・・月1の通院の日までまだ日があるのですが、どうしても気になって。。

先生の本に出会ってスーパーなのかプチなのかとりあえず糖質制限してます。血糖値はめちゃくちゃよくなりました。空腹時でも80台~100台に落ち着いている日が多くなったのですが、たまに何が原因かわからず130台になったりします。


即効性のインシュリンを打っていますが、糖質制限を初めてしばらくは全く打たなくてもいい状態でした。ですが、食後2時間の血糖値を測ると140超えがあることがわかり、それからはまた食前三回2単位打っています。インシュリンを打つと2時間血糖値は100以下で落ち着きます。


なるべくインシュリンを打たずに生活したいのですが、同じ食事内容でも日によって食後の血糖値が上昇してしまう日があるんです。

この場合140位ならいいか~と思ってインシュリンを打たずにいるか、安定するなら2単位打っておいた方がいいのか。。。真剣に悩んでいます。

今のところ80台の血糖値で2単位打っても低血糖はありません。食事から一切の炭水化物ははぶいていますが、野菜は多く取っているので野菜の糖質で低血糖はまぬがれているのですかね?


飲み会などある日は覚悟してインシュリンを打っているのですが普段の糖質制限食の中多少の血糖値上昇を覚悟して打たずにいるべきか・・・

どう思われますでしょうか?

先生のお忙しさは十分わかっていますので、目を通してくださるだけでも結構です^^ 先生の本に出会えた事を心から感謝し喜んでいます。これからも糖質制限のよさを広げるため頑張って下さい。私たち糖尿人は糖質制限で救われている仲間ですから^^
2012/05/22(Tue) 15:14 | URL | ひな | 【編集
Re: マグネシウムと糖尿病
北九州 三島 さん。

一旦減少した糖質摂取比率は1997年からは上昇に転じ、
一旦上昇した脂質摂取比率は1997年からは減少に転じています。

それでも糖尿病は増え続けていますので、
ことはマグネシウムだけで語れるほど単純ではないと思います。
2012/05/22(Tue) 16:00 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: タイトルなし
ひな さん。

コントロール優秀のレベルですね。

優先順位をつけるとすれば、低血糖のほうが高血糖より危険です。

「空腹時血糖値110mg未満、食後1時間血糖値180mg未満、食後2時間血糖値140mg未満」

しかし、食前2単位で、低血糖なしで、これらをきっちり達成しておられるので
いまのままで理想的と思われます。
あるいは、食前1単位でもいいかもしれません。
小児用のインスリンなら0.5単位も可能だったと思いますので、主治医とご相談ください 。
2012/05/22(Tue) 16:12 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: 変な質問ですが…
ジルさん。

糖質制限食に理解のある主治医で良かったと思います。
安易に薬を出さないのも良い医師と思います。

しっかりスーパー糖質制限食を実践されて、HbA1c6.9%(NGSP値)を
目指してください。

体重は直線上には減少せず、階段状に減少します。
2012/05/22(Tue) 16:25 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可