2011年10月13日 (木)
こんばんは。
めーちゃさんから、つらい合併症(糖尿病網膜症)の体験報告と糖質制限食で改善の兆しがみえたという展望のあるコメントをいただきました。
【11/10/13 め~ちゃ
るい さんへ
はじめまして。
こちらにコメントさせていただくのも初めてです。
(先日の中野の講演会後に江部先生に『えらい童顔やな~』と言われた者です。)
糖質制限のモチベーションですが、私の話が参考になればと思います。
現在44歳女性。
私は網膜症のために毎週外来でレーザー治療を受けていました。
インスリン(ランタス48単位!)と内服薬でも血糖値は250~300と全く改善されずにいました。
その結果が網膜症です。
レーザー治療は通常だと隔週で200発くらいだそうですが、私は毎週350発。
それだけ急がないといけない状況でした。
それでも失明はすぐそこまで来ていてレーザーで間に合わなかったら『外科手術しかない、しかし落ちた視力は戻らない』と言われていました。
レーザーは痛いです。
眼底検査も結構しんどいですが、レーザー治療の間、微動だに出来ず痛みを堪えて全身汗ビッショリになります。
頭痛吐き気も酷く本当に辛いです。
医療費もハンパないです。
そんな中、ある時、主食を抜くと血糖値が低めになる事に気づきました。
ネットで調べたところ江部先生のBlogに出会いました。
即、本を購入しスーパー糖質制限を始めるとすぐにどうやっても下がらなかった血糖値が100を切るようになりました。 食後一時間でも110程度です。
3ヶ月目でA1c.も10.5から6.0まで下がりました。
肝機能も脂質も正常値になりました。
ただ糖尿病歴が長いのでまだインスリンを使っています。(ヒューマログミックス50を朝12単位、夜6単位)
このままで行けばインスリン無しで行けるかもとの事です。
そして現在レーザー治療はお休み、月一回の眼底検査で様子を見るまでになりました。 網膜症の進行が止まり、少し良くなっているとのことです。
失明の危機から脱したのです。
しかし、左目は殆ど見えません。
昼間でも日没後のように薄暗く視界も真ん中の辺りが何とか、それでも歪んでいて変です。
右目も若干暗く感じます。部屋の蛍光灯を二つから一つにした感じです。
これは殆ど回復しないそうです。
なので、私は糖質制限を初める時に迷いはありませんでした。
お米大好き、ラーメン大好きだったのに、一口も食べていません。
目が見えなくなる恐怖。
それがわたしのモチベーションの元です。
みなさんには私の様になって欲しくないです。
目が見えなくなったら・・・考えてみてください。
他人事ではなく糖尿病である限り???糖質制限していない限りと言い換えます???失明の恐怖はついて回ります。
るいさんや糖質制限に躊躇している方がいらっしゃったら、この事を考えて欲しいのです。
糖質制限しないで失明がある日やって来る糖尿人か、糖質制限で未来に希望が持てる糖質人になるか
私は炭水化物に未練は全くありません。
その代わりに明るい未来、目が見えるという日々を手に入れたのですから。
選ぶのは自分です。
江部先生には感謝してもしきれません。
糖質制限と出会わなければ、どうやっても失明しているところでした。
本当にありがとうございます。
少しでも多くの方がわたしのような恐怖を味あわないですむように糖質制限が広がるようにと思っています。】
め~ちゃ さん、コメントありがとうございます。
とても参考になります。
そして拙著のご購入もありがとうございます。
大変貴重な体験報告であり、ブログ読者の皆さんに是非読んでいただきたいと思い記事にしました。
め~ちゃ さん、『えらい童顔やな~』・・・
とてもお若く見えたので思わず口走ったようで、すいません・・・。
「私は網膜症のために毎週外来でレーザー治療を受けていました。
インスリン(ランタス48単位!)と内服薬でも血糖値は250~300と全く改善されずにいました。その結果が網膜症です。」
ランタス48単位はすごい量です。
レーザー治療も痛いし、頭痛・吐き気もあるし、大変つらいものなのですね。
「本を購入しスーパー糖質制限を始めるとすぐにどうやっても下がらなかった血糖値が100を切るようになりました。 食後一時間でも110程度です。
3ヶ月目でA1c.も10.5から6.0まで下がりました。」
素晴らしい改善です。
「ただ糖尿病歴が長いのでまだインスリンを使っています。(ヒューマログミックス50を朝12単位、夜6単位)
このままで行けばインスリン無しで行けるかもとの事です。」
インスリンの量が、48単位から18単位に減ったのはとても良いことです。
スーパー糖質制限食でさらに減らせればいいですね。
「そして現在レーザー治療はお休み、月一回の眼底検査で様子を見るまでになりました。 網膜症の進行が止まり、少し良くなっているとのことです。 失明の危機から脱したのです。」
本当に良かったです。
そして現在のデータなら網膜症が悪化することはもうないでしょう。
糖尿病が原因で失明する人が、年間3000人以上おられます。
めーちゃさん、糖質制限食が間に合って良かったです。
糖質制限食実践のモチベーションとして、め~ちゃ さんの貴重な体験談、無駄にしたくないものです。
私も父が、77才で、糖尿病のため右大腿を切断し、80歳の時、糖尿病からくる心筋梗塞を発症、その後肺炎で永眠しました。
私にとっては、大きなモチベーションとなりました。
もっとも、美味しく楽しくすえ長く糖質制限食ですから、カロリー制限食に比べたら、段違いに楽に実践できますので。
江部康二
めーちゃさんから、つらい合併症(糖尿病網膜症)の体験報告と糖質制限食で改善の兆しがみえたという展望のあるコメントをいただきました。
【11/10/13 め~ちゃ
るい さんへ
はじめまして。
こちらにコメントさせていただくのも初めてです。
(先日の中野の講演会後に江部先生に『えらい童顔やな~』と言われた者です。)
糖質制限のモチベーションですが、私の話が参考になればと思います。
現在44歳女性。
私は網膜症のために毎週外来でレーザー治療を受けていました。
インスリン(ランタス48単位!)と内服薬でも血糖値は250~300と全く改善されずにいました。
その結果が網膜症です。
レーザー治療は通常だと隔週で200発くらいだそうですが、私は毎週350発。
それだけ急がないといけない状況でした。
それでも失明はすぐそこまで来ていてレーザーで間に合わなかったら『外科手術しかない、しかし落ちた視力は戻らない』と言われていました。
レーザーは痛いです。
眼底検査も結構しんどいですが、レーザー治療の間、微動だに出来ず痛みを堪えて全身汗ビッショリになります。
頭痛吐き気も酷く本当に辛いです。
医療費もハンパないです。
そんな中、ある時、主食を抜くと血糖値が低めになる事に気づきました。
ネットで調べたところ江部先生のBlogに出会いました。
即、本を購入しスーパー糖質制限を始めるとすぐにどうやっても下がらなかった血糖値が100を切るようになりました。 食後一時間でも110程度です。
3ヶ月目でA1c.も10.5から6.0まで下がりました。
肝機能も脂質も正常値になりました。
ただ糖尿病歴が長いのでまだインスリンを使っています。(ヒューマログミックス50を朝12単位、夜6単位)
このままで行けばインスリン無しで行けるかもとの事です。
そして現在レーザー治療はお休み、月一回の眼底検査で様子を見るまでになりました。 網膜症の進行が止まり、少し良くなっているとのことです。
失明の危機から脱したのです。
しかし、左目は殆ど見えません。
昼間でも日没後のように薄暗く視界も真ん中の辺りが何とか、それでも歪んでいて変です。
右目も若干暗く感じます。部屋の蛍光灯を二つから一つにした感じです。
これは殆ど回復しないそうです。
なので、私は糖質制限を初める時に迷いはありませんでした。
お米大好き、ラーメン大好きだったのに、一口も食べていません。
目が見えなくなる恐怖。
それがわたしのモチベーションの元です。
みなさんには私の様になって欲しくないです。
目が見えなくなったら・・・考えてみてください。
他人事ではなく糖尿病である限り???糖質制限していない限りと言い換えます???失明の恐怖はついて回ります。
るいさんや糖質制限に躊躇している方がいらっしゃったら、この事を考えて欲しいのです。
糖質制限しないで失明がある日やって来る糖尿人か、糖質制限で未来に希望が持てる糖質人になるか
私は炭水化物に未練は全くありません。
その代わりに明るい未来、目が見えるという日々を手に入れたのですから。
選ぶのは自分です。
江部先生には感謝してもしきれません。
糖質制限と出会わなければ、どうやっても失明しているところでした。
本当にありがとうございます。
少しでも多くの方がわたしのような恐怖を味あわないですむように糖質制限が広がるようにと思っています。】
め~ちゃ さん、コメントありがとうございます。
とても参考になります。
そして拙著のご購入もありがとうございます。
大変貴重な体験報告であり、ブログ読者の皆さんに是非読んでいただきたいと思い記事にしました。
め~ちゃ さん、『えらい童顔やな~』・・・
とてもお若く見えたので思わず口走ったようで、すいません・・・。
「私は網膜症のために毎週外来でレーザー治療を受けていました。
インスリン(ランタス48単位!)と内服薬でも血糖値は250~300と全く改善されずにいました。その結果が網膜症です。」
ランタス48単位はすごい量です。
レーザー治療も痛いし、頭痛・吐き気もあるし、大変つらいものなのですね。
「本を購入しスーパー糖質制限を始めるとすぐにどうやっても下がらなかった血糖値が100を切るようになりました。 食後一時間でも110程度です。
3ヶ月目でA1c.も10.5から6.0まで下がりました。」
素晴らしい改善です。
「ただ糖尿病歴が長いのでまだインスリンを使っています。(ヒューマログミックス50を朝12単位、夜6単位)
このままで行けばインスリン無しで行けるかもとの事です。」
インスリンの量が、48単位から18単位に減ったのはとても良いことです。
スーパー糖質制限食でさらに減らせればいいですね。
「そして現在レーザー治療はお休み、月一回の眼底検査で様子を見るまでになりました。 網膜症の進行が止まり、少し良くなっているとのことです。 失明の危機から脱したのです。」
本当に良かったです。
そして現在のデータなら網膜症が悪化することはもうないでしょう。
糖尿病が原因で失明する人が、年間3000人以上おられます。
めーちゃさん、糖質制限食が間に合って良かったです。
糖質制限食実践のモチベーションとして、め~ちゃ さんの貴重な体験談、無駄にしたくないものです。
私も父が、77才で、糖尿病のため右大腿を切断し、80歳の時、糖尿病からくる心筋梗塞を発症、その後肺炎で永眠しました。
私にとっては、大きなモチベーションとなりました。
もっとも、美味しく楽しくすえ長く糖質制限食ですから、カロリー制限食に比べたら、段違いに楽に実践できますので。
江部康二
私は、糖尿病網膜症(増殖糖尿病網膜症)で、左目の視力の大半を失いました。
ただ右目の視力が大幅に回復して車の運転も可能になりました。
大好きだったお寿司も諦めて、糖尿病治療~糖質制限食生活のモチベーションを保っているのは、見えなくなる恐怖心からです。
糖質制限食を本格的に始めて約5ヶ月ですが、A1cを5.1に保っています。
ただ右目の視力が大幅に回復して車の運転も可能になりました。
大好きだったお寿司も諦めて、糖尿病治療~糖質制限食生活のモチベーションを保っているのは、見えなくなる恐怖心からです。
糖質制限食を本格的に始めて約5ヶ月ですが、A1cを5.1に保っています。
江部先生のブログを読ませて頂くようになって、気づいた事があります。それは、先生の鍋に関するブログです。私の亡くなった父親の事なのですが、父親は、本当に偏食な人でした。彼の夕食だけはいつも分けて作るはめになり、朝昼ほぼ食べない上に、ほぼ1年中、野菜炒めと肉の鉄板焼き、もしくは鍋物でした。晩年は、鍋物とささ身とトマトと茄子ばっかり毎日食べてました。後は自分で釣った魚達。しかも少食でご飯もほんまにちょっとしか食べない、後で雪印のチーズとピーナッツ類ばかり食べるのです。子供心に思ったものです。うちのとうちゃんはほんまに好き嫌いが多いな、わがままやなーかあちゃんが大変なかわいそうや。そう思ったのか、私は母が作るカロリーの高い食事を毎日必死で平らげていました。中学生になると、その上にストレスからみるみる肥満になり、今に至ります。でも父親が亡くなって、ふと思ったのですが、あれってそのまんま糖質制限じゃん(ToT)え~(◎o◎)肉と魚とチーズしか食べんかったし、野菜炒めと鍋物って、え~(-_-#) ショックでした。あんなに頑固で偏屈だと家族みんなで辟易していたのに、私が今やってるのってそのまんまやん(┳◇┳)母に電話口で糖質制限について話すと、うっと、つまるのはそのせい?(-_-#) 父方の祖父は糖尿病がもとで、膵臓癌で亡くなっています。なにがきっかけでいつから父はあん風な食事スタイルになったんでしょう、今更ですが、結局何も語らず肺ガンでさっさと去ってしまいましたから、謎は深まるばかりです。でも結局は家族の為にと思ってやってくれていたのかなと今は感謝でいっぱいです。しかも私は父親そっくりのお酒全くダメなチーズと肉と野菜好き人間ですから。
父親が招いてくれた幸運だと思って、糖質制限続けます(∋_∈)
父親が招いてくれた幸運だと思って、糖質制限続けます(∋_∈)
2011/10/14(Fri) 04:15 | URL | おかゆか | 【編集】
めーちゃさんの、貴重な体験談を読みずいぶんと励まされました。
わたしも昨年の5月と6月に左右の目にレーザー治療を受けた53歳の男性です。 その後7月に江部先生のブログに出会いすぐにスーパー糖質制限を実践して約15ヶ月になります。 私の場合、網膜症はよくなったり悪くなったりでしたが、進行はせずにようやく安定してきたとのことです。 ただ、まだ安心という段階ではなくもう少し時間がかかりそうです。 目以外の合併症はなく、血液検査もまったく異常はありませんし、Hba1cも4,7から5.0をキープしています。 糖質制限を実践していなければ確実に進行していたことでしょう。 江部先生には本当に感謝しています。
それゆえ、糖尿病の知人に先生の本やDVDを差し上げたりして勧めているのですがなかなか実践されないのが寂しいです。 大体主治医が否定されるのが原因のようです。
網膜症は本当に辛いです。 めーちゃさんの網膜症が良くなることを心からお祈りしています。
お互い、希望をもって糖質制限を続けていきましょう。
わたしも昨年の5月と6月に左右の目にレーザー治療を受けた53歳の男性です。 その後7月に江部先生のブログに出会いすぐにスーパー糖質制限を実践して約15ヶ月になります。 私の場合、網膜症はよくなったり悪くなったりでしたが、進行はせずにようやく安定してきたとのことです。 ただ、まだ安心という段階ではなくもう少し時間がかかりそうです。 目以外の合併症はなく、血液検査もまったく異常はありませんし、Hba1cも4,7から5.0をキープしています。 糖質制限を実践していなければ確実に進行していたことでしょう。 江部先生には本当に感謝しています。
それゆえ、糖尿病の知人に先生の本やDVDを差し上げたりして勧めているのですがなかなか実践されないのが寂しいです。 大体主治医が否定されるのが原因のようです。
網膜症は本当に辛いです。 めーちゃさんの網膜症が良くなることを心からお祈りしています。
お互い、希望をもって糖質制限を続けていきましょう。
2011/10/14(Fri) 11:34 | URL | トマト生産者 | 【編集】
おかゆか さん。
父上、タバコ吸われたのでしょうか?
父上、タバコ吸われたのでしょうか?
2011/10/14(Fri) 15:43 | URL | ドクター江部 | 【編集】
摂津のエクレア さん。
右目の視力が大幅に回復、
良かったです。
A1c:5.1%なら、今後網膜症が進行する心配はないですね。
右目の視力が大幅に回復、
良かったです。
A1c:5.1%なら、今後網膜症が進行する心配はないですね。
2011/10/14(Fri) 15:46 | URL | ドクター江部 | 【編集】
江部先生こんばんは 私の父親は、超が付くヘビースモーカーでした。肺ガン発見時は、余命1ヶ月(本人には1年と告知)しかし、それまでの食生活が素晴らしかったのか、本当に抗がん剤がよく効いて、1年がんばってくれまし。ゆっくり時間かけて、さよならがきました。タバコは肺疾患のリスクが大きいので、早くやめたほうが賢明です。私は一生吸いたくありません。
2011/10/15(Sat) 00:04 | URL | おかゆか | 【編集】
私の父親は、入院前は160cmで45Kgぐらいだったと思うのですが、入院後1年ぐらいして、病院食のせいか、60Kgぐらいになっていました。恐るべし炭水化物(ToT)しかも、ポテトチップスをもりもり食べているのをある日、生まれて初めて見てしまいました(┳◇┳)ショックでした。やっぱり私と同じ嗜好だったのかと(-_-#)今更父親が太ったのを喜んでいいのか悲しいのか分からず、とうとう看護師さんにまで、そっくりですよね~と言われてしまうし。せっかく糖質制限ぽい生活してたのに、タバコさえ控えていればもう少し長生きしてくれたかなと時々思い出します
私の記事を読まれた皆様、どうぞご自愛下さい。そして、家族と無事に過ごせる当たり前の1日を、どうかどうか大切に。
私の記事を読まれた皆様、どうぞご自愛下さい。そして、家族と無事に過ごせる当たり前の1日を、どうかどうか大切に。
2011/10/15(Sat) 01:47 | URL | 追伸です。 | 【編集】
私は去年の11月に左目の視界に突然黒い物がちらつき子供の頃からの掛かり付けの眼科に行って診察したら眼底出血してると診断された神奈川県在住の40歳の男性です、医師に政也さんは糖尿病か高血圧症ある?と聞かれたので血液検査等したこと無いから分からないと答えたら急いで内科で検査しなさいと言われ地元の総合病院で検査したら重度の糖尿病と高血圧症との診断が出ました、その時の数値はA1cが13で空腹時血糖が400で医者に直ぐに入院しろと言われましたが左目が見えないから先に眼科に行くと言って眼科で両目の精密検査をしたらうちの病院では手に負えないからとワンランク上の総合病院の紹介状を出されました、翌日に紹介状の病院に行き両目の精密検査をしたら両目共に増殖網膜症の末期で左目は白内障、硝子体出血、牽引性網膜剥離を併発していて視力は0、02で失明寸前でした、右目はまだ0、5位有ったので何とか自分の事は出来ました、この病院でも手に負えないと神奈川県でもトップクラスの大学病院に行く事になりました、左目は出血が酷すぎてレーザー凝固術はできないので直ぐに硝子体、白内障の同時手術となりました、硝子体手術の前に血糖値を下げる入院を先行しましたがインスリンを打っても血糖値は下がらずその時に毎日同じカロリーの病院食なのに何故血糖値が安定しないのか医師に聞くと食品によって変わるとの返答がありじゃあカロリーは関係無いと思い退院後に色々調べたら先生の書籍に巡り合い直ぐに2冊購入し糖質制限を実践しました、半年後にはA1cが5、8で空腹時血糖が90で今はインスリンは無しで快適に生活してます、両目共に増殖網膜症だったので運動はタブーでしたから糖質制限だけで簡単にこの数値になりました、でも結局両目共に硝子体、白内障の手術をしました、ちなみに左目は手術が成功しても矯正視力で0、1位にしか回復しないと手術前に言われましたが今は両目共に裸眼で1、2まで医師も驚く驚異的な回復をしました、眼底検査も半年に1度で良いと言われました、これも先生の書籍のおかげで良好な血糖コントロールが出来たからと心から感謝してます。
2011/10/15(Sat) 07:45 | URL | 政也 | 【編集】
おかゆか さん。
スーパー糖質制限食で、大腸ガン、乳ガンなど西欧型のガンの予防ができる可能性がありますが、
タバコには太刀打ちできないようです。
スーパー糖質制限食で、大腸ガン、乳ガンなど西欧型のガンの予防ができる可能性がありますが、
タバコには太刀打ちできないようです。
2011/10/15(Sat) 08:45 | URL | ドクター江部 | 【編集】
| ホーム |