2011年07月09日 (土)
糖質オフ料理教室&スタイルダイニング試食会in東京・2011.7.24(日)
おはようございます。
糖質オフ料理教室&スタイルダイニング試食会のご案内です。
講演会のアンケートで希望の多かった、少人数の料理教室です。
糖質制限食の料理教室など他にはまずありませんので、きっとご満足いただける内容と思います。
奮ってご参加下さいね。 (^_^)
江部康二
以下リボーン事務局の曽我部ゆかり理事からのメッセージです。
☆☆☆
糖質オフ料理教室&スタイルダイニング試食会in東京・2011年7月24日(日)
暑い日が続いています。いかがおすごしでしょうか。
さて、NPO法人糖質制限食ネット・リボーンの活動の新企画として、当会副理事長の大柳珠美管理栄養士の料理教室&スタイルダイニングの試食会を開催いたします。
スタイルダイニングは大柳珠美栄養士監修のもと糖質量もきちんと計算されていて、しかも、手軽でおいしいと糖質制限食実践中の方達の間で評判になっている新しい宅配デリ。
いままでの冷凍食品の宅配とはひと味違った仕掛けがあります。
それは、電子レンジクッキングの特性を最大限生かし、食材の栄養素を逃がさず、新鮮さと旨味を保つ工夫がいっぱいなこと…。
発売元のNEWS CHEF株式会社の全面的なご協力を得て、今回の料理教室開催の運びとなりました。
少人数性ですので早めにお申し込みください。
リボーン 曽我部ゆかり
糖質オフ料理教室&スタイルダイニング試食会
講師 大柳珠美(管理栄養士・リボーン副理事長)
協力 糖質制限キッチン(監修 大柳珠美管理栄養士)
http://www.toushitsu-kitchen.com/
スタイルダイニングの食材と容器を使って、簡単に楽しくできる糖質オフ料理のコツを学びましょう。
少人数での開催ですので、日頃のお料理のアイディアや悩みなど、参加者の皆さんでわいわいと話し合いながら、楽しくおいしい一時をお過ごしくださいね。
食材は、NEWS CHEF株式会社 からご提供いただきます。
この日は、
1.ふすま粉を使ったカンタン蒸しパン
2.ラカントS液状を使ったカンタンスイーツ
3.糖質オフのカンタンおかず
の3品を予定しています。
<日時> 2011年7月24日(日)
第1部 午前10時30分~13時00分 (定員6名)
第2部 午後14時00分~15時30分 (定員6名)
<会場> NEWS CHEF株式会社 キッチン&会議室(東京都 日比谷線神谷町下車)
〒106-0041 東京都港区麻布台1-11-9 CR神谷町ビル5F
(会場へのお問い合わせはご遠慮ください)
<会費> 3,000円(郵便振込)
<申し込み及び問い合わせ先>
リボーン事務局 電話03−3388−5428
e-mail reborn@big.or.jp
<申込方法>
電話またはメールでお申し込みの上、
参加確定した方は事前に会費のお振込をお願いしています。
<振り込み先口座番号> 00110-9-393366 名称 リボーン
<サンプル提供>
鳥越製粉 「国産ローカーボ・クッキング粉(ふすま粉)」
サラヤ「ラカントS液状」
NEWS CHEF「パプリカ」
<主催> NPO法人糖質制限食ネット・リボーン
<協賛> NEWS CHEF株式会社
おはようございます。
糖質オフ料理教室&スタイルダイニング試食会のご案内です。
講演会のアンケートで希望の多かった、少人数の料理教室です。
糖質制限食の料理教室など他にはまずありませんので、きっとご満足いただける内容と思います。
奮ってご参加下さいね。 (^_^)
江部康二
以下リボーン事務局の曽我部ゆかり理事からのメッセージです。
☆☆☆
糖質オフ料理教室&スタイルダイニング試食会in東京・2011年7月24日(日)
暑い日が続いています。いかがおすごしでしょうか。
さて、NPO法人糖質制限食ネット・リボーンの活動の新企画として、当会副理事長の大柳珠美管理栄養士の料理教室&スタイルダイニングの試食会を開催いたします。
スタイルダイニングは大柳珠美栄養士監修のもと糖質量もきちんと計算されていて、しかも、手軽でおいしいと糖質制限食実践中の方達の間で評判になっている新しい宅配デリ。
いままでの冷凍食品の宅配とはひと味違った仕掛けがあります。
それは、電子レンジクッキングの特性を最大限生かし、食材の栄養素を逃がさず、新鮮さと旨味を保つ工夫がいっぱいなこと…。
発売元のNEWS CHEF株式会社の全面的なご協力を得て、今回の料理教室開催の運びとなりました。
少人数性ですので早めにお申し込みください。
リボーン 曽我部ゆかり
糖質オフ料理教室&スタイルダイニング試食会
講師 大柳珠美(管理栄養士・リボーン副理事長)
協力 糖質制限キッチン(監修 大柳珠美管理栄養士)
http://www.toushitsu-kitchen.com/
スタイルダイニングの食材と容器を使って、簡単に楽しくできる糖質オフ料理のコツを学びましょう。
少人数での開催ですので、日頃のお料理のアイディアや悩みなど、参加者の皆さんでわいわいと話し合いながら、楽しくおいしい一時をお過ごしくださいね。
食材は、NEWS CHEF株式会社 からご提供いただきます。
この日は、
1.ふすま粉を使ったカンタン蒸しパン
2.ラカントS液状を使ったカンタンスイーツ
3.糖質オフのカンタンおかず
の3品を予定しています。
<日時> 2011年7月24日(日)
第1部 午前10時30分~13時00分 (定員6名)
第2部 午後14時00分~15時30分 (定員6名)
<会場> NEWS CHEF株式会社 キッチン&会議室(東京都 日比谷線神谷町下車)
〒106-0041 東京都港区麻布台1-11-9 CR神谷町ビル5F
(会場へのお問い合わせはご遠慮ください)
<会費> 3,000円(郵便振込)
<申し込み及び問い合わせ先>
リボーン事務局 電話03−3388−5428
e-mail reborn@big.or.jp
<申込方法>
電話またはメールでお申し込みの上、
参加確定した方は事前に会費のお振込をお願いしています。
<振り込み先口座番号> 00110-9-393366 名称 リボーン
<サンプル提供>
鳥越製粉 「国産ローカーボ・クッキング粉(ふすま粉)」
サラヤ「ラカントS液状」
NEWS CHEF「パプリカ」
<主催> NPO法人糖質制限食ネット・リボーン
<協賛> NEWS CHEF株式会社
こんにちは。私、人の役に立てばと思い、献血に56回行きましたが、現在、糖尿病で、グラクティブとクレストールを飲んでいますが、もう献血は、できないのでしょうか?
お世話になります。
糖質制限のおかげで薬なしで数値が安定しています。
インクレチン関連薬のことで質問があります。
効能の一つに膵臓の機能回復みたいなことが期待されるとか言われて
いますね。日本で先行許可された外国では、そろそろその効能の真偽
のほどが明らかになっているのではないでしょうか。ネットではそういう
情報を見つけることができません。先生の御見解もお聞きしたいと思います。
さらにもうひとつ。
私の主治医(胃腸科)の調剤薬局の薬剤師に尋ねたところ、
インクレチン関連薬はスポットで服用(例えば仕方なく炭水化物を摂取
する時等)しても薬効はないとのことでした。
インクレチン関連薬をSU剤代わりに服用する方法はないので
しょうか(主治医は数値が安定しているのでSU剤は出してくれません)。
糖質制限のおかげで薬なしで数値が安定しています。
インクレチン関連薬のことで質問があります。
効能の一つに膵臓の機能回復みたいなことが期待されるとか言われて
いますね。日本で先行許可された外国では、そろそろその効能の真偽
のほどが明らかになっているのではないでしょうか。ネットではそういう
情報を見つけることができません。先生の御見解もお聞きしたいと思います。
さらにもうひとつ。
私の主治医(胃腸科)の調剤薬局の薬剤師に尋ねたところ、
インクレチン関連薬はスポットで服用(例えば仕方なく炭水化物を摂取
する時等)しても薬効はないとのことでした。
インクレチン関連薬をSU剤代わりに服用する方法はないので
しょうか(主治医は数値が安定しているのでSU剤は出してくれません)。
お尋ね申し上げます。
暁現象を予防する方法はありますか? 私は境界型ですが、早朝空腹時の血糖値が1日のうちで最も高いです。スーパー糖質制限と運動は実行しています。
暁現象は食事や運動で改善できないものですか?(インスリンか薬のお世話になるほかない、ということ?)
よろしくお願い申します。
暁現象を予防する方法はありますか? 私は境界型ですが、早朝空腹時の血糖値が1日のうちで最も高いです。スーパー糖質制限と運動は実行しています。
暁現象は食事や運動で改善できないものですか?(インスリンか薬のお世話になるほかない、ということ?)
よろしくお願い申します。
いのちゃん
この件は、日赤に問い合わせて頂いたほうが確実です。
この件は、日赤に問い合わせて頂いたほうが確実です。
2011/07/11(Mon) 15:32 | URL | ドクター江部 | 【編集】
安藤 さん。
マウスでは、DPP-4阻害剤(ジャヌビアなど)で、β細胞が増加したという報告があります。
ヒトでは、現時点でよくわかっていません。
インクレチン関連薬はスポットで服用して、無効ではないと思いますがそれほど効かないでしょう。
インクレチン関連薬と「主食前にαグルコシダーゼ阻害薬(グルコバイなど)」を併用するのもいいですね。
マウスでは、DPP-4阻害剤(ジャヌビアなど)で、β細胞が増加したという報告があります。
ヒトでは、現時点でよくわかっていません。
インクレチン関連薬はスポットで服用して、無効ではないと思いますがそれほど効かないでしょう。
インクレチン関連薬と「主食前にαグルコシダーゼ阻害薬(グルコバイなど)」を併用するのもいいですね。
2011/07/11(Mon) 15:37 | URL | ドクター江部 | 【編集】
ドリーム さん。
了解です。
了解です。
2011/07/11(Mon) 15:39 | URL | ドクター江部 | 【編集】
やんばるのママ さん。
ご家族の皆さん、経過順調でよかったですね。
ご家族の皆さん、経過順調でよかったですね。
2011/07/11(Mon) 17:31 | URL | ドクター江部 | 【編集】
すーさん へ
159cm・45キロならBMI:17.8 でまだ痩せすぎです。
BMI:18は確保したほうが、健康的です。45.5kgを目指しましょう。
4月(糖質制限食前)
HDL79・LDL146
だったのが、
7月(糖質制限後)
HDL94・LDL278
こちらも半年から1年で落ち着くと思います。
159cm・45キロならBMI:17.8 でまだ痩せすぎです。
BMI:18は確保したほうが、健康的です。45.5kgを目指しましょう。
4月(糖質制限食前)
HDL79・LDL146
だったのが、
7月(糖質制限後)
HDL94・LDL278
こちらも半年から1年で落ち着くと思います。
2011/07/11(Mon) 17:35 | URL | ドクター江部 | 【編集】
ママ さん。
水を飲んでも、負荷試験大丈夫です。
1時間値が198mg/dlなので、将来糖尿病になりやすいと言えます。
高校生でHbA1c5.4%は明らかに高値です。
今から緩くてもいいので糖質制限食的にしたほうが、将来の糖尿病を予防できます。
3食主食を食べてもいいので、その量を少量にしましょう。
バンソウレイ茶は、特定保健用食品だと思います。ほんの少し効果があると思います。
水を飲んでも、負荷試験大丈夫です。
1時間値が198mg/dlなので、将来糖尿病になりやすいと言えます。
高校生でHbA1c5.4%は明らかに高値です。
今から緩くてもいいので糖質制限食的にしたほうが、将来の糖尿病を予防できます。
3食主食を食べてもいいので、その量を少量にしましょう。
バンソウレイ茶は、特定保健用食品だと思います。ほんの少し効果があると思います。
2011/07/11(Mon) 17:51 | URL | ドクター江部 | 【編集】
ママ さん。
今くらいの、食生活でよいと思います。
肉はしっかり摂って大丈夫です。魚もしっかり摂ってください。
少量の果物はOKです。1回にリンゴ1/3個とか・・・
http://www.ofk-jp.com/ 小樽フィッシャーマンズキッチン
http://www.toushitsuseigen.com/ 糖質制限ドットコム
などに、糖質制限OKな
サンドイッチ、ピザ、牛丼、カツ丼、パン、スイーツ、お好み焼き、蒲鉾・・・
がありますよ。
今くらいの、食生活でよいと思います。
肉はしっかり摂って大丈夫です。魚もしっかり摂ってください。
少量の果物はOKです。1回にリンゴ1/3個とか・・・
http://www.ofk-jp.com/ 小樽フィッシャーマンズキッチン
http://www.toushitsuseigen.com/ 糖質制限ドットコム
などに、糖質制限OKな
サンドイッチ、ピザ、牛丼、カツ丼、パン、スイーツ、お好み焼き、蒲鉾・・・
がありますよ。
2011/07/12(Tue) 09:18 | URL | ドクター江部 | 【編集】
ありがとうございました。
2011/07/12(Tue) 14:23 | URL | ママ | 【編集】
| ホーム |