「 糖質制限食と免疫力向上。」のコメント一覧

ドクター江部さん

Re: AGE(終末糖化産物)測定器のTrūAgeスキャナー

らこ さん

機械自体は、¥100万くらいするかもしれません。
測定器、大丈夫と思います。
検査費用は、保険外なので¥1万くらいかかるのでしょう。

保険外なので検査が普及しにくいのだと思います。

URL 編集

らこさん

健康保険適用外のAGE(終末糖化産物)測定器のTrūAgeスキャナー

江部先生、早速ご回答ありがとうございます。

>保険外なので検査が普及しにくい

健康保険適用のGAでさえ普及してないですから
適用外では普及するハズない><

◎牧田善ニ先生の方向性=AGEを発生させない → 糖尿病合併症が発生しない

ですから、自由診療しか道は無いですね。

牧田先生の説は「糖質摂取量」を除くと、他は全て頷けるモノばかりでした。

・糖尿病性腎症 が最も詳しく説明され
・糖尿病性腎症発症 → 即銀座の牧田先生!

と感じました。一生透析受けるくらいなら、自由診療で! は普通の感覚です。

・糖尿病性腎症では、健康保険適用外の薬が効く

は新鮮でした。
私らこ も透析はイヤなので、高尿酸血症でフェブリク10mg投与を出来れば死ぬまでこのままで行きたい、と考えています。

URL 編集

らこさん

高尾病院の「糖尿病性腎症」治癒率教えて下さいませ

牧田先生の糖尿病への取り組みは

1. AGE値測定(健康保険適用外)
2. 「スタンダード糖質制限食 + 健康保険適用外薬」

が基本です。「糖尿病性腎症」が顕著です。
私らこ の経験だと

◎若年性アルツハイマー型認知症中期発症 → スーパー糖質制限食実行して1週間で完治&再発無し

です。
江部先生が再三述べておられるように

◎糖尿病発症(=空腹時高血糖)したら、スタンダード糖質制限食では食後高血糖が160mg超し、血管傷付ける

です。牧田先生はここを「巧みに使い分けている」と私らこ は考えます。

1. スーパー糖質制限食実行 → 合併症完治
2. スタンダード糖質制限食 → それだけでは合併症完治しないから薬(それも健保適用外)投与 → 遠方患者には無限大投与

で「銀座の真ん中にオフィス」ですwww

もし、スーパー糖質制限食実行で「糖尿病性腎症」完治例バンバンならば、

◎東京近郊在住の意志薄弱な糖尿病性腎症患者 → 夏井クリニックへ直行

となるでしょう、地下鉄乗り継ぎが少々厄介だがwww

◎高尾病院の「糖尿病性腎症」治癒率教えて下さいませ

URL 編集

ドクター江部さん

Re: アミロイドβ=AGEs???

らこ さん

「アミロイドβ=AGE 」


という仮説もあるのでしょうが、
一般には、アミロイドβは、AGEには分類されないと思います。

URL 編集

ドクター江部さん

Re: 高尾病院の「糖尿病性腎症」治癒率教えて下さいませ

らこ さん

高雄病院と江部診療所での、人工透析に到った例を
糖質制限食導入前も後で比べたデータが、アバウトですがあります。
あきらかに糖質制限導入後は人工透析が激減しています。
そのうち記事にします。

URL 編集

都内河北 鈴木さん

「糖尿病腎症」回避を学習したいです!!

都内河北 鈴木です。

「透析」は初めて10年が生命存命は不可能かなと、
知人の医療デ~タから承知していました!!

現在の私は、江部先生「糖質制限理論」で、
「生還、覚醒、再覚醒、」して、
更なる「改善、」してますが、

知識学習するなら、江部先生の「透析」講義で、学習したいと考えます!!
宜しくお願いします!!

江部先生には、「生還、覚醒、再覚醒、」でき、
更なる「改善、」している8年目に生存しています!!
感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具

URL 編集

らこさん

google AI 「AGE アミロイドβ」結果

1. からだサポート研究所 http://ebn.arkray.co.jp/disciplines/glycation-stress/stress-11a

2. 福島第一病院 http://www.daiichihosp.jp/kenshin/image/letter/201311.pdf

3. AGEまきたクリニック http://www.ageclinic.com/age/

4. 脳科学辞典wikipedia https://bsd.neuroinf.jp/wiki/アミロイドβタンパク質

5. 高研 https://atelocollagen.com/information/info180424

6. みんなの介護 https://www.minnanokaigo.com/news/kaigogaku/no31/

7. サイエンス・メディア・センター https://sports.yahoo.co.jp/news/list?id=npb&fmi=npb&qid=6

8. wikipedia https://sports.yahoo.co.jp/news/list?id=npb&fmi=npb&qid=6

9. 大阪市立大学医学部 www.med.osaka-cu.ac.jp > Neurosci > Amyloid (このアドレスが表記されますが yahoo冒頭で大阪市立大学が表記されます。最近削除された可能性大、下記参照)

10. 大阪市立大学医師 山本圭一 論文 https://sports.yahoo.co.jp/news/list?id=npb&fmi=npb&qid=6 (ヤフー表記です。9番と同一と思われます)

ここまでが1頁目、検索する人が少なく「広告無し」でした。私らこ も初の検索です。
----------------------------
江部先生、早速のご回答ありがとうございます。

>一般には、アミロイドβは、AGEには分類されないと思います。

google検索で「広告無し」だから広く認知されてないようです。
広めようとしているキーパーソンは

1. 牧田善ニ
2. 山岸昌一

です。1頁目にwiki が2件登場したのは、初めてです。1件登場はごく普通なんですが。

>高雄病院と江部診療所での、人工透析に到った例を
>糖質制限食導入前も後で比べたデータが、アバウトですがあります。
>あきらかに糖質制限導入後は人工透析が激減しています。
>そのうち記事にします。

大いに楽しみにしています。読んだ記憶が残っておりません><

URL 編集

らこさん

google AI検索「糖尿病 大動脈 合併症 AGE」トップ

コスモ・バイオ株
https://www.cosmobio.co.jp/product/detail/products_kal_20080408.asp?entry_id=1255

「学術記事」除くトップです。広告無しです。大動脈 & AGE で検索する人は皆無に近いでしょうからwww
「大動脈&AGE」だけで検索すると「何才まで大動脈解離手術可能」みたいな頁ばかりでした。

見たことも聞いたこともない糖尿病関連を5桁価格で販売している会社です。

・アミロイドβ=AGE と考え販売している会社あり

です。

◎スーパー糖質制限食が日本糖尿病学会に都合が悪い と同様
◎アミロイドβ=AGE が日本糖尿病学会に都合が悪い
◎アミロイドβ =AGE で治療薬は既発売

のようです。
AGEまきたクリニック掲載の通り

◎毛細血管糖尿病合併症全てが AGE原因

と考える方が自然に感じます。

URL 編集

ドクター江部さん

Re: google AI検索「糖尿病 大動脈 合併症 AGE」トップ


らこさん


アミロイドβ(Aβ)は、ブドウ糖がくっついて、 糖化しAGE化し、AGE-Aβになるようです。


糖尿病合併症の元凶の一つは、AGEsと考えられています。
以下の本ブログ記事をご参照頂ければ幸いです。


高血糖の記憶(消えない借金)と糖質制限食。
2019年10月20日 (日)
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-5043.html


URL 編集

らこさん

早速のご返答ありがとうございます

>糖尿病患者さんが、スーパー糖質制限食を実践して、HbA1c6.9以下を達成すれば、
>そこからは、新たな借金は生じませんが、
>過去の借金である「高血糖の記憶」は消えません。

この記事は初出時読みました。
引用部分に大きな疑問を感じました。
理由は、

◎私らこ は常時HbA1c < 7 なのに AGEsで副鼻腔炎&脂漏性皮膚炎続行中 ← スーパー糖質制限食実行10年でも

だったからです。

◎AGEs = 糖化タンパク質の癒着による毛細血管の劣化

この点を深く追求しているのは、牧田先生と山岸先生です。

・「医学的真理追及」

宜しくお願い致します。

URL 編集